Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |
[1251] WebRadio 投稿者:まき 投稿日:2016/04/10(Sun) 23:25
- 国内のは登録されていないが、ハバロフスクのSDRで7MHz帯を聞くと、国内の局が結構聞こえる。
WebRadioの一覧
ttp://websdr.org/
ハバロフスクのSDR
ttp://85.15.65.38:8901/
UVB-76(ブザー音だけのロシアの怪しい放送? 4625kHz)が聞けるポーランドのSDR
ttp://websdr.sp3pgx.uz.zgora.pl:8901/
[1250] 入間航空祭 投稿者:まき 投稿日:2015/11/03(Tue) 15:09
- 25年くらい前は近くに住んでいたので会社を休んで(なぜか祝日は休みでない会社)良く見に行った。
昨年、今年とSDRでブルーインパルスの交信を受信。
横浜でも十分に聞こえる・・・
#録音したが流石に公開できない
[1249] 天文計算JavaScriptを一括DL 投稿者:まき
投稿日:2015/03/29(Sun) 16:26
- 天文計算のScript関連を一括でダウンロードできるように、自己解凍のexeを以下に保存しました。
http://park12.wakwak.com/~maki/maki_calc.exe
[1248] ラブジョイ彗星 投稿者:まき 投稿日:2015/01/01(Thu) 22:43
- 昨日はうす雲で見えなかったが本日、再チャレンジ。
7×50双眼鏡で見つけたら、8×30、4×22でもなんとか判った。
とりあえず標準レンズで撮影したら写っていた。
[1247] ふたご座流星群 投稿者:まき 投稿日:2014/12/15(Mon) 09:37
- 2時間弱撮影して1毎のみ・・・

[1244] Re:田奈でのイリジウムフレア 投稿者:まき 投稿日:2014/08/04(Mon) 23:33
- YMさん、こんばんは。 まきです。
さすが、PentaxK-5、ちゃんと写っていますね。
残念ながら、次回(8/30)はISSもイリジウムなさそうですが、
またの機会によろしくお願いいたします。
[1243] 田奈でのイリジウムフレア 投稿者:YM
投稿日:2014/08/03(Sun) 22:59
- 昨日の田奈ではいろいろとありがとうございました
撮影した動画を添付させていただきます
ムービープレーヤーを2回とおして、
明るさををアップしています
2回増光しているようです
(PentaxK-5 14?oF2.8)
次の機会にはちゃんと準備したいと思います
今後ともよろしくお願いいたします添付: 1243.zip (0 Bytes)
[1242] イリジウムフレア 投稿者:まき 投稿日:2014/08/03(Sun) 01:25
- 田奈の観望会でイリジウムフレアを撮影してみたが、数分前に撮影準備を完了してそのまま触らなかったら、待機?になってしまったようで、レリーズが利かず。
あわてて、電源を再投入したら、途中からしか撮れなかった・・チョンボ!
[1241] 2点間のプロフィール表示 投稿者:まき 投稿日:2014/07/21(Mon) 16:51
- 標高APIを使用して、JSONPの連続呼び出しで標高の
プロフィールを取得してみた。
http://park12.wakwak.com/~maki/DispProfileMap.htm
取得順が保障されないので、CallBack関数は毎回別名にしたが
時々データが抜ける・・・?
[1240] 2点間の距離と標高の取得 投稿者:まき 投稿日:2014/07/19(Sat) 19:53
- 2点間の距離計算に加え、クリック位置の標高の取得を追加しました。
JASONPを使用して、国土地理院の標高APIを呼び出しています。
http://park12.wakwak.com/~maki/DispMapOL.htm
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |
- CLIP BOARD -