真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |

[655] 投稿者: 投稿日:

[654] ルータ 投稿者:OMEGA 投稿日:2005/1/18 10:51
我が家はボロ屋の利点を活かした有線ルータです。
LAN線を引き回すために長いキリで壁に孔を開けています。
位置を間違えてキリを貫通させたことはありますが、
落語のように仏壇や神棚にキリを突き刺したことは、
幸いまだありません。


[653] 無線ルータ 投稿者:まき 投稿日:2005/1/16 21:29
ようやく、我が家でも無線ルータを導入した・・

デスクトップPCから離れてノートPCでアクセスできるし、
家族との同時使用も可能になった。

ただ、古いノートPCなので、WindowsMe使用の方は使えるが
Windows95(OSR2)では、PCカードが動かない・・
#デスクトップを含め3台の同時使用はまだ必要ないが!


[652] 投稿者: 投稿日:

[651] センタリング・アイピース 投稿者:まき 投稿日:2005/1/16 21:23
さすがに、ニュートン式には必要だと思い、オークションで見つけた。

なんと、高橋製だったが、光軸調整が書かれた本では、ファインダ
のように、十字が入っていると書かれていたが、これにはない・・

今は、そんなにずれていない(焦点外像で若干、副鏡のカゲが中心から
ずれている程度)ので必要いはせまられていないが、ぼちぼち練習
しなくては・・


[650] 久々に午前様? 投稿者:まき 投稿日:2005/1/8 1:03
いつ帰れるか不明!

[649] 早朝の土星 投稿者:まき 投稿日:2005/1/3 22:07
1/3 2時ころ、今シーズン初めて(超サボり)土星を見た。
10cm F7ニュートンのテストを兼ねていたが、冬の惑星は高度が
高いため、ベランダ観望では西に傾いてからでないと観望不可。
#東は見えないので上昇する惑星は見れない・・

外に出して直ぐ見たら、土星だ2つになったりゆがんだり・・
こんなに性能が悪かった・・?(鏡が冷えていないので筒内気流の影響)

15分くらいしてやや落ち着いてきたら、そこそこ見えている。
しかし、カッシーニが良くわからない。
本体も模様(濃淡)は判るのにカッシーニが判別不可・・?

2時の高度は65度以上なので、ニュートン以外ではベランダの
柵に近づいても観望できないためマクストフとの比較は諦めた。

米山さんのサイトでは、土星が良く見えていたとのことなので、
このニュートンではこの程度か?

http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/z2005/a2005_01.htm


[648] あけましておめでとうございます。 投稿者:明け 投稿日:2005/1/1 23:42
今年も宜しくお願い申し上げます。
今年は初めて自動追尾に挑戦したいと思っています。
知らないことばかりですのでご指導、ご鞭撻の程、
宜しくお願い致します。
さきほどArtos改でマックホルツを眺めてみましたが、
ずいぶん明るく大きくなりましたね、この双眼鏡
ほんとによく見えます。

[647] 10cm F7ニュートン 投稿者:まき 投稿日:2005/1/1 14:50
悪名高きケン??製ですが、比較的オーソドックスな造り造りです。
・接眼部のドローチューブは30.3mmで、24.5mm専用。 30.3→36.4変換を流用
・ピント位置では、ドローチューブが筒内には入っておらずまとも。
・斜鏡の大きさ32mm程度は、かろうじて鏡全体が見える程度でまとも。
・スパイダーは3本の丸棒(3mm)
・主鏡の調整は3点の押し引きネジ(6本)
・外形は140mmで100mm主鏡に対しては余裕あり。

主鏡のメッキが腐食し始めているので、星像は・・?


[646] 御用納め 投稿者:まき 投稿日:2004/12/29 12:49
昨日は御用納めだったらしいが、客先が銀行の私は、12/30まで出勤・・・
#家族は里帰りだが、一人留守番。

駆け込み落札の続きは、ケンコーの10cmF7ニュートン。
#筒のみほしかったが鏡も一応付いているみたい

その他、ジャンクのノートPCを計3台・・・
#合わせて、1台はまともに使えるようになるか?

486DX4のノートが前からあるが、VGAで256色しか出ないし、QCAMにも使えない。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -