真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |

[625] 変な物を落札 投稿者:まき 投稿日:2004/12/15 0:05
何に使われていた物かは不明
#接眼部のみでも役に立てば良いが・・?

http://enjoy.pial.jp/~maki/image/peek4.jpg


[624] re:部品取り一転改造機へ 投稿者:まき 投稿日:2004/12/14 23:05
確かに取ってつけたようなバロー(スマイス)レンズですね。
バローだけ取ってエレフレもどきの構成ではどうだったのでしょうか。

[623] 部品取り一転改造機へ 投稿者:明け 投稿日:2004/12/14 19:09
まきさん、こんにちは。
部品取りしかないか..と思われたジャンクArtosですが、アイピース
の改造で、なんとか使える双眼鏡になりました。 今は、表面の薄皮も
剥いで因幡の白兎状態ですが、手触りはいいです..(^^;
http://www.geocities.jp/noa4400/sougankyou_sub/artos.html
p.s.
娘と口喧嘩しているうちに、FUJINON meibo ZOOM 落とされちゃいました。 残念!

[622] RE:QV8000で64秒露出 投稿者:明け 投稿日:2004/12/6 17:25
まきさん、こんにちは。
台風モドキ一過、夕べはホントに綺麗な夜空でしたね。
マックホルツまだ確認していませんが、大き目のフードを作って
QV-2300UX低倍率デジスコで撮影してみたいです。

[621] re:re:メーカー不明8x30・9度 投稿者:明け 投稿日:2004/12/6 17:04
OMEGAさん、こんにちは。
夕べは月も無く澄んだ空だったので、早速これを取り出して...
昼間仕事で目を酷使していたので霞んでよく見えません..(^^;
200円ですから逆さに見えても文句は言いませんが、私的には合格でしょう。 射出瞳以外にニセ瞳が見えるほど迷光が多いので、かなりの荒療治が必要そうです。
P.S.
まきさんより先にリンクさせていただいたHPが実はOMEGAさんのサイトらしいと最近気付きました。 ご挨拶遅れて申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

[620] QV8000で64秒露出 投稿者:まき 投稿日:2004/12/6 0:49
オリオン付近を撮影。

35mm換算でf40mm程度。
今日くらい空気が澄んでいると横浜でも3等以上が見えている。
#子三ツ星が2つは見えた・・・

http://enjoy.pial.jp/~maki/image/2004Q2.jpg
←のあたりがC/2004 Q2のはずだが・・・?


[619] re:メーカー不明8x30・9度 投稿者:OMEGA 投稿日:2004/12/5 10:47
明けさん、こんにちは。
8X30タイプは手持ちがいっぱいなので
眺めるだけでしたが、
正体不明なのところがとても気になりました。
いずれにしても、掘り出し物だったようですね。

[618] 彗星の視位置の計算 投稿者:まき 投稿日:2004/12/2 20:41
マックホルツ彗星の視位置を計算したら、出てこない?

良く見たら、日の出前、日の入り後の2.5時間しか計算していない。
#夜中に見える彗星を考慮していなかった・・お粗末!


[617] RE^3:Vision 15×40で星見 投稿者:明け 投稿日:2004/12/1 14:49
まきさん、ドモです。
Nikonの三脚アダプタですが、いくつ売れたんでしょうね?
製品としてあること自体凄い..というか、生真面目ですね。
私のメーカー不明の双眼鏡、確かにTascoの匂いがしますね、
下陣笠に、T.E って刻印があります。
「長屋の月見」あんまり期待しないで下さい..(^^;;
30年ぶりに復活した天文初心者ですから、コンテンツは貧弱
極まりないでしょう。 「長屋の鳥見」の天文版エイリアス
みたいになりそうです..(^^;;;

[616] RE^2:Vision 15×40で星見 投稿者:まき 投稿日:2004/11/29 21:41
明け蔵さま、こんばんは。

Nikonの三脚アダプタがあるのですね。さすがに高い!
#私のは、オークションで?00円。

>先日落としたメーカー不明8x30・9度、
この緑のラバーって、TASCOのダハ(私の7×50ダハと同類?)に
雰囲気がにているような・・・

なかおさんの別館ではないですが、明け蔵さんの天文系別館
「長屋の月見(仮称)」、期待しています!

明け蔵さんのサイトはこちら
http://www.geocities.jp/noa4400/


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -