真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |

[177] Re:600mm F5.6 投稿者:なかを 投稿日:2003/2/1 0:50
なかなか歴史のありそうなレンズですね。
口径比からすると,レンズの直径は10cm少々あるわけですね。
RFTとして遊べるなら,集光力的には
けっこう迫力あると思いますが,どんな感じでしょう?

TV用でズームではない,と言うと,
あの,むかーしの,
ターレットで焦点距離の違うレンズを切り替えていた,
大きなTVカメラを想像しますが……

#ジャンクミラー,狙っているスペックはどんなものですか?


[176] ジャンクレンズ 600mm F5.6 投稿者:まき 投稿日:2003/1/26 20:01
懲りずにまた、ジャンクレンズをオークションで入札しました。
TV CANON LENS 600mm F5.6

売り主の説明では、イメージオルシコン時代のTV用単レンズらしいです。

レンズセルを外してみると、コバ部で15mm程度?・・単レンズ?
昼間の景色では、コントラストは落ちるものの、100倍程度では
前回のプロジェクタレンズの30倍よりは良さそう。

夜景を見ても60倍では、蛍光灯照明の外側が若干緑に見えている
が、プロジェクタレンズよりははるかに良い。
#星像はまだ未確認・・・

レンズをじっくり眺めてみても、錫箔らしきものはないが、レンズの
間に若干ゴミがある・・・
#分離型アクロマートか?

付属品にマウント用ターレット板もあり、たぶん放送用にズーム
レンズが使われていなかった時代のターレット切り替えレンズの
一部と思われます。
マウント径は、外形56mmで35mmカメラよりは若干大きめ。
TV用レンズのため、バックフォーカスが短く、ヘリコイドさえ
使えないのが最大の欠点のようです。

これでジャンクレンズは最後か?
次からはジャンクミラー探しになりそうです。


[175] れ:はじめまして 投稿者:まき 投稿日:2003/1/26 17:47
三次郎さまこんにちは。
月齢計算は、個人のHPに使用されるのであれば、ご自由にお使いください。
なお、計算精度がもうすこし必要であれば、新月・満月の日時計算の
式を参照してください。

新月の日時が±1分程度ですので、称小数点以下3桁くらいの精度は
あると思います。
#以上、参考まで・・


[174] はじめまして(天文計算入門) 投稿者:三次郎 投稿日:2003/1/26 13:39
貴兄HPでの月齢計算を発見して大喜びしています.
事後承認方お願い申し上げます.
sun3.htm をほとんどそのまま jsファイルとして利用させていただきました.
直接には下記URLにてご確認願えれば幸いです.
http://www1.odn.ne.jp/sanjiro/calender/index.html
以後よろしくお願いもうしあげます.

[173] れ:ブルームーン 投稿者:まき 投稿日:2003/1/19 2:44
>月の動きって,けっこう複雑で,

使用している計算式でも、太陽の位置計算(実は地球位置)に比べて
月の位置計算は、補正項が2倍以上になっています。
(0.0003度以上の補正項 太陽の位置:19行 月の位置:54行)

月の位置の複雑さがより判るように、新月と満月の月齢計算をまとめ、
朔望月と満月の月齢の計算を追加しました。

なぜか、朔望月より満月の変動が大きい・・・


[172] ブルームーン 投稿者:なかを 投稿日:2003/1/15 0:15
……さっそく計算させて遊んでみました(^_^;)。

月に2回満月が来ると言う条件は,
月初めに満月の来る時期でないと実現しませんね。

流星観測を熱心にやっていた頃,
極大日と月齢の関係が,
1年におおよそ10日ずれる(つまり,3年でほぼ1朔望月ずれる)
と言う概算で観測計画を立てていましたが,
なるほど,2001年にブルームーンがあったら,
その次は2004年でした。

月の動きって,けっこう複雑で,
アナログのプラネタリウムの投影装置でも,
月の部分が惑星投影機よりも分厚くなっていますね。


[171] 満月の日時計算 投稿者:まき 投稿日:2003/1/14 0:25
満月の日時計算のJavascriptを作成しました。
#ちょっと手抜きなので、満月の月齢は後日追加の予定・・

満月の日時の精度は、秒の値を四捨五入して2000年の天文手帳と
比較すると、ほぼ一致しています。(±1分以内)

ブルームーンの確認程度には使えそうです。直近は2001年12月30日

頻度を調べてみると、
http://www.astroarts.com/news/2001/12/27nao509/index-j.shtml
で、1991年から2010年までに20回発生・・とあります。


[170] 満月のない月とブルームーン 投稿者:まき 投稿日:2003/1/10 0:38
天文雑誌を久々に立ち読みで見ていたら、Javascript天文計算の
新たなネタ?を見つけました。

新月の日時計算をちょっと細工すれば計算できそう・・

でも、いつとりかかれるかは不明!
#このところ、PCに向かえるようになるのはAMになってから・・


[169] 山崎式+ドブソニアン 投稿者:なかを 投稿日:2002/12/29 0:33
http://www6.plala.or.jp/smrkw/atm/152f6.htm
こういうのもアイデアですね。
あえて鏡筒を耳軸からオフセットして,
バランサーをつけて操作性を良くしようと言う…

例の架台,耳軸も不精してますが,水平回転軸も,アクリル円板とカグスベールと言う,比較的不精なアイデアです。
他の人の作例を眺めたら,アルミデコラを貼っている人がいたり,
いろいろ工夫していますねー。

小型のもので,もっとチープに作るなら,CDでも良さそうです。
CDは直径12cmですが,ポリカーボネート製だから,
耐久性も上々ですし,アクリルより丈夫で精度が出そうです。
10cm級の反射を乗せる程度なら,こんなもんでいいかな……


[168] 工藤−藤川彗星 投稿者:なかを 投稿日:2002/12/27 22:48
ぼちぼち,見えているようですね。
6等台ですが,かなり拡散しているようです。
今はヘルクレスあたりだから,夕方,ギリギリですね。
年明けにはもう少し明るくなるので,期待していますが,
こちらからだと,ちょうど東京の方向なので,ちょっと苦しい。

NEAT(2002V1)のほうは,2月には太陽に近づきすぎて消滅
との予測も出ていますが,果たして……


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -