Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |
かつて,この手で小型の望遠鏡もくくりつけてしまおうか,
などと考えたこともあったのですが……。重い物はだめですね。
この場合、設定データが渡せないので、やむなく
クッキーを使用しました。
なお、計算結果は、日の出・入り前後のみ表示します。
つまり,資格試験方式ではなく,講習,実習をして,
あとはお互いに切磋琢磨して経験を積んで行ってね,
と言うタイプ。
同様の肩書きに,野鳥の会の「バードウォッチング案内人」
と言うのもあります。
これも各人のレベルはピンキリ。
NACS-Jより自然保護に対しては考えが甘い。
野鳥の会も含め,いろんな団体が共通資格として
CONEと言うのを作っています。
http://www.cone.ne.jp/
正直,これもピンキリ。
しかも,登録料が毎年かかるので,私は加入していません。
今は,いろんな団体がいろんな肩書きを乱発している時代ですから,
何が生き残れるか,見当がつきません。
結局のところ,肩書きにかかわらず,
実力と意欲と人望のある人間しか生き残れないのでは?
……穿った見かたですが,ギョーカイ関係者的分析としては,
しばらく様子見,と言う状況になっています。
もし,良いナビゲーションをする人に当たったら,
かなりラッキーですから,その人の案内するプログラムを
続けて何回か聞いてみると良いと思います。
で,その人を基準に,いろんな人の話を聞くと,
結構差があるもんだなー,と言うのが分かってきます(笑)。
参加者は数十人で8割程度が子供と、あとは保護者・・
説明・進行は、「自然観察指導員」なる肩書きを持つ
地元の方。
#風貌は、テレビのアウトドア関連の番組に出てきそうな
#いかにも・・・(失礼)
自然観察指導員ってなんだ・・・
調べてみると、(財)日本自然保護協会(NACS-J)が
講習をして、登録し、ボランティア活動として行っている。
20×50が月見などに役立ちそうだったら作ってみます。
いまどきのポロ機なら,
陣笠のキャップのところに1/4Wネジが切ってありますね。
例えば,デザイン的に中央の軸にアダプターをつけにくい構造の
双眼鏡(ダハ機に多い)では,
鏡体をまるごとホールドするタイプのがありますね。
http://www.takaba.co.jp/cart/nikon_binoculars/nikon_bino_accessory_adaptor_s_h.htm
これはニコンの例ですが,
ニコンのダハ系はこのタイプしか使えません。
キャノンの12×36ISには専用品があります。
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc3.html
星を見るなら,防振機能をOFFにして三脚固定のほうが
安定して良く見えるようですが,
一般的なユーザーにはあまり意味が無いような…。
いずれにしても,ちょっと高いですから,
マジックテープで適当なものを自作するのも良いかも知れません。
原理としては,1/4Wネジの切ってある台座の上に,双眼鏡を縛り付けるだけですから。
また,ポロ用のアダプターでは,
双眼鏡の中央の軸を掴むタイプのものもあります。
ニコンのSPなんかは,このタイプでつけていた記憶があります。
(今はどうでしょう?)
これも,軸の太さが違うとアウトなので,
汎用性はあまり無いようです。
ついでに、昼間使用すると、色収差がモロに判ります。
ところで、古い双眼鏡は、三脚固定用の1/4Wのネジがない
機種が多いですが、これらのタイプの三脚固定に良い
方法はあるのでしょうか?
#1/4Wネジ用のアダプタはV社?の物があります
変更時期は未定?(早ければ来週くらい・・)
- CLIP BOARD -