真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |

[815] re:初めてのV社のダハ! 投稿者:明け 投稿日:2005/7/10 12:33
注目のダハ、ゲットおめでとうございます..(^^
宝物になると良いですね、レポート楽しみだなぁ~~..

[814] 初めてのV社のダハ! 投稿者:まき 投稿日:2005/7/9 23:40
見慣れないV社のダハを落札。 スペックは10×40
#商品がつくまでのお楽しみ・・・

http://enjoy.pial.jp/~maki/image/V10X40.jpg

それにしても、最近、また双眼鏡が増えてきた・・・


[813] ケーニヒの可能性は? 投稿者:なかを 投稿日:2005/7/7 0:16
超安価な双眼鏡は,今でもラムスデンの使用例があるのでしょうか。

対物+プリズム+接眼で収差補正を考える場合,
ケルナーが安価で設計しやすい,と言うような話を,
どこかで読んだ記憶があります。

ケルナーだと,見かけ視界40~50度ぐらいで
設計するようですね。

ケーニヒ(実質的には逆ケルナーと言うべき?)だと,
もう少し広く取れるようです。
安価に60度ぐらいにするなら,ひとつの選択肢なのでは?

もっと広く,となると,やはり基本はエルフレなんでしょうね。


[812] re:ラムズデンとケルナーの違いは? 投稿者:明け 投稿日:2005/7/6 2:11
ラムスデンは単レンズのシンメトリカルです。
http://www.geocities.jp/noa4400/sougankyou_sub/fujicon/ramsden_m.jpg
ケルナーは眼レンズが合わせ(色消し)レンズになります。

アイピースがエルフレの高級機は3個くらいしか有りません。
http://www.geocities.jp/noa4400/sougankyou_sub/kenko10x30/setugan_s.jpg


[811] ラムズデンとケルナーの違いは? 投稿者:まき 投稿日:2005/7/5 23:33
>私のFUJICONはあっと驚くラムスデンでしたが

FUJIの8×30の接眼部は、分解しない状態では眼レンズが色消
かはわかりにくいですが、視野レンズと眼レンズの大きさで見ると
ケルナーのように見えます。

蛍光灯を映して反射の具合と数で比較すると、FUJIとVISTAは
ほぼ同じ状態でしたので、ケルナーのようです。
#VISTAの6×30のほうが視野が広くて、像の歪曲も少し大きめ・・

試しに、V社の8×30と例の6×24(制六)は反射の具合などから
レンズの枚数が多く、ケルナーではないように見えます。


[810] re:re:Kenko10x30・7.5 投稿者:明け 投稿日:2005/7/3 14:33
>奥様にバレずに健康美人を手にした明けさんが羨ましい(^_^)
もー..綱渡りです..(^^;;;
その1コを受け取るときも「まったく、送料のほうが高いんだから!」
と、聞こえよがしに..

[809] re:FUJI 8X30 投稿者:明け 投稿日:2005/7/3 14:27
私のFUJICON8x30・9°も実倍率は7倍程度で、
それに見掛け視界も58°程度に感じます。
私のFUJICONはあっと驚くラムスデンでしたが
まきさんのFUJIは...

[808] Re:FUJI 8X30 投稿者:OMEGA 投稿日:2005/7/3 10:16
最近、x8はパスしていますが、6倍に近いx8があるとなると、
x8も要注意となりそうです。ただ、実物か来てみないと
わからないので、x6を期待してx8に手を出していると、
たいへんなことになりそう(^^;;;

>#ひょっとして8倍でなく6倍・・?
倍率の希少性で見るとアタリと言ってよさそうですね。


[807] re:Kenko10x30・7.5 投稿者:OMEGA 投稿日:2005/7/3 10:02
>受け取るのを1個しか目撃されていない
奥様にバレずに健康美人を手にした明けさんが羨ましい(^_^)

[806] FUJI 8X30 投稿者:まき 投稿日:2005/7/2 16:54
FUJI 8×30 7.5°と書かれた古そうな双眼鏡を落札。

いつものようにレンズとプリズムを清掃してからチェックしてしてみた。

視野:狭い
像面の湾曲:若干ありそう
像の歪曲 :若干糸巻き型だがほとんど目立たない
コントラスト:普通

V社の8×30と比較すると、コントラストは若干低い。
それより変なのは、やけに像が小さい・・・
岡谷の6×30と比較してみると、像の大きさが大して変わらない
#ひょっとして8倍でなく6倍・・?

でも視野は岡谷の6×30(8度)より狭い。7.5°は合っているか・・?

また、マークがSUPER FUJIと似ている(レンズの形が違うが)

http://enjoy.pial.jp/~maki/image/f_sf.jpg

富士写真光機なら Meibo と書かれているはずだから違うメーカ製だろうが、
FUJI と SUPER FUJI は同じメーカか・・?


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -