Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |
不一致データ
・犬吠崎 06:45:09 海上保安庁 6:46
(海上保安庁は高度0mで計算しているが灯台の位置は20m程度)
・父島 06:20:28 海上保安庁 6:17
(海上保安庁は夜明山308mで計算しているため)
秒まで表示させたら、犬吠崎と清澄山は1秒差になりましたが、
ほとんど誤差の範疇です。
#千葉の太平洋側で高いビルなどがあれば犬吠崎より
#早い日の出が見れる可能性あり・・・
緯度、経度情報は、犬吠崎(灯台)以外は、Yahooの地図情報を
使用して、表示される緯度、経度を入力しています。
高度は、太郎坊は約1400mとし、犬吠崎は灯台の情報から25m
(灯台の光源は52mですが)としています。
計算結果を見ると、清澄山山頂と犬吠崎(灯台そば)では分まで
一致します。
富士五合目だともう少し高いので犬吠崎より早い初日の出が
見える可能性はあります。
#今日は時間切れのため、未調査・・・
ついでに,方位も計算できれば,
日の出撮影をしたい人にも便利だと思います。
日本でいちばん日の出が早いのは,南鳥島でしょうか?
内地では,位置的には房総ですが,
富士山頂も標高で稼ぐので,かなり早い。
2003年元日の千葉テレビの生放送では,
清澄山あたりを使って,位置+標高を計算して,
「日本一早い初日の出」の中継を
狙っていたようです。
(結局,雲ってしまいましたが…)
それを機会に1950年から2050年までの計算結果を確認
してみたら、正確な日時はともかく、2034年にも計算異常
が見つかった。
太陽と月の黄経が0になる日時を繰り返し計算で求めているが
収束しないことがまれにあるよう・・・
とりあえず、収束しないか、別の朔の日時を見つけた場合には、
収束させ方を若干変えて計算し直すことで、なんとかそれらしい
値になるようになった。
いろんな人にチェックしていただいてバグが減っていくことこそ、
公開していることの意義のように思える・・
視野が15度を超える広角で、3等星も見えない都市部の空が
5等程度まで見える田舎の空に早代わりするので手放せない
1台になってしまった。
ピントの再調整はすぐにはできないため、昼用、夜用、子供用と
あと数台ほしくなり、オークションでさがしているが、なかなか
出品されない・・・
視野が狭い双眼鏡ではあまり気が付かないが、11度もあると
中心でピント合わせると周辺部がぼけ、周辺部でピント合わせると
中心部がぼける。
広視野の双眼鏡にはフラットナーがないときびしそう・・・
視野を大まかに比較してみたら、7×35の11度と比較して
1.5倍程度はありそう。
見かけ視野も7×35にひけをとらない!
V社の8×30の8.5度視野がとても狭く感じる。
眼鏡使用では、視野が10度以下になるので、見口を外して、
再度つけたら左右の光軸がまったくあっていない・・
#さっきまで正常だったのに・・
なんと、見口を取り付ける際に回転させてねじ込んだため、
接眼部の光軸調整機構(偏心して接眼部取り付け)が動いて
しまったためなのが判った。
#これも、初めて見る調整機構!
対物レンズに偏心機構があるのは、古いポロタイプに多いが
接眼部にあるのはこれぐらいか。
昼間の使用では、眼鏡なしでも結構見える(-1.5D相当?)
ので、サッカー観戦には活躍しそう!
4倍程度でピント調整ができて、ハイアイ仕様でフラットナー
付きの製品があったら即買いなのに・・・
その後出てきたアスコットスーパーワイドも,
プリズム周りのアイデアに共通性があるような……
アスコットスーパーワイドのスケールダウン版に
パノラマ7000と言うのがありますが,
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-pano.htm
これはプリズム周りはほぼアスコットスーパーワイドですね。
ワイド化して入射角がきつくなって,全反射しないので,
反射面にメッキしてある点とか…
矯正視力1.5程度の眼鏡で月を見たら、レンズの反射のせいか
暈をかぶったように見えるが、ちゃんと見える(当たり前!)
子三ツ星あたりを見たら、月あかりで、眼鏡だけでは一番下の
2.8等?だけしか見えない状態で、そのすぐ隣の4.8等もちゃんと
見えるようになった。
星像も、中心からはずれるとコマが目立ってくるが、近距離用
眼鏡で見たのよりは数段良い(これも当たり前)
眼鏡使用では、せっかくの広視野が生かせないが、低倍率で
星見したいときには結構使えそう・・・
#とりあえず、再オークション行きは避けられそう!
- CLIP BOARD -