Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/dps_serch.cgi?search_key=subgenre&sub_genre=天文・宇宙&genre=理学
#私は近くも図書館で借りられるのでいまだに注文していない・・・
添付: 106まき (0 Bytes)
なかを さんもJTBショーにいらしてたのですか、すれ違っちゃいましたね。
ちなみに、StarBoysは,ディープな方もいますが、わたしのような天文や
ほしみの新人もいますので、一度気軽に発言してみてください。やさしい、
おじさんばかりですから。そうそう、わたしは、KAZ の名前で出ています。
ちなみに、中央光学工業さん、ビットランさんも見ていただいています。
もちろん、タカハシ関係者も結構見ているようです。
添付: 105なかを (0 Bytes)
太陽の写真、かなり細かいところまで写っていますね。
黒点付近の拡大撮影を続け、黒点の変化をGIF画像にするのも
面白いかも・・
#ステレオ写真とは少し違いますが!
ところで,StarBoysは,なかなかディープですね。
久しぶりに私の☆サイトのほうに,画像を追加しました。
「ステレオ月面写真」と,太陽の写真。
……日食のために買ったフィルターは,黒点撮影用として活用された…
Ver6では、構造体の受け渡しもアライメントの調節でなんとかうまく
いったのに、.NETではいまだにDLLからVBに戻せない。
評価の期限はまじかなのに・・・
#結局,私は双眼鏡は買わなかったけど…
惑星のデジカメ撮影の際,
やはりシャッター速度を稼ぎたいので,
ドーズの限界を大幅に越える拡大率は避けてしまいますが,
その理屈で撮影しても大丈夫なんですよね。
なんとなく,惑星観測って,過去には
眼視に優るもの無し,みたいな神話がありましたけど,
DVやCCDでの撮像を見ると,びっくりしますね。
惑星の模様は・・・というのは、その時の話では、惑星の表面模様の
見え方についてでした。
二重星のドーズの限界(波動として見た理論値はもっときびしいとか?)
を否定しているわけではないようです。
出席者(写真付)は、F社のサイト経由で掲示板をみてください。
眼視観測で有名な方のタイタンの模様のスケッチも拝見しましたが、
最近、40cmの某有名鏡を修正研磨されたらしく、カロンの眼視分離に
チャレンジされるみたいです。
最近,某メーカーの設計の人と鳥見て遊んでいるんですが,
その方にも会場で会えました。
ところで,
>・惑星の模様はドーズの限界の1/10まで・・・
と言うのは,写真撮影時の解像度の限界でしょうか?
それとも,眼視時に認識できる惑星の表面模様のことですか?
- CLIP BOARD -