真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 |

[667] 投稿者:OMEGA 投稿日:2005/2/13 10:17
なかをさん、まきさん、こんにちは。

>東急ハンズのレザークラフトコーナー

革紐やバックルもいろいろあるようなので、
今度行って、店にある実物を見ながら、
特定方式に拘らずどのように作るか考えてみます。
情報ありがとうございます。


[666] R^2e:ストラップの留めピン 投稿者:まき 投稿日:2005/2/13 0:22
OMEGAさん、なかをさん、こんばんは。

>東急ハンズのレザークラフトコーナーで見たことがあります。
さすが、ハンズですね・・
レザーの切れはしは、全然別の目的でハンズで買ったものを
使っていました。
(ウインドサーフィンを車の固定するベルトにキズ防止用につけていた)

私はガラクタで見つけた双眼鏡のまともそうなストラップを
残してあるので、それを使っています。


[665] 改行入れ忘れ 投稿者:なかを 投稿日:2005/2/12 18:44
読みにくくてすみません,
↓の書き込み,改行を入れ忘れました。

[664] Re:ストラップの留めピン 投稿者:なかを 投稿日:2005/2/12 18:42
 この手のパーツは,東急ハンズのレザークラフトコーナーで見たことがあります。革ベルト用のバックルもいろいろあったので,こう言うのを流用してかっこいいものが出来たら,面白そうですね。
 もちろん,革紐もいろんなのがあります。

 昔,懸賞で当たった7×50にストラップがついておらず,プレゼント品だし,細い紐しか用意していないメーカーだったから,クレームして要求するのをやめ,ハンズで革ベルトを調達して自作しました。
 ついでに,首の当たる部分をウサギの毛皮のパッドにして,ちょっと豪華にしてみました。……ちなみに,毛皮も自作で,自分で「白なめし」をしたものです。


[663] ストラップの留めピン 投稿者:OMEGA 投稿日:2005/2/12 12:04
正式名称を知らないのですが、
双眼鏡の帯状ストラップの両端を留めるのに良く使われている
断面がH状の両頭留めピンは、どこかで容易に入手できる
のでしょうか?

ビニール(樹脂)製のストラップは、古くなったり
寒くなったりすると硬くなって扱い難いため、
太目の靴紐などで代用したりしていますが、
オークションにも出ている革帯紐で
体裁良く作ってみようかと考えています。

カメラ用のロゴ入り広幅ストラップも良いのですが、
なんとなく似合いそうもないので。


[662] 投稿者: 投稿日:

[661] Re:FDISK /MBR 投稿者:まき 投稿日:2005/2/7 12:31
>/MBRのオプションは貴重なウラワザ?でした。

DOSが中心のころは、この辺のコマンドは当たり前の世界でしたが、
プレインストールのPCに慣れきっていて、ノートPCの再生を
手がけるまで、見事に忘れていました・・・

>縄文杉まで片道11kmの登山道
日食の下見も兼ねているとか・・?

>同伴させる双眼鏡の選定に迷っています。
#登山は数十年、経験がないですが・・

双眼鏡の対象が決まっていないのであれば、
軽い・低倍率が一番かと!


[660] FDISK /MBR 投稿者:OMEGA 投稿日:2005/2/6 7:04
このコマンドにはだいぶお世話になりました。
/MBRのオプションは貴重なウラワザ?でした。
最近は、MS-DOSコマンドを打ち込む機会もなくなってしまいました。

バックアップバッテリが切れたIBM BJ550(550BJだったかな)が
ありますが、これも復活させれば、ワープロ代わりくらいに
なりそうです。

月末に屋久島に駆け足旅行しますが、
縄文杉まで片道11kmの登山道ということで、
同伴させる双眼鏡の選定に迷っています。
7x50は重量過多なので、7x35または8x30にしようか、
それとも6x18で軽量に行くか?


[659] ガラクタPCその2(続) 投稿者:まき 投稿日:2005/2/2 12:43
>インストールの途中のBOOT以降動かず・・・

事前に起動FDを使用してMBRの設定とDOSのシステム転送を
行っておくことで、なんとかインストール完了

 FDISK /MBR
 SYS C:

ただ、WindowsMeの起動FDでは、SYSコマンド(FORMAT /Sも)が
使えないため、苦肉の策として、Windows98の起動FDで設定した。

Meのクリーンインストールが済んだが、表示がVGAのままなので、
XGA対応のドライバを探したが、なんと!Me用がない・・・?

Windws98を入れ直そうかとも考えたが、試しに98用のドライバを
ダウンロードしてインストールしたら、なんとXGAで表示された。

とりあえず、HDDなしCD-ROMなしのノートPCにクリーンインストール
する方法は判ったが、テスト用の1.3GBHDDを使っているので、
別途HDDを入手したら、再度、インストールの予定。
#これで、5233NU/Wは不要となって、オークション行きか・・


[658] ガラクタPCその2 投稿者:まき 投稿日:2005/1/31 12:48
今度は、FMV 6266NU3/XのHDDなし。
ようやくCPUもP2になったが、この機種、CDはないし、HDDも付いていないし
メモリも32MBしかなくて、そのままではまったく使用不可。

XGA対応のノートPCがないため、最初のXGA機として、HDDからのクリーン
インストールに挑戦中。

USB HDDケースを使用して、USBでHDDを認識させ、WinMEのインストール用CABを
事前に転送し、起動ディスクを使用してインストールを試みるが、Cドライブに
転送しておくと、インストールの途中のBOOT以降動かず・・・

別ドライブにして、Dに転送してみたが、今度は起動FDがDドライブを認識しない・・

テスト用HDDは1.3GBなのでHDDイメージを丸ごとコピーする方法もとれず、手詰まり!

メモリとHDDは別途調達予定なので、気長にチャレンジ予定。

最近は、SVGAのノートPCを主に使用しているが、さすがに画面が狭い!

古いノートは順次オークション行きで、自宅には2台稼動できるPCを確保して、
今回のPCが動くようになったら、FMV 5233NU/Wはオークション行きの予定。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -