真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 |

[777] Orion 投稿者:猫洞。 投稿日:2005/5/24 21:30
オリジナルのオリオンはAFV6゜20’で5枚構成のエルフレです。設計は大正10年に呼び寄せたドイツ人技師のどなたかです。

[776] 投稿者: 投稿日:

[775] 6倍で9.3度の視野とは? 投稿者:まき 投稿日:2005/5/24 15:35
本日、都合により自宅で留守番・・
6×24の清掃、7×25の内部に迷光対策などを行う。

6×24の視野を6×30(8度)と見比べていたら、やはり
6×24の視野が少し広い・・

9.3度の視野だとすると、見かけ視野は52度になるはず。
見かけ視野52度で像の歪曲が少ない形式とは・・?

#バイブル(屈折偏)によると、エレフレの特許が1918年と書かれて
いるところから、1922年(大正11年)当時には、日本でも広角の接眼鏡の設計が
できていた・・ということか?


[774] 決してまねしないでください・いんちきレンズ清掃法? 投稿者:まき 投稿日:2005/5/22 23:26
私が双眼鏡の清掃に使用する道具。
・カニ目もどき → 板金用のけがきコンパス 9cm程度まで使えます
          ただし、すべり易いのでレンズにキズをつけることも・・

・BOA-CONSTRICTORと書かれたパイプなどの緩め器具(ゴム製)
 丸い物を緩めるのはこれが最高・・キズを付けず回せます

・眼鏡拭き(数種類)固さ?の異なる何種類かつ使い分け

制六の場合は、接眼レンズはほとんど透過しない程度に白くなっていて、
眼鏡拭きはまったく歯がたたず・・

白くこびり付いた汚れはかなり固かったので、綿棒でかなり強力にこすって
少しづつ除去し、仕上げはやはり眼鏡拭き!
コーティングがないため、固めので一気にゴシゴシ・・・
(古いコーティングはこれをやると剥がれます)

対物レンズは接眼ほどひどくなかったのですが、汚れに油分が含まれていて
眼鏡拭きは真っ黒・・

プリズムは、屋根と対物側、接眼側のオープンな面のみ清掃し、
合わせ面は手を付けず。
(この時、光軸調整の場所が判っていなかった)

対物のカビはさすがに取れていませんが、ノンコートなので、
そのうち、カビキラーでも試してみたい・・・

貼り合せレンズは、水分を付けて清掃していて貼り合せ面が変形した
ことがあるので、あまり水分は使いたくない・・・


[773] Re岡光 投稿者:一撃 投稿日:2005/5/22 16:35
猫洞さん。
岡光 岡田光学 有難うございます。
年代物なのにレンズは健全で大事に使用されていたようです。
光軸(視軸)もばっちりでした。カビは仕方ありませんが。

岡谷光学は戦後でしたか。岡谷のVISTA 6×5(口径がミリでなく分)というのがあるので元は古いとこかなぁと考えてました。 
いろいろと有難うございました。


[772] 岡光 投稿者:猫洞。 投稿日:2005/5/22 15:56
なるほど、岡光とも読めますね。
それでしたら岡田光学かもしれません。戦前からありましたし、オカコーとも呼ばれていたはずです。
岡谷光学は戦争中に出来た東京光学の工場が戦後独立した物なので戦前戦中にはありません。

[771] 6×24(制六) 投稿者:OMEGA 投稿日:2005/5/22 14:59
写真を見ましたが、レンズが非常にきれいにクリーニングされて、
それも凄いなと思いました。どういう手入れをされたか興味あります。私のノーコーティング戦前物(たぶん)も歪曲の少ない素直な
見え方で、当時の技術の高さを感じます。
http://homepage1.nifty.com/yoshimura/bino_pic/busch8x24.jpg
http://homepage1.nifty.com/yoshimura/bino_pic/toko8x21a.jpg

比較対象としては場違いかも知れませんが、ミザールの現行機種
CB-618(6x18 7.5°IF)がその昔の素直な見え方に似ているよう
な気がします。
http://homepage1.nifty.com/yoshimura/bino_pic/cb-618_2.jpg


[770] 6×24IF 投稿者:まき 投稿日:2005/5/22 14:44
一撃さん、はじめまして。

>http://profiles.yahoo.co.jp/itigekisatiyuu?photo
こんも双眼鏡も最近、オークションで見かけたような気がしますが
てはつけていませんでした・・

猫洞さん、早速のコメントありがとうございます。

あのタイプの実視界は9.3度ですか。
#8度と書かれた6×30と大差ないので、8度程度と思っていました。

右接眼部の空回りも応急対応し、左右の光軸も若干調整してみましたが、
これはまだまだのようです。

対物レンズがセル毎本体にねじ込んであるので、どこを調整かと
悩んでいて、堆積した汚れを除去していたら、偏心リングが
見つかりました。
#セルの中が偏心レンズになっている構成の双眼鏡は初めてでした。
#本体に偏心リングが付いているのは良く見かけますが・・


[769] 有難うございます。 投稿者:一撃 投稿日:2005/5/22 12:47
猫洞さん。
早速有難うございます。

>JESは戦前のJISのような規格です。
>Japan Engineering Standard
そうでしたか。

マークの文字は、「西光」ではなく、「岡光」のように見えます。丸い文字を直線に直すと「平(真ん中が、突き抜けていませんが)」と「山」がつながっている感じです。
岡が付くメーカーは岡谷しか知りませんが、いろいろあったのかなと思います。 

ちなみに見え方は同種の物と同じ感じ。
これは、視野に少しケラレがあります。

同種の物でも実視界が9.3°と9.5°の物があるようですが材質面からの変更でもあったのでしょうか?


[768] JES 投稿者:猫洞。 投稿日:2005/5/22 12:21
マークの文字が西光かなと思いますね。これが西田光学なのでしょうか、しかし他にも西○光学というのはあったかもしれません。
JESは戦前のJISのような規格です。
Japan Engineering Standard


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -