Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |
なんと光軸が視野に1/4程度もずれている・・・
外の景色をアイピースから目を離して確認しながら、
少しずつ光軸合わせを行う。
片方の水平プリズム固定用に左右のネジを少しずつ動かしてみると
少しはまともになってきた。
中心軸と左右の光軸があっているかは不明だが、左右の視野は
そこそこ合ってきた。
TOA Optとは初めて見る名前・・・
東亜光学で検索してみたら、軍用光学機器を製作していた
メーカらしい・・・
武蔵野に同名の会社がありそうだが、詳細は不明。
取り付け方法はまら未検討・・
添付: 196なかを (0 Bytes)
セメダイン系で十字線を入れるもくろみはハズレ・・・
ただ、このレンズ、なぜかフォーカスリングがない!
絞りは円形に近いりっぱな物がついているのですが、
単体ではピント合わせができない・・・
カメラ本体か、ターレットとカメラの間に移動機構が
あったのか?
マウント内径も48mmもあるので、2インチクラスの
撮像管用かな。
こんなでっかいレンズがついていたTV用カメラって,
高射砲みたいな巨大なものだったんでしょうね。
しかし,600mmの元々の用途は??
スポーツ中継とか……
この長さですから,無限遠用の設計でなかったとしても,
かなり遠いところに合焦するようには作っているでしょう。"
ETXではLV7を付けた時が一番見やすい。
輪の濃淡が区別できる・・ 土星の比較はさすがにETXの勝ち!
CANONの600mm f5.6で、今はやりの短焦点屈折に近いが、内外焦点
の恒星像を見ると、外像がはっきりしない。
望遠鏡ではないため、無限遠での設計ではなさそうですが、
望遠鏡としてもそこそこ使えそうです。
今日、月を見てみたら、30倍あたりでは外淵に色が付くものの
60倍、86倍、120倍と倍率を上げても色収差はそんなに
目立たない。
さすがに、120倍ではコントラストの低下が見られるものの、
10cm径 F6弱の性能としては望遠鏡にもあんまりひけを
とらないか・・?
夜半過ぎ、木星が西に傾いてきたら、模様がどこまでみえるか
チャレンジの予定。
添付: 190まき (0 Bytes)
この程度の誤差なら、±数十年は使えそう。
市内(他区)の図書館にはあるので、依頼して貸し出しして
もらったことがありますが、実例は豊富ですが計算式などは少なく、
光学の勉強用にはちょっと物足りない感じでした。
旧約!は早速読んでみましたが、対物レンズの情報は新約より
多いような気がします。
逆に、硝子財に関する情報は新約のほうが圧倒的に多いようです。
#新約も手元に置いておきたい・・・
- CLIP BOARD -