真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |

[55] おめでとございます 投稿者:よし 投稿日:2002/1/14 0:31
情報処理合格おめでとうございます(^^)
制覇目指しすごいですね…。私,昔の2種しか持ってません。

[54] 情報処理試験! 投稿者:まき 投稿日:2002/1/11 9:45
ホームページからは削除しましたが、まだ懲りずに受けています。
今日は、秋の試験の発表日・・・ お~ 番号があった・・・

これで7つめ。 現在13の試験があるのでようやく半ば。
#全試験制覇はいつのことやら・・・


[53] XC-77その後 投稿者:まき 投稿日:2002/1/9 12:42
年末、SONYのXC-77(2/3インチモノクロCCDカメラ)を入手し、
なんとか通常のビデオ信号は出るようになったが、長時間露出
のための方法を検討中。

R.Rモードを使用すると外部トリガで露光の開始/終了を制御
できるが、そのためには、外部から水平同期信号を与えたり
トリガ信号もそれなりの物が必要。
映像信号も1フレームしか出ないためキャプチャ方法も未定。

外部同期信号生成用LSIは秋月で見たが、足の間隔が狭く
私にはハンダ付けも???

別のCCDカメラの映像からH/V同期を分離して使う案もあるが、
詳細は未検討・・・

休日も出が多く、時間が取れないのが最大の問題・・・


[52] れ:リンクのお願いに来ました。 投稿者:まき 投稿日:2002/1/9 12:34
なかをさん、こちらこそよろしくお願いいたします。

8cmアクロ関連は興味深く拝見させていただきました。
#私もジャンクレンズでも探したい・・・

今年も忙しくなりそう・・・
#今度は名古屋???

当面、天文関連サイト巡りのみで星見はあきらめ・・・


[51] リンクのお願いに来ました。 投稿者:なかを 投稿日:2002/1/9 10:34
近いうちに,個人的星見リンク集を作る予定です。
ほとんど自分用なんですが……(苦笑)

…で,こちらはよく利用させて頂いているので,是非,リンクに加えたいと思っています。

よろしくお願いします。


[50] 今年も前途多難? 投稿者:まき 投稿日:2002/1/6 16:47
1/4、帰省先から戻るのに、わずか200km程度の距離に7時間弱・・・
1/6、初休日出勤!

[49] 良いお年を! 投稿者:まき 投稿日:2001/12/30 10:20
今から、帰省でしばらく掲示板の確認ができません。
今年は、月の位置が悪いので撮影は無し・・・

皆様、良いお年を!


[48] 師匠? 投稿者:なかを 投稿日:2001/12/27 11:15
…米山さんですね。
機材の性能一杯まで引き出している,すごい写真ですね。
こういう方の創意工夫を拝見していると,色々と勉強になります。

[47] れ:佳作になった… 投稿者:まき 投稿日:2001/12/26 21:03
>応募した月のステレオ写真が佳作に入選しました。
おめでとうございます。再び拝見させていただきました。

mimuさんの掲示板への書き込みで結果発表に気づき
作品を眺めていたら、私の師匠?(ここの最初の訪問者)
の作品もありました。

#カノープスは撮り損ねるし、仕事も忙しくてまったく
#写真が撮れない・・・


[46] カノープス 投稿者:まき 投稿日:2001/12/24 23:18
週末、家族で御前崎の某ホテルに宿泊してきました。
装備?は、DVと秋月のボードカメラ改とMESuperに
50mmf1.8と35mmf3.5、カメラ三脚とミザール経緯台に
ポータブルの12V電源。

予想通り、ホテルのベランダから、10:30過ぎには
南の水平線上にカノープスが見える。
正月はいつも大井川河口でカノープス観望ですが、
御前崎はさすがに夜間の船の行き来が多い。

南の空は、数え切れない星で、横浜の空とは大違い!
でも、御前崎の超巨大サーチライト(失礼)で、撮影は
あきらめて、ただ観望のみ・・・

御前崎近辺では、条件がそろえば3時間程度のカノープスの
アーチが撮影できそうなことが判りました。
#実現できるのはいつのことやら・・・

添付: 46なかを (0 Bytes)


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -