Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |
・集合住宅の雑木林(敷地内だが市の保全林指定)で2本発見!
・近くの公園でも数本見つけたが、学校で探して子供たちが
知っているところは、既に葉がほとんどない・・・
蚕の食欲(1日数枚らしい)からすると、3匹まで
引き取っても、葉の供給が大変そう・・
他の昆虫類の飼育はともかく、蚕に関してはエサの供給が
大変なので、学校教育としても良し悪しか?
OMEGAさま、なかをさま、コメントありがとうございます。
対物レンズのカビは、蛍光灯なので光に向きを少しづつかえて
見て、硝子面の反射の具合をみればわかります。
プリズム系のカビは双眼鏡を少し離して、対物レンズ側
からのぞいてみればわかります。
普通にのぞいて、視野が白っぽくなっていたりしなければ
昼間の使用んは問題ないかも知れません。
夜間、かなり明るい照明などを見ると、影響があるかも・・
meiboは,富士写真光機が,現在のFUJINONブランドの前に,
双眼鏡のブランド名として使っていたものです。
伝統ある双眼鏡で,業務用途(軍用も含め)で信頼の厚い製品です。
meiboの語源は「明眸」。その意味は,辞書で調べてみて下さい。
なるほど,と思いますよ。
#まきさん,リンク修正感謝です。
ちなみに、オークションでよく見かけるOMEGAの双眼鏡は、時計のオメガ社(スイス)とは全く無関係です。昔(かなり昔)だから使えたのかも知れませんが、今ではありえないです。OMEGA双眼鏡が消えた理由の一つに、商標のことがあったかも知れません。
spam対策の弱いteacupに見切りをつけて,掲示板を引っ越しました。
恐らく,うちの掲示板にリンクをしている人って,
まきさんだけではないかと思いますので,
お手数ですがリンク先の変更をお願いします。
今度の板は画像が貼れますよ。
「双眼鏡★新品★8×30★Field7.5 」
「整備して使おう堂々たる MUSE 30×50 双眼鏡」
2点目の方は、かなり昔のもののようで、
すでに半分解状態ですが、分解できるというのは、
それだけ物が良いということなのかも知れません。
私の場合は分解だけで終わってしまいますが。
確かにMUSEの双眼鏡は似ていますね。
私が入手した物は、三越(あの三越?)のゴム印みたいな
物が保証書に押してありました。
#近くに三越なるスーパー?もあるので、名前では判りません
10倍では使用頻度が少ないため、再びオークション行きに
なってしまいましたが、古い非ブランド双眼鏡では、
左右の光軸調整が対物レンズ側でできる物もあり(手がかかる)
結構、まともに作られた物もありそうです。
YAMACAさんのサイトの次にリンクしていただきありがとう
ございます。
私は、ここにこられるなかをさんやtitanさんみたいな自作派
ではありませんが、素人の光学好きで、安価で入手できる
ガラクタ双眼鏡を集めて(バラシて)楽しんでいます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- CLIP BOARD -