Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 |
当時の日本製双眼鏡はほとんどが輸出向けで
国内はその余りがちょっとと、輸出検査を通らない
ディスカウントショップ向けがたくさん、
ということになるのかな。
紹介してくれたHP、ブックマークとして
私のHPにもリンクさせてもらいました。
・Focal 7x35 Extra Wide Angle
・FPO Meibo 12x50
昼間に使ってもほとんど気づかないが、夜間、街灯を見れば判る。
対物レンズおよび対物側のプリズム面は開けて見てもきれい・・
オークションの写真は、ストロボ撮影のため、内部が明るく
見えたが、開けてみるとほぼ黒。
接眼側のプリズムが曇るのはこれまでに入手した古い双眼鏡
ではかなりの確率で発生している。
光学グリスでも経年変化でプリズムに影響を与えるか・?
黒板の色ですから,少し緑を帯びたものもありますが,
真っ黒なタイプのものを選べばOKです。
耐熱塗料は,ストーブの塗装とかマフラーの塗装に
使われるもののようですね。
以前、塩ビ管で接眼鏡を作ったとき、普通の黒マジックインキ
(染料タイプ)で黒塗りを試みたことがありますが、
指は黒くなったけれど、肝心の塩ビ管の方は真っ黒くならず、
青っぽく染まって塗り斑と光沢が出てしまいました。
ボール紙のようにはうまくいきませんでした。
私は主に自作アイピース(←マニアックな…)の内装に
利用しています。
細かいところを塗るのに重宝します。
ミゾ切りしてある筒内にも塗れますね。
水性マーカーだけど、アルミやプラスチックにも塗れます。塗りミスも、無水アルコールで拭くとすぐ取れるので、とても便利です。値段は210円ぐらいです。
- CLIP BOARD -