真木の掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |

[1035] Re:質問です 投稿者:まき 投稿日:2007/9/13 0:50
よしさん、ご無沙汰です。

>ETXの情報は削除されたのでしょうか?

写真などはあまりに更新できないので消しちゃいました・・・
#今は銀塩カメラもまともなデジカメもありません

ETXも汚れたフリップミラーを拭いたら剥げてしまい、ほとんど出番が
ありません。
#たまに見る月、木星、土星は反射か8cmアクロがよく見えます

現在、通勤に片道2時間弱のため、たまにベランダ観望するだけです。


[1034] 質問です 投稿者:よし 投稿日:2007/9/12 8:54
まきさん、ご無沙汰しております。
ETXの情報は削除されたのでしょうか?

[1033] 宇宙花火 投稿者:まき 投稿日:2007/9/2 22:22
横浜は曇りで見えませんでした・・・

ネットで見つけた画像
http://www.star.pages.jp/


[1032] 映ったのは2枚半のみ 投稿者:まき 投稿日:2007/8/28 22:21
小雨ときどき雷の中、ちょっとだけ月が顔を出した。

http://park12.wakwak.com/~maki/image/20070828_2101_2129.jpg


[1031] 月食撮影の準備 投稿者:まき 投稿日:2007/8/26 12:58
デジカメでのインターバル撮影のテスト
http://park12.wakwak.com/~maki/image/test04m.jpg

[1030] 携帯でカワセミ 投稿者:まき 投稿日:2007/8/25 16:42
近くので公園でカワセミを目撃。

あまり近くだったので、思わず携帯で撮影。
http://park12.wakwak.com/~maki/image/kawasemi.jpg

ダイビングの動画も狙ったが、こちらはうまく映らず・・・


[1029] CANON 8X23A 投稿者:まき 投稿日:2007/8/25 11:48
以前から気にはなっていたので、比較用にGet!

とりあえず使ってみた。

日ごろ大きめのポロを使っているので、小さい、軽い! が第一印象。

視野は狭いが像の歪曲は気づかない。
月をながめてみたが、使えるレベルか。

昼間の景色で比較したら、コントラストは高くはない。
#普及品なので、こんなレベルか・・・

レンズは、対物、接眼共に表面のみマルチコート・・?
接眼部は非球面とどっかのサイトに書いてあった。

使っていて感動するところは何もないが、価格なりに無難にまとめてある・・・


[1028] ペルセウス流星その2 投稿者:まき 投稿日:2007/8/12 23:36
本日は20:50~22:30ころまで昨日と同じ場所で観望
空は、カシオペアが4つ見える程度で昨日同様。

21:01にアンドロメダ方向にマイナス等級の火球が流れた。
後が数秒残り、久々に見る明るい流星

その後、21:53、21:56ころにも明るい流星が流れた。

今日見えたのは、計5個で昨日よりは若干多い・・


[1027] ペルセウス流星 投稿者:まき 投稿日:2007/8/11 23:49
気が早いですが、22:30~23:00ころまで眺めていました。

空は、カシオペアが4つ見え、ペルセウスはα星が辛うじて見えている程度
#実視で3等星弱か・・

ペルセウス群と思われるのは1つだけ確認。
明るさは1.5~2等くらい

他に、デネブの近くから北極星の方向
に0等級の流れ星が・・・

23時過ぎから子供づれで再チャレンジ

23:20ころ、輻射点より右側に流れる2等くらいのを1つ確認

子供は23:30ころに北極星側に流れる明るいのを見たようだが、
私は見逃した・・・


[1026] 台風一過 投稿者:まき 投稿日:2007/7/16 1:06
台風一過を期待していたら、22時前に雲間に木星が見えていた。
早速、V社の20年位前の物と思われる80mm悪路を(おっと2chのり)ベランダに出す。

木星は縞が1~2で細部はまったく判らないが、それにしても、横浜では珍しくさそり座の形が追えるほど星が多い。
なんと、ティーカップも見えている・・・

急遽、最近入手したジャンクの8×30マリーン?(メーカー不明)を取り出して、さそり座の尻尾から天の川があるはずの方向を流してみる。
#わずか110円(送料別)で入手したが、HC-BINOなみに良く見える

星が密集しているところが気になり、星図をみると、M7のようだ。
もう少し上を辿ると、このあたりはM8、M20か・・・?
#まさか、8×30では見えていないだろうが・・

台風一過の予想は見事的中!


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -