イベント攻略日誌
日記のページイベント版です。
ここではイベントのレポなどを日記風に書いています。
02~〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
03~〔睦月〕/〔如月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔水無月〕/〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
04~〔睦月〕/〔如月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔水無月〕/〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
05~〔睦月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔文月〕
〔5月〕
遠藤正明 “アルティメット弾丸ツアー~LIKE A CANNONBALL!!!”
Fire Bomber 2005~A Tribute to Nekki Basara~
完全燃焼~!!
ということで、初福ちゃんソロライブでしたが、ライブも熱いしノリも気持ちよいし、トークや動きも面白かったです(笑)
MCに関しては何も準備してなかったらしく、宣伝等は「読むぞ」と言って読みながら話してるし(笑)
観客のノリも基本的には同じですが、いつも行くライブとは少し違う雰囲気があったように思います。というか福ちゃんキーで一緒に歌えるなんてレベル高いです(笑)シャウト交じりになると割と出しやすくなるんですけどね^^;
それでは曲の方行きます。
その前に開演前に福ちゃんの曲が流れてたのですが、注意事項の時に一旦ボリュームを落として、案内終了後ボリュームが狙ってたのか間違えたのか、急激に上がる。
そして、ねここしゃんライブバージョンが!しかも「今日は楽しかったです!」とかいきなり入ってるし(爆)これには会場内大ウケで、そのままBGMにクラップ付きで早くもノリ始め、さらに止めは最後に「今日は最後までありがとー!ハミングバードでしたー!」(爆)『HOLY LONELY LIGHT』
薄いカーテン越しに福ちゃんの影が映ってカッコよく決めてスタート!
しかも初っ端熱い歌でスタートです!
今回MCがどこで入ったのか憶えてないので、適当です^^;『ROCK'N'ROLL FIRE』
『NEW FRONTIER』
「ロックンロールバンザァーイ!!」ということで、アルバム外の曲も来ましたよ~♪
「NEW~」の方は普段JAMのライブではあまり聴けない福ちゃんの爽やか系の声で始まりました(笑) この曲はライブで特に聴きたかった曲の一曲だったので感動でした!(^^)『SUBMARINE STREET』
『夢の道』
『REMEMBER 16』
福ちゃん爽やか系ナンバーが続きます♪メンバー紹介もここであり、しょうがないから、と紹介してました(笑)ドラムとベースどっち先に呼ぶかで観客に反応を求めたところ、「麻生~!」という声が上がったら「そんなに好きかな~、俺はそうでもないけど」さすがです(爆)『HEART & SOUL』
『LIGHT THE LIGHT』
『HELLO』
『名もなき果ての街で』
「HEART~」は曲の資料が無くてレコーディングは苦労したとか。その他にもアルバム制作に当たり、原曲を聞き返したりしたそうですが、「これ、俺だよな?」と疑った曲もあったとか(笑)『LIKE A FIRE』
『ANGEL VOICE』
「LIKE~」はファイヤーボンンバーの新曲(笑)ということで、ファイヤーボンバーならこんな曲を作るだろうと考えながら作った曲だそうです。熱いメッセージ性の強い曲デス。
「ANGEL VOICE」はやはり後半盛り上がりました(^^)『PARADE』
出だしの部分が気に入ったので、今回歌うことにしたそうです。
この後ソロ演奏コーナーが入ります。『DYNAMITE EXPLOSION』
『STARLIGHT DREAM』
出たー!!ダイナマイッ!ダイナマイッ!にスターライドリィム!スターライドリィム!の連呼系に2連射!!(≧ ≦)Ω
特にダイナマイッ!の部分はライブバージョンだとコーラス設定となってるので、叫びまくりデス!『MY SOUL FOR YOU』
ラストはこの曲。テンポはゆっくりながら、熱い曲です!アンコール
『PLANET DANCE』
『突撃ラブハート』
最後はファイヤーボンバー名曲の2曲で来ましたー!しかもバサラギター!
歌ってる中、次々にパーツが取れていきましたが(爆)最後まで熱く、そして楽しませてくれました(^^)感想~。と言っても上でほとんど書きましたが^^;
今回のライブはDVDになるということで、花道が用意されてたり、スピーカーが回転したり、爆発も起きたりと、派手なステージになってました。
花道の最前が取れたので、何度も福ちゃんやベースのてつろう氏が目の前に来てくれたので、大興奮でした(≧ ≦)Ω
さらに福ちゃんは何本もギターを用意していて、その辺りも楽しめました♪
さくにゃんの3rdライブに参戦してきました♪
思えばカウントダウン以外は全て参戦してたりしますが、いやいや会場がまた大きくなりましたよ。
内容ですが、今回は2部構成になってました。1部はスウィートステージで、さくにゃんのメインとも言えるバラードやしっとり系の曲のみに絞った内容。
そして2部の方はカーニバルステージということで、賑やかな曲中心でした。感想としては、やはりさくにゃんはバラード曲を歌うと良い物持ってますからね~。1部は本当に感動的でした。
特に『ハートのパズル』は最後のサビの部分でブァーッと込み上げて来るものがありますからね、感涙でした。この曲があまりに良かったためか、他に何歌ったのかイマイチ憶えてません^^; でも本当に素晴らしい内容でした。
休憩を挟んで2部の方は、セットが変わり、ガンタ氏が私の正面から端へ(>_<)
しかしいきなりJOEと聖氏がさくにゃんと同列に上がってきたので、そりゃもう大興奮ですよ!! それからは聖氏を中心に観てました。ノリもベースラインに合わせてました♪
PPでは賢さんがモンキーダンスするなど、さくら組バンド観戦は気を抜けません(笑)
曲もさくにゃん曲でも一番熱い(と思う)『今日(いま)、笑顔があれば』も歌ってくれました。この曲は拳入りますね!原曲よりは若干柔らかくアレンジされてたようですが、曲調がもう熱いですからね(^^)
そして今回は最後、『遥か』で来ました。しかも衣装は2ndに続いてまたもウェディングドレス風でした!
今年も恒例えっち~の3連荘ツアーが開催!
この日は午後から一時雷雨になるなど、雨男の本領発揮でしたが、その理由にはゲストに影ちゃんが来てたこともあったことでしょう!(笑)
それでは今回の曲レポ。
最近益々エスカレートしてきてるOPですが、今回はマツケンサンバでスタート(爆)
いつものように(?)まずギターの鍋ちゃん以外のバンドメンバーが登場、髷とか装着して楽しげに踊ってました(笑)そして最後に鍋ちゃんが出てきて、メンバーを次々に斬る!効果音入りで赤くライトアップされる等凄まじい惨劇に!(爆)
エン様は相変わらず1曲目の演奏が始まってから普通に登場(笑)『完全無欠のGOファイター!! <Theme Of Endoh>』
『愛のマニフェスト』
いきなりしんどいの2曲でスタート!『魔神合体!マジキング』
新曲きましたー!サビの「マージジルマ・マジジンガ!」が印象的で今でもバッチリ憶えてます(^^)『ゲートキーパーズ1970』
『商売繁盛!!~大阪プロレス“えべっさん”イメージソング~』
OPEN THE GATE!デスよ!懐かしい~!この曲、最後のサビ前のとこ熱くて好きです♪
えべっさんは脱退されたという話もしてました。また同じようなキャラをやる時はまた歌うかも?と話してたので、エン様が歌ったらその人は元えべっさんです(笑)『限界バトル』
『Super Soul』
一人JAM炸裂!一人と言っても限界バトルのサビの女性陣パートのとこは観客にマイク向けてましたが(笑)アコースティックコーナー。
『爆闘宣言!ダイガンダー』
『きっと逢える』
『yeah!yeah!yeah!』
まさかのダイガンダーですよ!ずっと聴きたいと思ってましたが、まさかここで来るとは!
エン様マラカス装備でジャズ風味な感じと、なかなか良い味が出てました♪途中一人エコーとか、2番のサビ前のとこを「V・I・C・T・O・R・Y」にしてたりと面白いことになってました(笑)『シージェッター海斗』
スペシャルゲストで今回はサイボーグ003さんと海斗さんが来てくれました!
003さんがヒーローショーのお姉さん風に3つのお約束をしたりしました(笑)エン様が見事なはしゃぎっぷりで、観客席に降りて、「は~い!」とか返事してました(爆)
歌の時もゲストも一緒でしたが、相変わらず曲の途中海斗さんはあまり動かない(笑)『熱風!疾風!サイバスター』
『Carry on』
サイバスターの方は前にえいちゃんと歌ってたバージョンとのこと。そんなバージョンがあったとは!えいちゃんパートは1番を鍋ちゃんが、2番をヒロポンが歌うというスペシャル仕様!
「Carry on」の方はいよいよ、というかようやく発売になるということですが、手直しがあって、最後のサビのとこを連呼してる新バージョンで入ってるとのこと。7分近くあるとか^^;『THIS IS THE ENDOH ~Not the End~』
『勇者王誕生!~集大成神話ヴァージョン~』
『永遠のその先』
ラストまで盛り上がる曲連発してくれました!!ガガガギャザリングは神話バージョンだとコーラスが延々と続けられない仕様になってるので、その辺は割りとしんどくなかったですね^^;<アンコール>
『戦士よ、起ち上がれ!(アコギヴァージョン)』
スペシャルゲストで影ちゃん登場~!!「さっきマイソロジー間違えとったな」と指摘(笑)
鍋ちゃんとのぶっつけでセッションということで、「鍋島さん(さん付け!)とやらせていただきます」と影ちゃんプレッシャーを与えてました(笑)『魔神見参!』
『爆竜戦隊アバレンジャー』
ラスト2曲はどちらも声量MAXで歌いまくりでした!アバレンジャーもサビのとこは観客にマイクを向けるなど、こちらも最後まで手を抜けません(笑)と、今回も完全燃焼で終演~。
やはりエン様のライブは私に一番合ってますね~、毎回のように書いてますが、今回もそう感じました♪
エン様冬のツアーはアルバムを出したいということで、今のところは保留となっていますが、是非今年もやってほしいですね。
ちなみにバースデーライブは今年も開催するとのことなので、楽しみデス♪