イベント攻略日誌
日記のページイベント版です。
ここではイベントのレポなどを日記風に書いています。
02~〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
03~〔睦月〕/〔如月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔水無月〕/〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
04~〔睦月〕/〔如月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔水無月〕/〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
05~〔睦月〕/〔弥生〕/〔卯月〕
〔3月〕
サイラバが東武動物公園に来るということで、緊急出動しました!(何気に近所だし)
ステージは2回まわしだったので、当然どちらも参戦しました。
内容の方ですが、30分前くらいから、音声だけのドラマがたまに入ってきて、盛り上げていきます。
時間になり開演!ヒーローショーのお約束、お姉さんが登場して、戦意高揚させます(笑)そして初っ端サイラバ登場!!この時お約束通り、「サイキックラバ~!」とお姉さんの先導のもと会場一体になって呼びました(^^)
サイラバ登場して、さらに場を盛り上げます。歌うは『特捜戦隊デカレンジャー』、そして『デカレンジャーアクション』を歌いました。
どちらもなかなかの盛り上がりでした。特に2回目は。
ちょっとした小芝居の後サイラバはパトロールに出かけます。そのままヒーローショーに突入。最初の方は端折りますが、ホージーとジャスミンが劣勢に立たされ、一時撤退するとお姉さんが出てきて、またサイラバを呼びます。
劣勢のデカレンジャーを歌で応援することに!歌うはなんと『ミッドナイト デカレンジャー』。しかもサイラバアレンジでスピード感溢れる曲調に!
これはなかなかレアなものが聴けました!
そこからの流れは、センちゃん&ウメコが敵に操られ、
ますます劣勢に立たされるホージー&ジャスミン。しかし別行動していたバンが絶好のタイミングで操ってたアイテムを狙撃して破壊。センちゃん&ウメコが正気に戻り5人で反撃開始。5人の集中ボコりで弱る敵ボス。しかし中ボスの力を吸取ることでパワーアップします。パワーアップした敵ボスの前に倒れる5人。ここでお姉さんお約束の会場のおともだちと大声でがんばれコール!!声援に応え立ち上がるデカレンジャー。底力のコンビネーションプレイで敵ボスを瀕死に追い込み、ジャッジメンタイム!デリート許可!!
ホージーがキーボーンを投げるとDバズーカが天井から出現!派手な火花が散り、敵ボスをデリートして大団円!!感想。ヒーローショーの方は最終回後という設定になっていたので、バンはファイヤースクワットとして加勢したので、途中までは別行動をしてたりギョクさんと連絡取ったりと、なかなかしっかりした作りになってて楽しめました。バンとホージーの掛け合いも「相棒って言うな!」、「まだ言ってねぇよ!」みたいなギャグ要素もあり面白かったです(笑)
個人的メインのライブコーナーも1回目はさすがに変に前の方を取ってしまい、大入りになってしまっての前方は盛り上がり難い感じになってしまったのですが、2回目はその辺を踏まえて程よい後方をキープしたので、盛り上がれました♪何気に周辺にノリの良い客が固まってたのも良かったです。
そんな感じで思ってた以上に楽しめて満足です。というかヒーローショーでこんなに長くレポが書けるとは思いませんでした(笑)
ニュータイプ20周年感謝祭に行ってきました。
ゲストから察するに種運命ファンも多いだろうと予想はしてましたが、ほとんどが種運命ファンでした^^;
これほどJAMファン率の低いイベントは初めてって感じで、多分全体の1割にも満たない程でした。
イベント構成は3部制で1,2部は作品紹介等で3部はライブコーナーという形でした。
1,2部に関してはほとんど憶えてないので、ニュータイプの記事にレポート記事が載ると思うので、それをチェキするのが良いかと思います^^;ライブコーナーですが、まず有坂美香さん、石田よーちんが持ち歌を一曲ずつ歌唱。有坂さんはさすがに種運命の歌を歌ってるだけあって、会場は盛り上がってました。
そして、JAMの登場~!まずはスパロボOVAの映像が流れます。これは買いっ!(笑)
そのまま『迷宮のプリズナー』を熱唱!観客は…座ったままという苦行プレイ!(アセッ)
ちょうど影ちゃんサイドにいたので、よく見えたのですが、影ちゃんも拳を振り上げて盛り上げようとしてるけど、反応薄くて苦笑いという貴重なものが見れました^^;
トークもなんだかぎこちない感じでした。梨香さんだけ妙に絶好調でしたが(笑)
流れからしてこのまま終わりかと思いきや、まだ数曲続きました!
影ちゃんから次の曲は「スーパーロボット大戦MXの主題歌…」と紹介があった瞬間に1割程のJAMファンから一斉に「おおっ!?」という声が反射的に上がり、そのお陰か『VICTORY』からはスタンディングに。
続いては『DRAGON』。ちゃんと叩きつけてましたよ♪あと梨香さんも尺八アクションもライブに比べれば小さかったですが、しっかりありました(笑)
ここでメンバーの挨拶があり、最後は『SKILL』!!
時間が押してたようで、歌い終わった後出演者全員出てきて終幕となりました。
保志くんと影ちゃんのツーショットとか珍しいものも見れました(^^)感想。JAMファンからしてみると、今回の4連射は凄まじかったですね。それまでのまったりモードが一気に吹き飛び、限界バトルと化しました(≧ ≦)Ω
JAMなノリ方をしている観客が少なかったお陰で先週に続きまたもダニーの目に止まってグッジョブなアクションされたり、影ちゃんにはSKILLの最後のサビからずっと目があったままになったりで、最高でした!
ここで初めてJAMを聴いたという方の中には、なかなか好印象の方もいたような感じだったので、また新たなファンが増えたかもしれませんね(^^)
久しぶりのイベントだったので、今日は熱いアドレナリンをSparkさせてきました!!
内容は2部構成(+前座)になっていて、第1部では森圭一郎さんが、そして2部ではマントリが登場しました。
というわけで、いきなり2部のレポからいきます(笑)
マントリとして出演ということになってたので、全曲アコギかと思いきや、7割はカラオケで燃焼系ライブとなりました!
ではセットリストいきます。『ウィーアー』
1番手でまずは末っ子のダニーが登場デス!今日もジャンプしまくってました!『爆竜戦隊アバレンジャー』
エン様登場~!今日も回転してました(笑)『CHA-LA HEAD-CHA-LA』
そして影ちゃん登場でチャラです!
3人揃って軽くトークがありましたが、影ちゃんはさすがにチャラの後だったので息が上がってました^^;『CRASH GEAR FIGHT!』
3人バージョンのクラッシュギア!ダニーに負けずと影ちゃんもかなり飛んでました(笑)『Go! Go! レスキュー』
ここからはデュエットコーナー。まずは若い組(笑)のえっち~&ダニー。
振り付けもバッチリでした。何気にコーラスで入ってる梨香さんの声デカ!(笑)『イカスミダタコスミダ』
本当の兄弟(笑)登場。この選曲はかなり不思議ですが、なかなかレアな曲が聴けました♪『鳥人戦隊ジェットマン』
歌う前に最近の~レンジャーにはしっくりこないと影ちゃん(笑)マン好きとか代表マンとかいろいろ言われてました(爆)
そんな感じで“とりびと”戦隊(笑)ジェットマンはKAGE+ダニーという面白い組み合わせで熱唱。ここからはようやく本来のマントリらしいアコギライブに。これで少し落ち着けます(笑)
『In My Heart』
10.16の時のようにコーラスの練習がありました。えっち~かなり煽りまくってました(笑)『約束の地』
タンバリストのお陰か、会場のクラップの完成度はかなり高かったです。『いちご白書をもう一度』
影ちゃんの若い頃の曲とのこと(笑)『宇宙は僕らを待っている』
アコギコーナー最後にはやはりこの曲がきました。会場の振り付けの完成度の高さに驚きました!『限界バトル』
『VOYAGER』
アコギ終了後にいきなりこの温度差!熱過ぎデス!『愛だよねっ!!~ギアをつなごう~』
最後は愛だよね!で締め。カラオケなので、コーラスのお時間がなかったがちょっと物足りなかったですね。というわけで、かなりの限界バトルとなりました!
この後アンコールで『僕はスーパーマン』という曲を森さんを交えて歌いました。作曲は影ちゃんがやってるのですが、朝までバランス取ってたとか^^;
曲順に関してはパンフに書いてある通りに書こうと思ったのですが、どうやら違うようなので、記憶を辿りに修正してます。なので多少間違ってるかも…です^^;
今回バルコニー席が取れて、出演者からも目立ったようで、何度もえっち~&ダニーと目があったり指差されたりして、至福の時を刻めました♪
←は午前中に行ったバンダイミュージアム内部です。かなり凝った造りになってました(^^)