イベント攻略日誌
日記のページイベント版です。
ここではイベントのレポなどを書いています。
02~〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
03~〔睦月〕/〔如月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔水無月〕/〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕
〔9月〕
JAM Project 3rd. LIVE 震撼~Return to the Chaos~
JAM!やはりJAMは凄いですね!
今回は新メンバーを加えての初めてのライブで、ハーモニーを重視してるというのが感じられました。
一人一人がJAMとして歌ってるな~という感じです。なので最初の頃の歌も、最初からこのメンバーで歌ってたのでは?と思うほど違和感なかったです。
それでは曲を思い出しつつ、その時の感想を書きつつ、曲リストいきます!まず「SKILL」!いきなりです。やはりです!この曲はJAMの中でも特別熱いですね!そんなわけで観客側のテンションもいきなりマックスです(^^)
続いて「CRUSH GEAR FIGHT!!」「FIRE WARS」。そう…これは2nd missionのときの酸欠コンボです(爆)
しかも今回はSKILLの後にこれなので、息が続きませんって(笑)まぁ1曲目に「FIRE」がきてもサビで気持ち悪くなるでしょうけど(^^; でもそれが最高なんですけどね♪
演出も炎が立ち昇ったりしててまさにFIRE!
そして新曲「FREEDOM」。この曲も賑やかでノリノリになれますね♪ここでようやく(笑)JAMのメンバー紹介&トークが。3曲目でいきなり「FIRE WARS」でもう帰ろうかなと影ちゃん(笑)確かにこのコンボを喰らっては、こちらもかなりのしんどさ(^^;
そして次からは私のお気に入りプッチJAMが♪「GO! GO! レスキュー」。元気な曲でいいですよね~。ガンガンズガガン×3レスキュー!ってとこはもう爽快感グンバツですO(≧∇≦)O ダニーの指差し確認も可愛かったです(笑)
「マーチ オブ レスキューヒーロー」。この曲も楽しい曲です。振り付けとかもあっておもしろいのですが、振りに集中し過ぎると歌詞がわからなくなるので注意です(^^;ここからは新メンバーのまっくん&福ちゃんを中心としたナンバーが続きます。
「Little Wing」。爽やかな曲ですね。コーラス部分は一緒に歌うのは基本♪そしてバラード系の「In the Chaos」。
メイン福ちゃんに移り「The Gate of the Hell」。これは効きますね~!この曲で再び炎が登場してました。
燃えた後は「戦士よ眠れ」でちょっとクールダウン。
「魔神見参!!」えっち~得意の雄叫び入りの熱い曲です!
そして新曲「Destination」。りかおメインのパワフルな曲です、Bメロは一緒に叫べました♪ここで一旦トーク。放送が延期になったグラヴィオンツヴァイのOPの発売日は未定ですが、初公開(キャラショーで曲自体は流れてましたが)の紅の牙の紹介。
「紅の牙」。ツヴァイはパイロット達の燃える心をというテーマなので、熱いですね!とくにサビの最後のとこの「グラヴィオォーン!」のとこは1番から叫びました!発売が待ち遠しい!
「FOREVER & EVER」。バラード調ですが、この曲は熱くて良いですね。トーク。福ちゃんは棒ないと歌えない(?)という事実が(笑)レコーディングの時もマイクに棒付けてるとか。リハの時は何度も他のメンバーにぶつかったそうで、影ちゃんはあごに直撃とか(^^;
「DAYS~僕らの未来~」。この曲はホントに良い曲で感動しました。
「嘆きのロザリオ」。もう前奏流れた途端に歓声が!お待ちかねのロザリオです!ダニーの出だしもバッチリでした♪
「SOULTAKER」。ライブバージョンで、最後の方はロングバージョンになってて、もう叫びまくりです!会場全員でサビを大合唱は感動しました!もう会場にいる全員がJAMデス!(^^)トーク。いよ最後の1曲となってしまった!次はJAMが始めて全員でレコーディングした曲。そう…
「鋼の救世主」!!出ましたね~。もう出だしから大合唱でした!(^^)
もちろんアンコール!
まずは「GO!」そして皆で歌える曲といえばやっぱり…「愛だよねっ!!~ギアをつなごう~」もちろん恒例の客席だけとかありました。今回は3階席~!とかいうギャグはありませんでしたが(^^;そしてダブルアンコール!このとき観客席からは「Motto! Motto!」コール!!O(≧∇≦)O
前と後方で交互に決まりました。
そしてもちろん曲は…「SKILL~Album ver.~」!
歌い終わったあと、もう感動で目が潤みました。やり切ったという思いで。そう思えるのはやはりJAMだけでしょうね。このライブは歌い手だけではなく、観客も入れた会場全体で作ってるということを強く感じました(*^^*)余談ですが、今回トークは短めでした。やはりアニキがいないからでしょうか(^^; コントの仕込み(?)その場で思いついたって感じだったので、なんだか空回りな…(笑)
そういえば最後に影ちゃんが今度はもっとでかいところでやるとか言ってましたが…いったいどこでやるつもりなんでしょう?来年も楽しみです。
そういえばDVDになるということで、サイリウム配ってました。
JAMとか熱い系のライブでは普段あまり見ないのでなんだか新鮮(^^;
ゲームショウ行ってきました~。
今回はゲームをチェキしまくりに行ったので、いつもよりかなり疲れました(^^;;)
なので本当はあと2つほどイベントを周る予定だったのですが、早めに帰りました。明日のためにも温存しないと(^^;朝8時半頃最後尾に着いたのですが、今回はいつもより人が多く並んでたようですね。いつもの位置よりかなり後ろで開場待ちになったので。多分コナミの物販とか凄いことになってたので、そこら辺の影響でしょうか(^^;
開場時間はいつもどおり9時半になりました。
入場後物販へ行ったのですが、まずにょ社さんで約40分待ち(それ以上かも)。レジの台数が少なかったのが痛かったですね。
その後電撃屋へ。こっちの方が並んでましたが、かなりスムーズに進んだので20分くらいでした。
しかし物販から開放された時点でかなり疲れてしまい、後になって空いてから行けばよかったと思ったり(^^;
というか双恋にしてもシスプリにしても私の好きなキャラのグッズは見事に残ってましたからね(^^;;) 特に双恋は順位通りに残ってました(>_<)
他に物販ブースは、コスパブースがイベント限定Tシャツとか出してて、ギロロTとかかなり欲しかったのですが、予算がないので断念。
アトラスブースはクレープ屋とかそんな感じになってて面白かったので写真撮ってきました。
↓こんな感じでした(笑) いよいよ本番のゲームチェキ巡りです。ゲマズブースに並んでるときにチェックしといたので、まずはアトラスブースへ。
アトラスは角川・タカラと3社共同なので、かなりいろいろ出展してて、どこにグロランがあるのかウロウロしてたら、何やら高取ヒデアキ氏を呼ぶ声が!なんと丁度ブースイベントやってて、そして『Transformers~鋼鉄の勇気~』TVサイズを熱唱!つい一緒に歌ってしまいました(笑)
で、目的のグロランはステージの横(後ろ?)にありました。でも腹が減って集中力が低下してきたので、食事タイム~。
そのあと改めてアトラスブースへ。グロランのデラックスパックの内容や、ムービーでいろいろ発見!
特に今回は登場キャラが多いですね!気になっていたケモノ娘は理恵たんが演じるとのこと(^^)
そのムービーではちゃんと声も発していたので、どんな感じなのかもわかりました。やはり声がのると印象が大分変わりますね~♪もちろん良い意味で(^^) ますみんの役とか意外にやさしい感じというか、そんな感じでけっこう萌え萌えでした。
と、しばらくエンドレスで流れるムービーを3周くらい眺めてたら後ろでD.Cステージが!歌が!yozucaさんが!この場所からだとちょうどステージは斜め後ろで、かなり良く見えましたが、ステージ見てると追い出されそうなので、グロランのムービー見ながら聴いてました(笑) コールはできませんでしたが(^^;
その後はバンダイブースへ。マクロスのムービー。凄いです!板野サーカスが見事に再現されてて、鳥肌モノでした(^^)
けっこう長いムービーで終わった後はなんだか感動してしまいました。
これは、買いですな~(^^)
その後そろそろグロランのブースイベントが始まるので、戻ってみると、なんか遠くからでも解る見慣れたお姿が…さくにゃん!?(爆) いや~かなり不意打ちくらいました(^^;;)
今回物販と出展内容の情報しか入れてなかったから…、でもなんとか最後の方だけだったけど観れました。
グロランイベントでは、アフレコ裏話。そしてTGS限定アテレコイベントが!これはゲームのキャラが「ようこそゲームショウへ」と言う感じにセリフが表示されるので、それに合わせて喋るのですが、アルフォンス役の高橋広樹さんがフルネームの「アルフォンス・オーディネルです」というセリフが言えてなかったりして面白かったです(笑)
さらにここでは双子の兄という初公開のキャラも登場して、アドリブ入れまくりで面白かったです。このキャラも高橋さんが二役でやってて、アルフォンスになった時に若干キャラが変わってましたが(^^;;)またその後探索開始で、いろいろチェックしましたが、これから年末に掛けて、かなり豊作ですね~♪
何気にコナミブースでは、超兄貴の試遊が出来たりして笑いましたが(≧∇≦)/