イベント攻略日誌
日記のページイベント版です。
ここではイベントのレポなどを日記風に書いています。
02~〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
03~〔睦月〕/〔如月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔水無月〕/〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
04~〔睦月〕/〔如月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕/〔水無月〕/〔文月〕/〔葉月〕/〔長月〕/〔神無月〕/〔霜月〕/〔師走〕
05~〔睦月〕/〔弥生〕/〔卯月〕/〔皐月〕
〔4月〕
サイキックラバー スプリング・ライブ・ミッション ワンマンLIVE
サイラバライブ参戦!メジャーデビュー記念ライブ以来なので、ワンマンライブはかなり久しぶりの参戦になりました。
もう2日経ってしまってるので、今回は感想のみ並べていこうかと思います。
まず聴きたかった、「JUMP!」、「とんでもねぇ奴らがやって来た!」が久々に聴けて感動でした。
しかも初っ端この2曲でスタート!^^;
「いざ行け!ビートル」。今回はコールの練習付きでした(笑)お陰でもう完璧ですよ~!マキシの発売が楽しみです(^^)
歌う前にYOFFYが思いっきりHEARTに火をつけるような事(今までの人生がこの為にあった位みたいな感じ?)を言ってくれたお陰で、思いっきり叫べました!というかビートルでほぼ燃え尽きました(早っ)
次にこれまた熱い「TAKE MY SOUL FOREVER」を挟んで、デカレンコーナーへ。
「ミッドナイトデカレンジャー」のサバアレンジはすっかり自分のものにしてますね。あり得ないスピード感が好きです♪これまた叫びまくり!「2F席だけ~!」とかありました(笑)
そしてNEWバージョンになった「サイキックラバー略してサイラバのテーマ」でラスト。
久々に中盤の忘れかけてたあの振りが観れて大満足(^^)
アンコールでは、ビートルに同時収録される「I BELIEVE」と、やはり来た!「呪文降臨~マジカル・フォース」を熱唱。
呪文ではマジスティックを装備してました!(笑)
トークではYOFFYが玄田さんのマネとかしてました(爆)
そして最後にダブルアンコールで「特捜戦隊デカレンジャー」。
デカレンはさすがにもう慣れがあるので、疲れてても自然に体が動きます♪最後に思ったこと。
サイラバはもうかなりの売れっ子(?)なので、会場のキャパ少なすぎるのでは…と心配してたのですが、意外に丁度良いって感じだったのがちょっと残念でしたね~。不思議^^;
でもまだサイラバはこれからも、曲をリリースし続けていくことでしょうから、ファンもこれから続々と増えて行く事と思いたいですね。
サイラバファン誰もが待ち望んでる(と思う)デビュー前の曲とか入れたベストアルバム出して欲しいですね~。
今年も恒例SRS春の陣です!
今回は番号も良く、2列目で観戦できました!
ポジションもガンちゃんが良く見える絶好のポジション(笑)
個人的にはベース村上聖さんの動きも面白いので、気になりましたが、正反対でよく見えず^^;
←の写真をみて解るとおりかなり早めに会場へ着きました。
で、いつものようにロッカーの奥でリハの様子を聞いて予習してたり(爆)
今回アニキがリハとは思えない飛ばしっぷりでした(笑)スーパーロボットォ…スピリ~ッツ!!はじまります!の合図でスタート!
『熱風!疾風!サイバスター』
『ダンバイン とぶ』
『HEATS』
『宇宙摩神ダイケンゴー』
『鋼鉄ジーグのうた』
いきなり初っ端からエンジン全開ですよ!ジーグは聞きたかったのですでに大満足(早っ)
HEATSが久々に聴けたのも大収穫です!
この後紹介が入り、5人目我らの若獅子登場!『戦士よ 起ち上がれ!』
『夢色チェイサー』
『You Get Burning』
『Dearest』
『嵐の中で輝いて』
『永遠の扉』
ゲストのまつざわさんとチッヒーこと米倉さんも連続で登場です!
チッヒー間近で観ても小さっ!動きも良いし最高でした!!嵐~の方ではアニ音の時のようにサビで観客にマイクを向けるアクションがあったのですが、SRSでは観客の声のボリュームが違いますね(^^)
まつざわさんのYou Get~の方も熱くて良かったです。特にサビ前とか拳が入ってしまいます!ここから恒例のアコースティックコーナー。ご存知コロムビアゆりかごから墓場まで会(仮!?)が登場。
『行け ザンボット3』
『なかまっていいな』
アニキのキャラが今回は面白い事にカワイイ系(!?)になってました(笑)
トークも今回は絶好調でした!長くて後で登場した大王にツッコまれてましたが(爆)
なかまっていいなの方は途中の掛け合いを変えてたのが面白かったです。『ACE ATTACKER』
『Brave Heart~勇者の魂~』
アップル結成25周年ということで、今回はアーティストとして登場!アーティストとしてアップルを見るのは何年振りでしょうか…^^; 振りも決まってて、感動しました(^^)
勇者の方は新世紀勇者大戦のテーマで3年寝かしてたという曲でようやくSRSで歌えたって感じでしょうか。『スーパーロボットメドレー Defend of the earth』
ついに大王登場!しかもこの日のために作ったというメドレーです!
ガイキングが合間に入って、ダイモス、ゲッターロボ、グレンダイザーという流れ。
まさかダイモス聴けるとは!空手ポーズも決まってました(笑)『Z・刻をこえて』
『10 YEARS AFTER』
『エルガイム TIME FOR L-GAIM』
『勇者王誕生 集大成神話バージョン』
『メロスのように~LONELY WAY~』
再びチッヒー登場です!10 YEARS~は聴きたいと思ってたので感動でした!動きも良い(笑)
そしてガガガはやはり来ましたよ!ギャザリングが!!ザ・カインズのコーラス良かったですよ♪『ボルテスⅤの歌』
『未来ロボ ダルタニアス』
『ゲッターロボ號』
『おれはグレートマジンガー』
『鋼の魂』
『時を越えて』
ゲッターロボ號きました~。これは叫び所満載ですからね~大変です(笑)
グレートはもちろん影ちゃんとのデュエットで、途中メンバー紹介も入ります。
鋼の魂、時を越えては初期の4人で熱唱。アニキが途中見事にやってくれましたが(笑)
鋼ではいつものところで爆発が!しかも今回大丈夫なのかってくらい長い!賢さんも後ろ振り返って驚いてました(笑)アンコール。
『ゲッターロボ』
『マジンガーZ』
今回は大王が出演ということで、ゲッターロボを全員で熱唱!エン様の回転あり!
マジンガーZは最初の「マッジィーーーン!」のとこで影ちゃんの伸ばしジェスチャーが面白すぎでした(笑)
「ゼーーット!」のとこのエン様のポーズがまたなんとも(笑)感想。
やっぱりSRSは楽しい~(笑)もうこの一言に尽きます。
選曲も今回は変に狙わないで、割とストレートな曲だったのも良かったですね♪
影ちゃんもこの中では若い感じがするので(笑)気のせいか声も少し若かった気が?^^;
そして何と言ってもチッヒー良かったですね~!近くで観れてホントに良かったです(*^^*)
AJFにも是非参戦してほしいですね。スーパーアニソンとかに!←台場のゾイドショップ行ってたのでその写真。等身大モルガはやはり目を引きますが、棚の上にあるガイリュウキとライガーも相当デカイです!
次はヒカルド来日でお願いします!(爆)
というわけでアニ音の公録というよりライブが今年もやってきました!
今回は渋公と広さも音響もパワーアップデス!
レポ書くのがちょっと遅れたので、中盤戦はガンタ先生のドラムと、賢さんのキューしかほとんど記憶にありませんが(笑)、とにかくレポいきます。
OPはもちろん『Ticket To The Paradaise』からスタート!
いきなり全開ですよ!!振りもバッチリだっ!(笑)
そして一番手にはサイラバと去年と同じ熱い展開!歌うは特撮メドレー!
『特捜戦隊デカレンジャー~ミッドナイトデカレンジャー~呪文降臨~マジカル・フォース』
ミッドナイトは東武公でも見せたサイラバアレンジで今回は大いに盛り上がれました!
マジカルフォースの方もコーラスは叫べたし、サビではサイラバ振りがあり楽しめました(^^)
最新のナンバーも歌いました。「虫の人よ~」等アバンギャルドな(?)歌詞が魅力的でした(笑)曲調も熱くてこれは買いっ!サイラバでエンジン全開どころか体力の大半を奪われたところで(笑)中盤戦。
yozuca*さん。
『サクラサクミライコイユメ』、『going my way』
meg rockさん。
『ベビーローテンション』、『どこまでも』
下川みくにさん
『Remember』、
まっくんとデュエットで『輪舞-revolution-(下川みくにver)』
CooRie。でもrinoさんだけ^^;
『センチメンタル』、『光のシルエット』
さくにゃん。
『君色パレット』、『まふゆの花火』
新谷さん。
『Wonderstory』、『世界でいちばんボクが好き!』
クローバー
『最新Dream
そして今回の目玉企画の一つ。ONE NIGHT UNIT「che☆lip」登場。
『Never Ending Story』、『SWEET!!』と一気に紹介しましたが、けっこう知らない曲も多かったのですが、生バンドのお陰でノリノリで聴けました♪ サクラサク~のコール入るとことか何気にガンタ先生のドラムに合わせてるのですね(^^)
meg rockさんの渋谷区なのに目黒っ区!このネタ久しぶりに聞きました(笑)
meg rockさんの曲はベースラインが私好みだったので、聞き惚れてしまいました(^^)
みっくの「Remember」は会場全体で一緒に歌いました♪この時ガンタ先生もコーラスで歌ってました!良いお声でした!(^^)
「-輪舞- revolution」をまっくんとデュエットですよ!熱っ!
rinoさんの時はギターが熱かったですね!JOEーー!私は相変わらずガンタ先生のドラムに合わせてノッてました♪
さくにゃんはあのまったり感が良いですね~。君色の方ではガンタ先生のドラムアレンジがイイ感じでした♪でも相変わらずコールを入れるのですね…^^;
まふゆ~の方だったかガンタ先生の新兵器(笑)スレイベルが登場してましたね~癒されます~(^^)
良子ちゃんの曲は相変わらず観客とのキャッチボールが上手いですね。
分からないとその辺は全くついて行けませんが、ガンタ先生のドラムがこれまた熱かったので私はそっちで燃えさせていただきました(笑)
クローバーは生で聞いてもなっさまの歌声は熱い!!これからもさらに磨きを掛けて欲しいですね。
他のメンバーの皆様も。
che☆lipは…すいませんあまりよく憶えてません。che☆lipも面白い企画だったのですが、何分もう一つの企画のインパクトがあまりに強大過ぎでした!!その企画はまだ少し後なのです。そしてついにJAM Project登場~!!!(≧ ≦)Ω 鬼軍曹も参戦!
『迷宮のプリズナー』
『DORAGON』
と最新&熱い曲をまずは連発!今回はプリズナーも爆裂させていただきました!ここで二つ目の目玉企画。というか真の目玉!ONE NIGHT GIGが結成!
JAM Project&米倉ちひろさんで歌うは…
『VICTORY』
『Little Wing』
ちっひー熱っ!!JAMに入っても違和感無さげでした。というか興奮し過ぎて記憶が飛んでます^^;
梨香さんがまたもやってくれたことは憶えてますけど(笑)ここで一旦JAM&鬼軍曹が休憩タイムでちっひーコーナーへ。
『嵐の中で輝いて』
『僕のスピードで』
『永遠の扉』
なんという選曲!そしてまたちっひーのノリが物凄く熱くてこっちも魂が荒ぶります!
ちっひーもサビは観客の方にマイクを向けるものだから、何年も聞いてなくて歌詞に自信がなくてもつい叫んでしまいました!(笑)JAM再臨!
『限界バトル』
『SKILL』
まさらに限界バトル!!もうこの辺の記憶ぶっ飛んでます!でも右脳で感じてたことは間違いないデス!最後に出演者全員を呼んでいつものやつ。
『宇宙は僕らを待っている』
大合唱でした♪振りもバッチリでした(^^)感想~。こう振り返ってみると中盤はかなり生バンドが楽しめました。音響も良かったしで。というか完全にボーカルがBGMと化してた気も?(汗)
そしてJAMからの盛り上がりは…もう体全体で盛り上がってたのでこれを打ってる今も首とか痛いです。
しんどかったけど、やっぱりJAMは最高です!
今日は趣味の副業で、モーターサイクルショーに行ってきました。触るのに夢中であまり写真撮ってきてませんが、そこそこ撮ったので、せっかくなのでミニレポしときます^^;
今日は隣でTAFも開催してたようで、駅降りたらまだ冬コミ?って感じのポスターだらけだったので、一瞬会場を間違えたのかと思ってしまいました^^;
←屋上展示場は駐車場になってたのですが、もう見渡す限りのバイクの山!まさにバイク天国です(笑)
しかもこの写真はまだ左半分しか写ってません!もう駐車場だけでも1時間は平気で居られます(笑)ホールの方ではいろんなメーカーのいろんなバイクにまたがってバイクを満喫しましたが、HONDAのアメリカンコーナーは割と空いてて、写真撮るチャンスがかなりあったのでその写真を公開します。
↑は響鬼でも登場したシャドウ<400>。イブキが普段使ってる方のやつです。劇中ではホワイトですが。
乗り心地はリラックスできるポジションなので、良好でした。
←は龍騎で連が使ってたシャドウスラッシャーです。
こちらもアメリカンらしいポジションで、しかもシート高はシャドウより低いので足付き性はシャドウより良いと感じました。
でもシャドウの方がステップが足を置けるタイプなので、走ってる時はシャドウの方が楽そうです。
ちなみにこの横にはゴールドウイングが置いてあったので、皆さんそっちに目がいってます^^;おまけ~。
レッドランバスカッコよすぎ!!てか乗りたかった!(爆)
ちなみに隠れてしまってますが、左端にはオートバジンも展示されてます^^;