May 29, 2011

実況内容を比較してみる

フィギュアスケートの実況と解説について、以前にこちらのエントリで話題に挙げたことがありました。

[参考] 実況と解説(フィギュアスケート)

趣旨としては、実況と解説それぞれ担当がいるのにも拘らず、それぞれの役割分担が正しく行えて
いない、(少なくとも他の競技の実況解説と比較すると違和感を感じてしまう)というものでした。

実際、4月末に開催された今シーズンの世界選手権の放送を観た場合でも、やはり解説者が実況
するといった状況が存在していました。しかし、スポーツ専用の有料チャンネル(J Sports)で視聴した
場合だと、前述の状況があるにも拘わらず、地上波民放と比較して、それほど違和感なく視聴できる
内容になっていました。

では何故、このような違いを感じることになるのでしょうか?
想像する範囲では、それぞれの放送でとるべき方向性やターゲットとする視聴者層の違いがあり、
更に視聴側がそれに合致しているかどうか、といったところが要因としてあるように思えます。

そこで、実際の競技での実況解説を文字として起こしてみて、それを比較することで何か見えてくる
ものがあるのではないかと考えました。実況解説の「内容」という観点での比較ということです。

次のエントリでは実際の競技を例にして、パターンAとパターンBの内容を示してみることにします。

続く

Posted by HIDEchan at May 29, 2011 01:00 AM