ホームナチュラリストクラブの紹介私たちの里山活動入会のご案内エコツアーって何?

活動報告

定例里山活動
今月の観察会
過去の観察会

次回予定

年間予定

里山活動の記録

2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度
2017年度
2018年度
2019年度
2020年度
2021年度

里山の四季

アルバム

花アルバム
生き物アルバム

エコツアー

リンク

過去の観察会

4月/ 5月/ 6月/ 7月/ 8月/ 9月/ 10月/ 11月/ 12月/ 1月/ 2月/ 3月

2022年5月8日(日) 春の明石公園観察会(1)

今日は明石城公園にて観察会です。講師は柴田先生です。

明石城は江戸初期に築城され、天守閣はありませんが二つの巽櫓(たつみやぐら)・坤櫓(ひつじさるやぐら)が美しいお城です。その周辺はとても広い公園で、芝生広場や野球場、図書館などの文化施設もあります。明石城の景観を維持するために県が樹木の伐採を行ったのですが切りすぎとの声も多く、今は中断しているようです。

サービスセンターの所を右に曲がると小さな流れに。ここの水は鉄分がとても多いので茶色い色をしています。ここを渡って右手にある藤見池に。キショウブがきれいに咲いていました。

園内には新しくバラ園もできていました。木を観察したり、草を観察しながら櫓に向かって歩きました。

見事な石組み、この石の間にも珍しい植物が育っています。

観察しながらボートのある池まで歩き、そこでお昼。そのあと正門に向かいました。公園内では「ロハスミーツ」というイベントの開催中。櫓を背景にしての南洋の踊りもなかなかおつなものですね。他にもたくさんのお店が出ていました。
本日の観察会はこれで終了。明石城公園は自然がたくさん残っていて生き物の観察にはぴったりの場所です。

本日観察した生物
ヨツボシトンボ アオモンイトトンボ♀
アオハナムグリ オーチャードヤード
オオジシバリ ウマノアシガタ(キンポウゲ)
メノマンネングサ イワレンゲ
コバノタツナミソウ(薄色) コバノタツナミソウ(濃色)
マツバウンラン ツボミオオバコ
ヒメユズリハの花 ツタバウンナン
フジバカマ ノハカタカラクサ
ワタゲツルハナムグラ ヒナキキョウソウ
上:キュウリグサ、下:ハナイバナ タブノキの花
カラタチの枝、トゲ状で痛い カラタチの実
カリンの幹、カラフル! イボタノキとつぼみ
ユリノキの花 イヌビワ

ページトップへ