| Bottom | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |

 

Mekiki - The connoisseur

-A Japanese whom star CEOs in Silicon Valley rely on most

Cat: ICT
Pub: 1999
#:0305b

Hideki Kiriyama

03430u/18216r

Title

Mekiki - The connoisseur

目利き

Subtitle
Hiroo Satake of CTC, whom star CEOs in Silicon Valley rely on most シリコンバレーのスター経営者たちが最も信頼する日本人
Author
Hideki Kiriyama 桐山秀樹
Published

Dec. 1999

1999年12月
Index
  1. Prologue:
  2. El Camino Real:
  3. Entrepreneurship:
  4. Revenge and challenge:
  5. Flux and reflux:
  6. Light and shadow in Silicon Valley:
  1. プロローグ:
  2. エル・カミノ・リアル:
  3. 起業家精神:
  4. リベンジとチャレンジ:
  5. 上げ潮と引き潮:
  6. シリコンバレーの光と影:
Why?
  • Hiroo Satake of CTC reminded a quarter century long story of the fortune's wheel in Silicon Valley, in a car driven by Takahiro Susaki, then president of Itochu Technology Inc.
  • This is a story of Satake - Mr. Mekiki, who realized Japamerican dream through the brilliant period in Silicon Valley.
  • 伊藤忠の現地会社ITI須崎隆寛社長の運転する車の中で、CTCの佐武廣夫は、四半世紀の亘るシリコンバレーの栄枯盛衰を思い出していた。
  • これはシリコンバレーの輝かしい時期を通じてジャパアメリカン・ドリームを実現したミスター目利き佐武の物語である。
Summary
要約

>Top 0. Prologue:

  • Entrepreneurial spirits originated in Silicon Valley in California are spreading in various places in the world;
    • 'Silicon Alley' in Manhattan in NY,
    • 'Dot.com belt' in Washington DC, MD, VA.
    • 'Silicon Mountain' near Colorado Springs,
    • 'Telecom Plateau' in CO
    • 'Silicon Prairie' in Dallas and Austin,
    • 'Route 128 Corridor' in MA,
    • 'Silicon Forest' in Oregon
    • 'Silicon Island' in Taiwan,
    • 'Bangalore' in India
    • 'Bit Valley' Shibuya in Tokyo

  • All ventures appeared here are young:
    • 1911: IBM as Computing-Tabulating-Recording Company.
    • 1939: HP
    • 1951: Wang
    • 1957: Fairchild Semiconductor
    • 1968: Intel
    • 1972: CTC
      • 1989: CDS reorganized into CTC
      • 1994: Satake President
      • 1999: IPO
    • 1972: KPCB
    • 1975: Microsoft
    • 1976: Apple Computer
    • 1977: Oracle
    • 1982: Sun Microsystems
      • 1982: Sun-1 using Motorola 68000
      • 1984: Sun-2
      • 1987: Sparc station, UI group (Sun+AT&T)
      • 1991: Solaris
    • 1984: Cisco Systems
    • 1984: Sybase
    • 1986: Pixar Animation Studio
    • 1993: Siebel
    • 1993: BroadVision
    • 1994: Netscape
    • 1996: Marimba

0. プロローグ:

  • カルフォルニア州シリコン・バレーに端を発した起業家精神は世界各地に拡がりつつある。
    • ニューヨークのシリコン・アレー
    • ワシントンDC付近のドットコム・ベルト
    • コロラド・スプリングス近辺のシリコン・マウンテン
    • コロラド州のテレコム・プラトー
    • ダラスやオースチンのシリコン・プレイリー
    • ボストン近郊の128号線沿い
    • オレゴン州のシリコン・フォーリスト
    • 台湾のシリコン・アイランド
    • インドのバンガロア
    • 東京支部やのビットバレー

  • ここに登場するすべてのベンチャー企業は皆若い。
    • 1911: IBM、Computing-Tabulating-Recording Companyとして設立
    • 1939: HP
    • 1951: Wang
    • 1957: Fairchild Semiconductor
    • 1968: Intel
    • 1972: CTC
      • 1989: CDS、 CTCへ再編
      • 1994: 佐武、CTC社長へ
      • 1999: IPO
    • 1972: KPCB
    • 1975: Microsoft
    • 1976: Apple Computer
    • 1977: Oracle
    • 1982: Sun Microsystems
      • 1982: Sun-1 (Motorola 68000)
      • 1984: Sun-2
      • 1987: Sparc station, UI group (Sun+AT&T)
      • 1991: Solaris
    • 1984: Cisco Systems
    • 1984: Sybase
    • 1986: Pixar Animation Studio
    • 1993: Siebel
    • 1993: BroadVision
    • 1994: Netscape
    • 1996: Marimba

>Top 1. El Camino Real:

  • Every story began from one road. There is an old street called "El Camino Real", where a Spanish missionary traced to evangelize in California in 1777. He arrived at a small fishing village open to the Pacific ocean, which is later called San Francisco.
  • El Camino Real:
    It extends in Silicon Valley about 48 km south of San Francisco. It is usually sunny, because more than 300 days are fine weather.
    • In 1850 San Jose became the state capital (now Sacramento)
    • Silicon Valley was orchard at that time, even now remains the vestiges. In the late 1960s there was no hotels in the area, which was not yet called Silicon Valley. In 1971 Don C. Hefler first called the area Silicon Valley in the image of Napa Valley, a producing center of wine. DRAM then micro processor were developed in the early 1970s.

1. エル・カミノ・リアル:

すべては、一本の道から始まった。エル・カミノ・リアル通りという古い道がある。そこは1777年にスペインの宣教師がカルフォルニアで布教のためにたどった道である。彼は太平洋に面する小さな漁村にたどり着いた。そこは後にサンフランシスコと呼ばれる。

  • エル・カミノ・リアル
    その道路 はサンフランシスコの南方約48km辺りに伸びている。そこは明るい陽光の下にある。年間300日以上も快晴だからである。
    • 1850年にサンノゼは州都となった。現在はサクラメントである。
    • シリコンバレーは当時は果樹園であり、今でもその面影が残っている。1960年代後半にはその地域にはホテルはなく、当時はまだシリコンバレーと呼ばれていなかった。1971年にドン・ヘフラーがその地域をワイン生産の中心地になぞらえて初めてシリコンバレーと呼んだ。

Source: Yahoo Map
  • >Top
  • Hiroo Satake:
    He reminds of the days when he first came to Silicon Valley in 1984.; there were lots of orchard, the roof of Sun Microsystems' factory was leaking of rain, and the headquarters of Cisco Systems looked like an garage.
    • Remarks: Hiroo Satake (1931-)
      CTC was founded in 1972. After joining Japan NCR, he became president of CTC (1994-2000), then became chairman. CTC listed on the Tokyo Stock Exchange on Dec.14, 1999.
    • Satake said "Scott McNealy and Bill Joy wore jeans and beard, who were then around 26 yeas old, younger than his son." "Bill Joy emphasized that his mission was to proliferate UNIX based computers around the world." After returned Tokyo, Satake called Bill Joy, "You are quite right. Let's do it together."
  • 佐武廣夫
    彼は最初にシリコンバレーに来た1984年当時を覚えている。当時はまだ果樹園が多く残っていたし、サンマイクロの屋根は雨漏りがしていたし、シスコの本社はガレージのようだった。
    • 注)佐武廣夫 (1931-)
      CTCは1972設立。日本NCRを経て、1994 - 2000 伊藤忠テクノサイエンス社長、その後会長、特別顧問へ。1999年12月14日に東京証券取引所に上場。
    • 佐武は言う。「スコット・マクネリとビル・ジョイは当時は26歳位で、彼の息子よりも若くてジーンズを履きひげ面だった。」「ビル・ジョイはUNIXベースのコンピュータを世界に広げるのが役割だと強調していた。」東京へもどってから佐武はビル・ジョイに電話した。「君の言う通りだ。一緒にやろう」と。
  • >Top
  • Sun Microsystems:
    Sun became a billion dollar sales company in six years. When Satake believed Bill Joy's confidence, it was a time when IBM mainframe peaked in sales in Japan. Satake extended a helping hand to a venture of Sun Microsystems, which bore a fruit of a Japamerican dream after 25 years.
    • Now, current evangelists believing computer as God are running along Bay shore highway, Route 101, which is the present road of missions.
  • The present monasteries:
    Beautiful buildings of emerging high-tech companies are scattered under sunny sky such as Cisco in San Jose, Sun Microsystems in Palo Alto, Apple in Cupertino, Oracle in Red Wood City, and Siebel in San Mateo, and so on.
    • Satake continues, "It is after all a question of individual person. Even failures are evaluated in Silicon Valley, unlike in Japan. Actual success will be one of five."
  • "Siliwood":
    Marine County area near Richmond, north of the Golden Gate Bridge is called "Siliwood", where movie production know-how like 3D CAD is accumulated.
  • Route 280:
    Freeway Route 280 is running along west side of El Camino Real and Route 101, where exist famous successors belt area in Los Altos and back side of Stanford University campus, as well as major venture capitalist such as KPCB (Kleiner, Perkins, Caufield & Byers) and Sequoia Capital.
    • Sand Hill Rd:
      Many venture capitalists and entrepreneurs meet at restaurants and cafe around here to exchange their ideas and challenges.
  • Many billionaires:
    In Silicon Valley, there are about 250,000 billionaires, mostly gained by 'stock option.,' They are sometimes called 'Rock-star CEO.'
    • Satake sighed, "In US, excellent students first join venture companies, then big companies, and thereafter government officials. But in Japan this order is reversed."
  • サンマイクロシステムズ
    サンは6年間で売り上げ10億ドルの会社になった。佐武がビル・ジョイの信念を信じた当時は、日本ではIBMのメインフレームの売上が絶頂の時だった。佐武はサンマイクロというベンチャーに手を差し伸べ、それは25年後にジャパアメリカンドリームとして実を結んだのである。
    • 今や、コンピュータを紙を信じる伝道師たちはベイショア・ハイウェイ101号線を走っている。そこは現代の布教の道なのである。
  • 現代の僧院:
    陽光の下に美しい新興のハイテク会社のビルが点在している。サンノゼのシスコ、パロアルトのサンマイクロ、クパティーノのアップル、レッドウッドシティーのオラクル、サンマテオのシーベルなどである。
    • 佐武は言う。「結局は人の問題なのだ。シリコンバレーでは日本と違って、失敗も評価されるのだ。実際に成功するのは5社に1社だろう。」
  • シリウッド:
    金門橋の北側リッチモンド周辺のマリーン・カウンティ一帯は、シリウッドと呼ばれ、3D CAD技術を駆使した映画作りのノウハウが集まっている。
  • 280号線:
    101号線およびEl Camino Real通りの西側丘陵地にあるシリコンバレーの成功者たちが多く住むLos Altosや Stanford大学キャンパスの裏側や主なKPCBやセコイヤ・キャピタルなどベンチャー・キャピタリストの住む地域を走るフリーウェイである。
    • Sand Hill Rd:
      多くのベンチャー・キャピタリストや起業家はこの通り辺りのレストランやカフェで彼らのアイデアやチャレンジを意見交換する。
  • 多くの億万長者:
    シリコンバレーには、ほとんどストックオプションで稼いだ約25万人の億万長者がいる。 彼らは時に「ロックスターCEO」と呼ばれる。
    • 佐武によれば、「米国では優秀な学生は、まずベンチャー企業に就職し、次に大企業、3番目が官庁である。日本ではその順番は逆になる。」
  • View of Stanform University:

Stanford Univ.

  • >Top History of Silicon Valley:

  • Leland Stanford, founder of Central Pacific Railway, established Stanford University in 1885, which is called 'Leland Stanford Junior University' named after his untimely dead son.
  • Fred Terman, dean of faculty of technology of Stanford University contributed to establish HP, later he got the nickname of 'Godfather of Silicon Valley.'

  • In 1939 two classmates of Stanford University founded HP; David Packard and William R. Hewlett. Terman invested $538 from his pocket, and guaranteed $1,000 bank loan.
    • HP became a model of success story in Silicon Valley.

  • William B. Shockley of Bell Labo, shared Nobel prize in 1956 for the development of the electronic transistor chose Mountain View for a new semiconductor research laboratory.
    • In 1957 Robert Noyce, who span out from Shockley Laboratory, established 'Fairchild Semiconductor.' Later he invented IC (Integrated Circuit).
    • In 1968, Robert Noyce and Gordon Moore established 'Intel', whose original name was 'NM Electronics.' They invented the first DRAM and MPU, which grew up huge chip industry.
    • There is "The Big Chip" in Tech Museum in San Jose, which is a display of a big chip with a side of 2.7m showing flow of electronic signals inside a micro chip. Thus Californian orchard was transformed into a production center of silicon wafer.

  • Apple - two Steves:
    • Steve Jobbs and Steve Wozniak made the first PC at a garage, thereafter they established Apple in 1876; whose headquarters is now located at Cupertino Many Apple funs visit there everyday from worldwide. In 1984 the first Macintosh was publicized.
    • IBM and their compatible PC makers followed the market, now sharing more than 80% PC market.
    • Later, Steve Jobbs made a historical speech at the Commencement of Stanford University: "Stay hungry, stay foolosh"
    • Steve Jobbs, founder of Apple, also cofounded Pixar Animation Studio in 1986 and now CEO. The Studio in Northern California studio created top animated films; Toy Story ( 1995), A Bag's Life (98), Toy Story 2 (99) and Monsters, Inc. (2001) , etc.
      • For Jobbs, computer is not a simple machine, but familiar and nearer one to human being. His idea is consistent in making from the original Macintosh, iMac to animation world like Toy Story, and A Bag's Life.


  • In 1984, Satake first visited Sun Microsystems. After resonating the future of open style management of Sun, he organized"Sun Business Dept." in CTC. Satake proclaimed that his hobby is pole-and-line fishing; he hooked able UNIX engineers in his new task force. CTC sold SUN in Japan 11,000 in 1995, 15,000 in 1996, and 19,000 in 1997 and thus CTC became the world No.1 seller of SUN.
  • シリコンバレーの歴史:

  • セントラル・パシフィック鉄道の創業者であるリーランド・スタンフォードが、1885年にスタンフォード大学を設立した。その正式の名は、夭逝した息子の名に因んで Leland Stanford Junior Universityである。
  • スタンフォード大学工学部長のフレッド・ターマンはHPの設立に貢献した。彼は後に「シリコンバレーのゴッドファーザー」の異名をとる。

  • 1939年にスタンフォード大学の同級生のデビッド・パッカードウイリアム・ヒューレットがHPを設立する。ターマン教授はポケットから$538を拠出し、$1000の銀行保証をした。
    • HPはシリコンバレーのサクセスストーリーのモデルとなった。

  • ベル研のウイリアム・ショックレイは、1956年にトランジスターでノーベル賞を共同受賞し、Mountain Viewの場所に新たな半導体研究所を設立した。
    • 1957年にShockley Laboratoryを飛び出したロバート・ノイスFairchild Semiconductorを設立した。彼は後にここでICを発明する。
    • 1968年にロバート・ノイスとゴードン・ムーアIntelを設立した。その当初の社名はNM Electronics であった。彼らは最初のDRAMとMPUを発明した。これらは巨大なチップ産業となる。
    • サンノゼのテック・ミュージアムには一辺2.7mの巨大なCPUである"The Big Chip"が展示されており、電子信号がマイクロチップの内部の流れを示している。こうしてカルフォルニアの果樹園は、シリコン・ウエハーの一大生産拠点となった。
  • アップル-2人のスティーブ
    • スティーブ・ジョブスとスティーブ・ウォズニアックは最初のPCをガレージで制作した。その後1976年にアップルを設立した。その本社は現在はクパティーノにある。多くのアップル・ファンが世界中から毎日そこに訪れる。1984年に最初のマッキントッシュが発表された。
    • IBMおよびその互換機PCメーカはその市場に参入し、現在はPC市場の80%以上を占めている。
    • 後に、S.ジョブスは、スタンフォード大学卒業式で歴史的なスピーチを行った。"ハングリーであれ、愚かであれ"
    • スティーブ・ジョブス (アップルの創始者)は1986年にPixar Animation Studioを共同で設立、現在CEO。北カルフォルニアのスタジオではアニメーションフィルムを制作した。Toy Story ( 1995), A Bag's Life (98), Toy Story 2 (99) and Monsters, Inc. (2001)など。
      • ジョブスにとって、コンピュータは単なるマシンではなく、もっと人間に親しみのある近い存在である。彼の考えは初代マックからiMacへ、またToy StoryやA Bag's Lifeなどアニメの世界に至るまで一貫している。


  • CTC:
    1984年に佐武は初めてサンを訪問した。そのオープンな経営スタイルの将来に共鳴した佐武は、帰国後早速社内にサン営業部を組織する。佐武は、一本釣りが趣味であることを公言している。彼は有能なUNIX技術者を新たなチームにスカウトした。CTCは1995年に1.1万台、96年に1.5万台、97年には1.9万台を販売し、CTCは世界一のサン販売会社となった。

>Top 2. Entrepreneurship:

  • Scott McNealy:
    CEO (Cheap Executive Officer, he calls himself) of Sun Microsystems and son of vice chairman of American Motors, also single golfer (HC 6) and ice hockey player. He graduated economics at Harvard University, then joined Rockwell International. After graduating MBA at Stanford University, then studied computer manufacturing at Onyx Systems. In 1982 four members founded Sun Microsystems, and attained $1 billion revenue company in 6 years. (SUN means Stanford University Network)
    • The inside story of foundation of Sun Microsystems is well described at "High Noon" by Karen Southwick.

  • Bill Joy:
    cofounder and VP for research of Sun, and leading designer of Solaris software and Sparc processor, mostly working at Aspen Lab, aka Sun Aspen Smallworks, where the crew focused "4MY" (4 Miracles a Year) program.
  • Repeat of "foundation":
    • 1991: "The Green Team" staffed at 13 people was organized to develop 'next wave' of computer technology; convergence of digitally controlled devices and computers, which should be more simple and easy-to-use computer network system than UNIX by James Gosling, Patrick Naught, Mike Sheridan, and others.
    • "Duke" is Java technology mascot, cartwheels on the screen.
    • Gosling named the new language "Oak," after the tree outside his window, first finding its market for TV set-top box or VOD industries.
    • Bill Joy's way of development:
      "Hammer technology"; taking a bunch of existing stuff and hammering it together. Learning by doing. We built things you can hold and use. His favorite phrase are: "Start from a small group", "Accumulate from a small success."

2. 起業家精神:

  • スコット・マクネリ
    サン・マイクロシステムズのCEO (自身ではCheap Executive Officerと呼ぶ)、American Motors副会長の息子、ゴルフはハンデ6、またアイスホッケーのプレヤー。ハーバード大学経済学部卒業後、Rockwell Internationalへ就職。スタンフォード大学MBA卒業後、Onyx Systemsでコンピュータ製造を学ぶ。1982年に4人の創始者によってサン・マイクロシステムズを設立し、6年間で売上10億ドルの企業にする。(SUN = Stanford University Network)
    • サン創設のいきさつは、カレン・サウスウィックの「ハイ・ヌーン」に詳しい。

  • ビル・ジョイ
    サンの共同創設者で研究担当副社長、SolarisソフトやSparcプロセッサーの設計を主導。通常は、Aspen研究所、別名Sun Aspen Smallworksで研究。そのメンバーは年間4回の奇跡 (4MY) を起こすべく研究に没頭。
  • 繰り返す創業:
    • 1991年:13名の開発者 (ジェームス・ゴスリング、パトリック・ノートン、マイク・シェリダンなど) からなる"グリーン・チーム"が組織され、コンピュータ技術の次の波、即ちデバイスとコンピュータをデジタル的な融合。それはUNIXよりも簡単で使いやすいコンピュータネットワークシステムを開発することであった。
    • デューク君:Java技術のマスコットで、スクリーン上を側転する。
    • ゴスリングは、新しい言語を彼の窓から見える木にちなんで"Oak"と名付け、最初はその市場をTVセットトップボックスやVOD業界に求めた。
    • ビル・ジョイの開発手法:
      ハンマー技術:既存のスタッフで一緒にその技術をハンマーで叩くようにする。実践によって学ぶ。自分で把握でき、かつ使えるものを作る。彼の口癖は「小グループから始めよ」「小さな成功から蓄積せよ」である。
  • >Top
  • James Clark:
    • In 1982, Jim Clark, then Professor of Stanford University, developed algorithm of 3D graphics and founded Silicon Graphics, which became No.1 workstation maker for 3D CG.
    • In 1994, he resigned CEO of SGI, and found Netscape James_ClarkCommunications (like "a serial entrepreneur") with Mosaicauthor Marc Andreessen, also inviting Jim Barksdale of McCaw Cellular for CEO of Netscape. Netscape Navigatorwon 70% share in worldwide browsers for a while.
    • In 1998, Netscape was sold to American Online, under the pressure of Microsoft who developed Internet Explorer. This year Netscape published Netscape Navigator's source code, which became open source software.
    • The precise description around these stories are written by George Gilder in 1995, "The Coming Software Shift - Telecosm."

  • Lawrence J. Ellison:
    He cofounded Oracle Corp. in 1977, whose headquarters is in Redwood City, just midway of San Francisco and San Jose. Oracle is the world second largest software company.
    • Billionaires:
      Forbes nominated US billionaires: five are from IT industry among the top six billionaires. Larry ellison is the only one anti-Wintel billionaire in the top six.
    • Relational Database:
      Relational Database which can run any platform from mainframe to PC succeeded with down sizing trend, getting about 60% share in the database market. Ellison says, "Every child should be unique, but not every software system."
    • He is fascinates with Japanese culture, having Japanese style of house after the model of Katsura-rikyuu.
    • Satake lamented;
      "There about 5,000 software developers are in US within 7,000 worldwide. Almost all are one byte software, and it is costly and time consuming to transplant them into two bytes code. Kanji character is delaying Japanese economy."

  • John P. Morgridge & John T. Chambers:
    Cisco Systems was founded in 1984 by a group of Stanford University, and backed by Don Valentine, founder of Sequoia Capital. John Morgridge joined Cisco in 1988 as CEO (now chairman) and grew Cisco from $5 million to over $1 billion company. Since 1995, John Chambers assumed CEO, the annual revenue was about $1.2 billion, but in 2002 it attained $18.9 billion.
    • Cisco shares 80% of worldwide router market, as well as major maker of switch, hub, or other Internet related devices. Chambers says, "Cisco target No.1 or No.2 in the market, having 40-70% shares, and they give priory in entering a market by 1) internal development, 2) joint venture, 3) OEM, and finally 4) M&A."
    • A&D (Acquisition& Development):
      Cisco has acquired quite actively: total 76, mostly small companies, from 1993 through 2002, including: Crescendo Communications in 1993, LightStream in 94, Stratacom in 96, Precept Software in 98, etc.
    • Cisco's HP proudly says, "Cisco's IP-based networking solutions are foundation of the Internet..."
    • Chambers say, "An excellent person wants to work with excellent persons. They requires good strategy, but good pay. We concern a good combination of visionary leaders of each position." Also he comments about his success, "he belonged only in a right industry in a right timing."
  • ジム・クラーク
    • 1982年、当時スタンフォード大学教授であったジム・クラークは3Dグラフィックスのアルゴリズムを開発し、シリコン・グラフィックス社を設立し、それは3D CGの一番のワークステーションメーカとなった。
    • 1994年に、彼はSGI会長を辞し、Mosaicの作者であるマーク・アンドリーセンと共にネットスケープ・コミュニケーションズを (連続起業家のように) 設立した。またMcCaw Cellularからジム・バークスデールをNetscapeのCEOに招いた。一時はブラウザの世界シェアの70%を占めた。
    • 1998年に、Netscapeは、Internet Explorerを開発したMicrosoftの圧力を受け、AOLに売却された。この年、NetscapeはNetscape Navigatorのソースコードを公開し、オープン・ソース・ソフトウェアとした。
    • この辺りのいきさつはジョージ・ギルダーが「The Coming Software Shift - Telecosm」要約している。

  • ラリー・エリソン
    • 1977年にOracle Corpを共同で創設した。その本社はサンフランシスコとサンノゼの中間のRedwood Cityにある。オラクルは世界第二のソフトウェア会社である。
    • 億万長者:
      フォーブス誌は米国の億万長者を挙げた。上位6名の内の5名はIT業界である。ラリー・エリソンは、この中で唯一のアンチ・ウインテル陣営である。
    • リレーショナル・データベース:
      メインフレームからPCまでのどのプラットフォームでも動くリレーショナル・データベースはダウンサイジングの傾向の中で成功し、データベース市場の約60%のシェアを占める。エリソン曰く「どの子供もユニークであるべきだが、すべてのソフトウェアはそういう訳にはいかない。」
    • 彼は、日本文化に心酔し、桂離宮を模した日本家屋に住んでいる。
    • 佐武の憂い:
      「世界のソフトウェア開発者7千人の内5千人が米国にいる。ほとんどすべては1バイトのソフトウェアであり、それを2バイト・コードに変換するには費用も時間もかかる。漢字は日本経済を遅らせている。」

  • ジョン・モーグリッジとジョン・チェンバース
    • 1984年にシスコシステムズが設立される。1995年以来、彼はシスコのCEOに就任したときの年売上高は12億ドルだったが、2002年には189億ドルに達する。
    • シスコは世界のルータ市場の80%を占め、またスイッチ、ハブなどインターネット関連機器の主要メーカである。チェンバース曰く「シスコは市場シェアの40-70%のNo.1またはNo.2を狙っている。市場に参入するときの優先度は1) 自社開発、2) 共同開発、3) OEM生産、そして最後が4) 企業買収である。」
    • A&D 買収と開発:
      シスコは積極的に企業買収を行っている。1993年から2002年までに76社、その多くは小企業である。その中には、 Crescendo Communications (1993), LightStream (94), Stratacom (96), Precept Software (98)などがある。
    • シスコのHPは誇らしげに書いている「シスコのIPベースのネットワーク・ソリューションはインターネットの基盤である。」
    • チェンバース曰く、「優れた人は優れた人と仕事をしたがる。彼らは良い戦略を求めるのであって良い給料ではない。我々は各ポジションにおけるビジョナリー・リーダによる良い組合せに配慮している。」また彼は自分の成功については「正しいときに正しい業界にいただけ」とコメントしている。

>Top 3. Revenge and challenge:

  • Thomas M. Siebel:
    • Siebel was founded in 1993, whose headquarters at San Mateo. Tom Siebel made his staff select either by cash or stock option or combination of these; most staff chose stock option and after IPO in 1996 they became millionaires.
    • Before foundation of Siebel, Tom Siebel was a legendary super salesman at Oracle, but his too much account receivable could not be recovered because of poor sales management. New company developed SFA (Sales Automation Software) , then CTI (Computer Telephony Integration) software, which are both effective for customer-oriented sales and after service. (collectively called ERM = Enterprise Relationship Management)
    • Satake, also once super salesman, visited Siebel in March 1996 before IPO and became distributor in Japan.
      • Note: Mikio Hayashi of Itochu who involved in IT business more than a decade in US played match making of these two persons.
    • Tom Siebel wrote books about the essence of CRM: "Virtual Selling" in 1996 and "Cyber Rules" in 99, where Tom emphasizes the key success factors are "dedication," "good partner," "definite business plant," and "some fortune."
    • SFA is particularly effective in the age of depression.
    • Charles Schwab case:
      "Traditional banks and brokers never changed their service hours for customers. In particular individual investors felt difficulty in getting access by telephone. Thus Charles Schwab prepared better services with competitive prices and various choices of access media with customers. And majority customers (1.9 million) chose online transaction, amounting $2 billion every week."
    • Even the case of Siebel, it took 3 years to attain IPO, and 6 years until explosive growth.

  • Edwin E. Catmull, President of Pixar Animation Studio, who was VP of computer division of Lucas Film in 1979. He studied CG algorithm at University of Utah. He developed in four areas; computer graphics, video editing, video games and digital audio, (Pixar's RenderMan, and CAPS=Computer Animation Production System) and was awarded an Oscar in the filed of motion picture rendering.
    • Satake has noticed marketability of video processor called PIC (Picture Image Computer) since 1987 on Sun3.
    • Hollywood broke a jinx of unsuccess of CG by a big hit of "Terminator 2" in 1991, which fully adopted CG technology.

3.リベンジとチャレンジ:

  • トーマス・M・シーベル
    シーベル社 (本社San Mateo) は1993に設立された。トム・シーベルは社員に現金かストックオプション、あるいはその組合せかを選択させた。ほとんどの社員はストックオプションを選び、1996年の上場によって社員は百万ドル長者になった。
    • シーベル社の設立前は、トムはオラクルの伝説的なスーパー・セールスマンであった。しかし貧弱な販売管理のために膨大な売掛金が回収できなかった。新会社はSFA (Sales Automation Software) 、その後 CTI (Computer Telephony Integration)のソフトウェアを開発した。これらは顧客重視の販売とアフター・サービスに効果的である。 (併せて ERM =Enterprise Relationship Managementという)
    • かつて敏腕セールスマンの佐武は1996年3月に上場前のシーベルを訪問している。
      • 注)米国に10年以上ITビジネスに関与した伊藤忠の林幹雄がこの2人を結びつけた。
    • トム・シーベルはCRMの本質について著作している。1996年に「バーチャル・セリング」、99年に「サイバー・ルールズ」トム曰く、eBusinessの成功の鍵は、献身、良きパートナー、確かなビジネス計画、そして若干の幸運であると強調している。
    • SFAは不況の時代こそ特に有効である。
    • チャールズ・シュワブ証券のケース:
      「伝統的な銀行や仲介会社は顧客へのサービス時間を変えようとしなかった。特に個人投資家は電話でのアクセスに困難を感じていた。チャールズ・シュワブはベターなサービスと価格体系を用意し、顧客との多様なアクセス方法を準備した。そして過半数の顧客190万人がオンライン取引を選択し、毎週20億ドルに達した。」
    • シーベルの場合でも、上場するまでに3年を要し、さらに爆発的成長までには6年かかった。

  • エドウィン・カトマル、ピクサー・アニメーション・スタジオ社長。1979年にはLucas Filmのコンピュータ部門のVPであった。彼はコンピュータ・グラフィックス、ビデオ編集、、ビデオゲーム、デジタル・オーディオの4分野を開発した。(Pixar's RenderMan および CAPS=Computer Animation Production System)
    また動画レンダリングの分野でオスカー賞を受賞
    • 佐武は、1987年以来Sun3上でPIC (Picture Image Computer)と呼ばれる画像処理プロセッサの市場性に着目していた。
    • ハリウッドはCGの失敗のジンクスを1991年のCG技術を本格的に採用した"Terminator 2"の大ヒットで打ち破った。
  • >Top
  • Pehong Chen, BroadVision:
    Pehong Chen, Chinese-American was VP of Sybase, and founded Gain Technology to develop multimedia software tool. In 1993 he founded BroadVision Satake comments, "He is not only smart and sharp, but also has good business sense."
    • "One-to-One" marketing concept was introduced by Don Peppers and Martha Rogers in their book, which describes the importance of getting to know customers as unique individuals, winning their trust and loyalty, making them repeaters to the site.
    • BroadVision realized this concept by its unique software having four features; profile the customer, catalog the taste of each client, matching engine, and close the transaction.
      • In one word: "Role-based personalization"
    • Pehong Chen mentions the four success factors; 1) timing of flotation to use technology, 2) good partner, 3) good occasion, or infrastructure, and 4) interactive relationship or collaboration with customers.
    • Furthermore, 5) "patience" should be added. One-to-one concept was a bit earlier in then the Internet environment.
    • In 1998 eCommerce market amounts $600 million in Japan, while $20 billion in US.
    • Note: Itochu Internet Corp. became the first user of this One-to-one software in 1996, which was not very successful in the premature environment of cyber mall in Japan.

  • ピーホン・チェン、ブロードバンドビジョン社:
    中国系アメリカ人であるピーホン・チェンはSybase副社長であり、またマルチメディア・ソフトウェア・ツールを開発するためにGain Technologyを設立した。1993年にブロードバンドビジョンを創業した。佐武、曰く「彼は頭が切れるだけでなく、商売上手でもある」と。
    • "One-to-one"マーケティングの概念はDon PeppersとMartha Rogersがその著作の中で述べている。顧客を各々固有の個人として知り、彼らの信用とロイヤリティを得て、そのサイトへのリピータにすることが重要である。
    • ブロードバンドビジョンはこの概念をユニークなソフトウェアによって実現した。その特徴は、顧客のプロファイルを得ること、各顧客の好みにあったカタログを作ること、相互に組合せること、そして取引を完結させることである。
      • 一言では"役割を重視した個人化"(Role-based personalization)である。
    • ピーホン・チェンは成功要因を4つ挙げている。それは1) 起業のタイミング、2) 良きパートナー、3) 良いオケイジョン、技術を活用できるインフラ、そして4 )顧客とのインターラクティブな、顧客が参加できる関係。
    • さらに5)忍耐も付け加えるべきである。One-to-oneの概念は、当時のインターネット環境では少し早すぎたのだ。
    • 1998年の電子商取引の市場規模は、日本は650億円、米国は2.2兆円
    • 注)伊藤忠インターネットは1996年に日本で最初のOne-to-oneソフトウェアのユーザとなった。当時の日本のサイバーモールの未成熟環境では非常な成功とはいかなかった。
  • >Top
  • Kim Polese:
    A Java developing team under Bill Joy founded Marimba in 1996 in Mountain View. The company is named after that Kim Polese is a Jazz dancer.
    • Marimba developed configuration management software using Java technology. This software utilizes a kind of push technology, or Web-centric, or fat-server thin-client architecture, which enables administration to install, configure, and manage software distribution easily, and to reduce management and support costs.
    • Kim said in a symposium in Japan, "Graham Bell once emphasized that telephony would prevail like water or gas. Today the Internet is prevailing like these, supplying various services on the network. Thus the bandwidth and service contents are more important than the capacity of chip and disk storage."

  • John Doerr:
    Since 1972 KPCB (Kleiner Perkins Caufield & Byers) has been a instructor or a coach of the Internet ventures. John Doerr joined KPCB in 1980 from Intel and sponsored Sun Microsystems, Netscape-AOL, Amazon.com, At Home, etc.
  • キム・ポレーゼ:
    ビル・ジョイ傘下のJava開発チームは、1996年にMountain Viewにマリンバを設立した。この会社の名前はキム・ポレーゼがジャスダンサーであることに因んでつけられた。
    • マリンバはJava技術を利用して、コンフィグレーション管理ソフトを開発した。このソフトウェアはプッシュ型技術、即ちWeb中心、あるいはファット・サーバ、シン・クライントのアーキテクチャを利用しており、管理者がソフトウェアをインストール、環境設定、ソフトウェア配布管理を容易にし、管理やサポート費用を削減することができる。
    • キムは日本での講演の中で曰く、「グラハム・ベルはかつて電話は水道やガスのように普及すると強調した。今日インターネットがそのように普及して、様々なサービスをネットワークで提供している。従って回線容量とサービスコンテンツの方がチップやディスク容量より重要である。」

  • ジョン・ドーア
    1972年以来、KPCBは、インターネット・ベンチャーの指南役、コーチであった。ジョン・ドーアは1980年にインテルからKPCBに入社し、サン・マイクロシステムズ、ネットスケープ-AOL、アマゾンドットコム、アットホームなど手助けしている。

>Top 4. Flux and reflux:

  • In Silicon Valley, among many rapidly growing ventures some may stall at once, but meanwhile some could revive again. Vicissitudes of high-tech ventures.

  • John S. Chen:
    Sybase was established in 1984, whose database is mostly used in heavy online transactions in financial trading, or airline reservation systems. In 1994 its product acquired fame at US World Cup
    • In Japanese market around 1994, the share of RDBMS (Relational Database Management System) was Oracle (32%), Informix (26%), and growing Sybase was 11%. Sybase was aligned with Microsoft this year, but its active management caused continuous deficits.
    • Satake says, "It takes about 2 years to install application software; therefore customer relationship is getting more important to respond to the client's needs in changing environment during the period."
    • Sybase is determined to comeback in mobile computing field and in Linux platform.

  • J.C. Dorng: EnterpriseLink Technology
    • He developed middleware software to combine frontend software and backend IBM mainframe, enabling access from client/server environment to mainframe resource. (concept of 'Smartrun' eBusiness server)

  • Phone.com:
    founded 1995 in Redwood City. (in 2000 reorganized as Openwave Systems as a result of merger of Phone.com and Software.com)
    • Phone.com is one of developer of the Internet phone with mobile environment.

4. 上げ潮と引き潮:

  • シリコンバレーでは、多くの急激な成長を遂げているベンチャーの中では、突然失速する企業もある一方で再度復活をする企業もある。ハイテク・ベンチャーの栄枯盛衰である。

  • ジョン・チェン
    サイベースは1984年に設立され、そのデータベースは主に金融取引や航空機予約システムなどの大量オンライン取引で使われている。1994年には米国ワールドカップで使われ評判となった。
    • 1994年頃の日本市場では、RDBMS (Relational Database Management System) のシェアは、オラクル 32%、インフォミックス 26%, で追い上げるサイベースは11%であった。この年サイベースはマイクロソフトと提携したが、その積極経営がむしろ連続赤字の原因となった。
    • 佐武は言う「アプリケーション・ソフトウェアを構築するには2年位かかる。それ故この期間に変化する環境の中で顧客のニーズに応える顧客関係はますます重要になる。」
    • サイベースは、モバイル・コンピューティング市場やLinuxプラットフォームでの再起を図っている。

  • J.C.ドーン: エンタープライズリンク
    • 彼はフロントエンドのソフトウェアとバックエンドのIBMメインフレームとをつなぐミドルウェアを開発し、クライアント・サーバ環境からメインフレーム資源にアクセスできるようにした。 (スマートラン・eビジネス・サーバ構想)

  • フォーン・ドットコム
    1995年にRedwood Cityで設立。2000年にPhone.comとSoftware.comの合併によりOpenwave Systemsに再編された。
    • Phone.comはモバイル環境でのインターネット電話の開発会社の一つ。

>Top 5. Light and shadow in Silicon Valley:

  • Visionaries in Silicon Valley:
    • Nicholas Negroponte: Founding chairman of MIT Media Lab, pursuing new approach to the human-computer interface, author of "Being Digital"
    • Alan Kay: inventor of Smalltalk, father of Object Oriented Programming. Conceiver of the laptop computer, "Dynabook."
    • John Young: Founding chairman of Smart Valley, promoter of RISC chip.
    • Mitchell Kapor: Founder of Lotus Development, and father of Lotus 1-2-3, a killer application of spread sheet. He is also a devoted Buddhist.

  • Exploding cyber market:
    In Hollywood there are scripts left unfinished in anyone's drawer, but in Silicon Valley business plans left unfinished for venture capitals."
    • www.americasdoctor.com: online medical consultant
    • www.autobytel.com: online car dealer
    • www.tele-bank.com: online bank
    • www.directresponsemarketing.co.uk: online pharmacy

5. シリコンバレーの光と影:

  • シリコンバレーのビジョナリー達
    • ニコラス・ネグロポンテ:MIT Media Lab所長、"Being Digital"の著者
    • アラン・ケイ:Smalltalkの発明者、オブジェクト・オリエンテッド言語の父、ラップトップPCであるDynabookの提唱者
    • ジョン・ヤング:スマート・バレー公社の創始者、RISCチップの推進者
    • ミッチェル・ケイパー:ロータス・デベロップメントの創始者で、表計算ソフトのLotus 1-2-3の父、また熱心な仏教徒

  • 爆発するサイバー市場
    ハリウッドでは、誰もが引き出しの中に書きかけの台本がしまってあるが、シリコンバレーではそれは投資家向けの書きかけのビジネスプランである。
    • www.americasdoctor.com
    • www.autobytel.com
    • www.tele-bank.com
    • www.directresponsemarketing.co.uk
Comment
  • History of Silicon Valley is not the description of past, but also is that of present and even may be that of future.
  • シリコンバレーの歴史は過去の記述にとどまらない。それは現在の記述であるし、未来の記述でさえあるかもしれない。

| Top | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |