日本野球殿堂入り |
(ALL/1959/1960-/1970-/1980-/1990-/2000-/2010-) |
選出 年度 | 氏 名 | ショート プロフィール | 選出方法 |
1959 | 正力松太郎 (しょうりきまつたろう) | 日米野球を成功させ巨人を創設 | 特別表彰 |
平岡熈 (ひらおかひろし) | 我国初の野球チームを結成 | 特別表彰 | |
青井鉞男 (あおいよきお) | 米チームを破った一高投手 | 特別表彰 | |
安部磯雄 (あべいそお) | 学生野球の父 | 特別表彰 | |
橋戸信 (はしどしん) | 都市対抗野球大会を創設 | 特別表彰 | |
押川清 (おしかわきよし) | 初のプロチーム「日本運動協会」を創設 | 特別表彰 | |
久慈次郎 (くじじろう) | 早大・函館オーシャンの名捕手 | 特別表彰 | |
沢村栄治 (さわむらえいじ) | 初期プロ野球界不滅の大投手 | 特別表彰 | |
小野三千麿 (おのみちまろ) | 対大リーグ初の勝利投手 | 特別表彰 | |
1960 | ヴィクトル・スタルヒン (びぃくとる・すたるひん) | プロ野球初の300勝投手 | 競技者表彰 |
飛田忠順 (とびたちゅうじゅん) | 穂州の名で健筆をふるった早大名監督 | 特別表彰 | |
河野安通志 (こうのあつし) | 早大初渡米後ワインドアップ投法を導入 | 特別表彰 | |
桜井彌一郎 (さくらいやいちろう) | 第1回早慶戦勝利投手 | 特別表彰 | |
1961 | 選出者なし | ||
1962 | 池田豊 (いけだゆたか) | 学生・プロの名審判 | 競技者表彰 |
市岡忠男 (いちおかただお) | 職業野球連盟初代理事長 | 特別表彰 | |
1963 | 中島治康 (なかじまはるやす) | プロ野球初の三冠王 | 競技者表彰 |
1964 | 若林忠志 (わかばやしただし) | 七色の変化球を投げた頭脳派投手 | 競技者表彰 |
宮原清 (みやはらきよし) | 社会人野球協会初代会長 | 特別表彰 | |
1965 | 川上哲治 (かわかみてつはる) | 打撃の神様、V9達成の巨人監督 | 競技者表彰 |
鶴岡一人 (つるおかかずと) | 南海黄金時代を築いた名監督 | 競技者表彰 | |
井上登 (いのうえのぼり) | 第2代コミッショナー | 特別表彰 | |
宮武三郎 (みやたけさぶろう) | 投打に活躍した学生野球のヒーロー | 特別表彰 | |
景浦将 (かげうらまさる) | 猛打タイガースの大打者 | 特別表彰 | |
1966 | 守山恒太郎 (もりやまつねたろう) | 一高の名サウスポー | 特別表彰 |
1967 | 腰本寿 (こしもとひさし) | 慶大黄金時代の名監督 | 特別表彰 |
1968 | 鈴木惣太郎 (すずきそうたろう) | プロ野球草創期日米野球の交流に尽力 | 特別表彰 |
田辺宗英 (たなべむねひで) | 後楽園スタヂアム第4代社長 | 特別表彰 | |
小林一三 (こばやしいちぞう) | 宝塚運動協会・阪急球団結成 | 特別表彰 | |
1969 | 苅田久徳 (かりたひさのり) | 華麗な守備の名二塁手 | 競技者表彰 |
三宅大輔 (みやけだいすけ) | 巨人、阪急の初代監督 | 特別表彰 | |
田部武雄 (たべたけお) | 攻走守揃った天才的プレーヤー | 特別表彰 | |
森岡二朗 (もりおかじろう) | 日本野球連盟初代会長 | 特別表彰 | |
島田善介 (しまだぜんすけ) | 慶大・三田倶楽部名捕手 | 特別表彰 | |
有馬頼寧 (ありまよりやす) | 東京セネタースを結成 | 特別表彰 | |
1970 | 天知俊一 (あまちしゅんいち) | 中日監督でシリーズ制覇 | 競技者表彰 |
二出川延明 (にでがわのぶあき) | 初代パ・リーグ審判部長 | 競技者表彰 | |
田村駒治郎 (たむらこまじろう) | 松竹ロビンスオーナー | 特別表彰 | |
直木松太郎 (なおきまつたろう) | 規則を本格的に翻訳出版 | 特別表彰 | |
中馬庚 (ちゅうまかのえ) | "ベースボール"を"野球"と訳す | 特別表彰 | |
1971 | 小西得郎 (こにしとくろう) | 独特の話法で人気を博した名解説者 | 特別表彰 |
水野利八 (みずのりはち) | 用具の生産・改良に尽力 | 特別表彰 | |
1972 | 石本秀一 (いしもとしゅういち) | 広島カープ初代監督 | 競技者表彰 |
中野武二 (なかのたけじ) | 審判の権威と信頼を確立 | 特別表彰 | |
太田茂 (おおたしげる) | 運動記者の草分け | 特別表彰 | |
1973 | 内海弘蔵 (うつみこうぞう) | 明大野球部長 | 特別表彰 |
天野貞祐 (あまのていゆう) | 学生野球協会第2代会長 | 特別表彰 | |
広瀬謙三 (ひろせけんぞう) | スポーツ記録の第一人者 | 特別表彰 | |
1974 | 藤本定義 (ふじもとさだよし) | 29で6球団を指揮した名監督 | 競技者表彰 |
藤村富美男 (ふじむらふみお) | 猛打の初代ミスタータイガース | 競技者表彰 | |
野田誠三 (のだせいぞう) | 甲子園球場の設計工事責任者 | 特別表彰 | |
1976 | 中上英雄 (なかがみひでお) | プロ野球完全試合達成第1号 | 競技者表彰 |
小泉信三 (こいずみしんぞう) | 学徒出陣壮行早慶戦実施 | 特別表彰 | |
1977 | 水原茂 (みずはらしげる) | 巨人第2期黄金時代の名監督 | 競技者表彰 |
西沢道夫 (にしざわみちお) | 14歳でプロ入り、投打に活躍 | 競技者表彰 | |
森茂雄 (もりしげお) | 早大監督で9回優勝 | 特別表彰 | |
西村幸生 (にしむらゆきお) | 草創期のタイガースを支えたエース | 特別表彰 | |
1978 | 松木謙治郎 (まつきけんじろう) | 初代タイガース主将、猛打で沢村と対決 | 競技者表彰 |
浜崎真二 (はまざきしんじ) | 48歳で投げた小さな大投手 | 競技者表彰 | |
伊丹安広 (いたみやすひろ) | 早大の頭脳的名捕手 | 特別表彰 | |
吉原正喜 (よしはらまさき) | 巨人第1期黄金時代の強肩捕手 | 特別表彰 | |
岡田源三郎 (おかだげんざぶろう) | 全ポジションを守った明大万能選手 | 特別表彰 | |
1979 | 別所毅彦 (べっしょたけひこ) | 310勝をあげた南海、巨人のエース | 競技者表彰 |
平沼亮三 (ひらぬまりょうぞう) | 東京六大学野球連盟第2代会長 | 特別表彰 | |
谷口五郎 (たにぐちごろう) | 大正時代の早大エース | 特別表彰 | |
1980 | 大下弘 (おおしたひろし) | "青バット"の天才打者 | 競技者表彰 |
小鶴誠 (こづるまこと) | シーズン51本の本塁打王 | 競技者表彰 | |
千葉茂 (ちばしげる) | "猛牛"といわれた巨人名二塁手 | 特別表彰 | |
1981 | 飯田徳治 (いいだとくじ) | 1246試合連続出場 | 競技者表彰 |
岩本義行 (いわもとよしゆき) | 神主打法で1試合4ホーマー | 競技者表彰 | |
佐伯達夫 (さえきたつお) | 第3代高野連会長 | 特別表彰 | |
小川正太郎 (おがわしょうたろう) | 社会人野球協会結成に貢献 | 特別表彰 | |
1982 | 鈴木龍二 (すずきりゅうじ) | セ会長を長務め、球界の発展に尽力 | 特別表彰 |
外岡茂十郎 (とのおかもじゅうろう) | 学生野球憲章制定に尽力 | 特別表彰 | |
1983 | 三原脩 (みはらおさむ) | "魔術師"と称された名監督 | 競技者表彰 |
内村祐之 (うちむらゆうし) | 第3代コミッショナー | 特別表彰 | |
1984 | 桐原眞二 (きりはらしんじ) | 早慶戦復活に尽力した慶大主将 | 特別表彰 |
杉下茂 (すぎしたしげる) | フォークボールの大投手 | 競技者表彰 | |
白石勝巳 (しらいしかつみ) | 巨人初期黄金時代の名遊撃手 | 競技者表彰 | |
荒巻淳 (あらまきあつし) | パ・リーグ最初の100勝投手 | 競技者表彰 | |
田中勝雄 (たなかかつお) | 早大で首位打者3度のスラッガー | 特別表彰 | |
山内以九士 (やまのうちいくじ) | 野球規則・記録の研究、整備に貢献 | 特別表彰 | |
1985 | 選出者なし | ||
1986 | 中河美芳 (なかがわみよし) | 名物の守備で活躍した投手兼一塁手 | 特別表彰 |
松方正雄 (まつかたまさお) | タイガース初代会長 | 特別表彰 | |
1987 | 藤田信男 (ふじたのぶお) | 法大初優勝監督 | 特別表彰 |
山下実 (やましたみのる) | 慶大黄金時代の強打者 | 特別表彰 | |
1988 | 長嶋茂雄 (ながしましげお) | "神宮の星から"ミスタープロ野球"へ | 競技者表彰 |
別当薫 (べつとうかおる) | 天性の好打者、4球団の監督歴任 | 競技者表彰 | |
西本幸雄 (にしもとゆきお) | 監督歴20、8度のパ・リーグ優勝 | 競技者表彰 | |
金田正一 (かねだまさいち) | 400勝、4490奪三振 | 競技者表彰 | |
横沢三郎 (よこざわさぶろう) | プロ野球草創期の名審判 | 特別表彰 | |
芥田武夫 (あくたたけお) | 早大の名外野手 | 特別表彰 | |
永田雅一 (ながたまさいち) | 東京球場をつくる | 特別表彰 | |
1989 | 島秀之助 (しまひでのすけ) | 初代セ・リーグ審判部長 | 競技者表彰 |
野村克也 (のむらかつや) | 戦後初の三冠王捕手 | 競技者表彰 | |
野口二郎 (のぐちじろう) | 延長28回完投の鉄腕投手 | 競技者表彰 | |
池田恒雄 (いけだつねお) | 出版活動を通じ、野球界の発展に貢献 | 特別表彰 | |
伊達正男 (だてまさお) | 大リーグに挑んだ早大の鉄腕投手 | 特別表彰 | |
1990 | 真田重藏 (さなだじゅうぞう) | ノーヒット・ノーラン2度達成 | 競技者表彰 |
張本勲 (はりもといさお) | 広角打法で3085安打達成 | 競技者表彰 | |
佐伯勇 (さえきいさむ) | 近鉄バファローズオーナー | 特別表彰 | |
1991 | 牧野茂 (まきのしげる) | 高度なチームプレーを確立 | 競技者表彰 |
筒井修 (つついおさむ) | 審判員の3000試合出場第一号 | 競技者表彰 | |
島岡吉郎 (しまおかきちろう) | 神宮を沸かせた名物明大監督 | 競技者表彰 | |
中澤良夫 (なかざわよしお) | 春夏甲子園大会の基盤をつくる | 特別表彰 | |
1992 | 廣岡達朗 (ひろおかたつろう) | セ・パ両リーグで日本一監督 | 競技者表彰 |
坪内道則 (つぼうちみちのり) | 1000試合、1000安打第1号 | 競技者表彰 | |
吉田義男 (よしだよしお) | 今牛若丸と呼ばれた名ショート | 競技者表彰 | |
吉田正男 (よしだまさお) | 中京商業夏の甲子園3連覇投手 | 特別表彰 | |
1993 | 稲尾和久 (いなおかずひさ) | シーズン42勝をあげた西鉄の鉄腕エース | 競技者表彰 |
村山実 (むらやまみのる) | 2代目ミスタータイガース | 競技者表彰 | |
1994 | 王貞治 (おうさだはる) | 一本足打法の世界のホームラン王 | 競技者表彰 |
与那嶺要 (よなみねかなめ) | ハワイの日系二世 三拍子揃った名外野手 | 競技者表彰 | |
廣岡知男 (ひろおかともお) | 野球のオリンピック参加に貢献 | 特別表彰 | |
1995 | 杉浦忠 (すぎうらただし) | 日本シリーズ全4戦全勝の南海エース | 競技者表彰 |
石井藤吉郎 (いしいとうきちろう) | アマ球界の強打者から全日本監督へ | 競技者表彰 | |
呉昌征 (ごしょうせい) | 俊足、強肩の名外野手"人間機関車" | 特別表彰 | |
村上實 (むらかみみのる) | プロ野球草創期の阪急球団代表 | 特別表彰 | |
1996 | 藤田元司 (ふじたもとし) | 巨人のエースから名監督へ | 競技者表彰 |
衣笠祥雄 (きぬがささちお) | 2215試合連続出場の"鉄人" | 競技者表彰 | |
牧野直隆 (まきのなおたか) | 第4代高野連会長 | 特別表彰 | |
保坂誠 (ほさかまこと) | 日本初ドーム球場建設 | 特別表彰 | |
1997 | 大杉勝男 (おおすぎかつお) | 両リーグで1000試合、1000安打達成 | 競技者表彰 |
山本英一郎 (やまもとえいいちろう) | 国際派の野球人として活躍 | 特別表彰 | |
1998 | 中尾碩志 (なかおひろし) | 速球派から技巧派へ、通算209勝 | 特別表彰 |
井口新次郎 (いぐちしんじろう) | 和歌山中、早大の名選手 | 特別表彰 | |
1999 | 中西太 (なかにしふとし) | 怪童と呼ばれた本塁打王 | 競技者表彰 |
広瀬叔功 (ひろせよしのり) | 名外野手で盗塁王 | 競技者表彰 | |
古葉竹識 (こばたけし) | カープの黄金時代を築いた名監督 | 競技者表彰 | |
近藤貞雄 (こんどうさだお) | 投手分業制を導入 | 競技者表彰 | |
吉國一郎 (よしくにいちろう) | 第9代コミッショナー | 特別表彰 | |
2000 | 福島慎太郎 (ふくしましんたろう) | パ・リーグ会長を2度務めた | 特別表彰 |
米田哲也 (よねだてつや) | 歴代最多の949登板、2位の350勝 | 競技者表彰 | |
2001 | 根本陸夫 (ねもとりくお) | 西武黄金時代の基礎築く | 競技者表彰 |
小山正明 (こやままさあき) | 抜群の制球力で歴代3位の320勝 | 競技者表彰 | |
武田孟 (たけだつとむ) | 日米大学野球開催に尽力 | 特別表彰 | |
長谷川良平 (はせがわりょうへい) | 広島を支えた小さな大投手 | 特別表彰 | |
2002 | 山内一弘 (やまうちかずひろ) | 大毎ミサイル打線の中心打者 | 競技者表彰 |
鈴木啓示 (すずきけいし) | 近鉄一筋、歴代4位の317勝 | 競技者表彰 | |
福本豊 (ふくもとゆたか) | 攻・走・守三拍子そろった世界の盗塁王 | 競技者表彰 | |
田宮謙次郎 (たみやけんじろう) | 15シーズンで打率3割以上7回 | 競技者表彰 | |
中澤不二雄 (なかざわふじお) | パ・リーグ初代専任会長 | 特別表彰 | |
生原昭宏 (いくはらあきひろ) | 日米野球交流の中心的役割を果たす | 特別表彰 | |
フランク・オドール (ふらんく・おどーる) | 日本の野球技術向上に尽力 | 新世紀表彰 | |
正岡子規 (まさおかしき) | 野球を深く愛した明治の俳人・歌人 | 新世紀表彰 | |
2003 | 上田利治 (うえだとしはる) | 熱血指導で阪急を常勝チームに | 競技者表彰 |
関根潤三 (せきねじゅんぞう) | 投手と野手でオールスター出場 | 競技者表彰 | |
松田耕平 (まつだこうへい) | 大リーグを手本に球団改革を推進 | 特別表彰 | |
ホーレス・ウィルソン (ほーれす・うぃるそん) | 明治5に野球を伝えた外国人教師 | 新世紀表彰 | |
鈴鹿栄 (すずかさかえ) | 軟式ボールを考案し野球の普及に尽力 | 新世紀表彰 | |
2004 | 仰木彬 (おおぎあきら) | 「イチロー」を誕生させた名監督 | 競技者表彰 |
秋山登 (あきやまのぼる) | 大洋初の日本一に貢献した大エース | 特別表彰 | |
2005 | 村田兆治 (むらたちょうじ) | 豪快な"マサカリ投法"で大活躍 | 競技者表彰 |
森祇晶 (もりまさあき) | 日本一3連覇を2度達成した名監督 | 競技者表彰 | |
志村正順 (しむらまさより) | 野球人気に貢献した名アナウンサー | 特別表彰 | |
2006 | 門田博光 (かどたひろみつ) | 怪我を克服し、史上最長MVPに | 競技者表彰 |
高木守道 (たかぎもりみち) | 走攻守三拍子そろったバックトスの名手 | 競技者表彰 | |
山田久志 (やまだひさし) | 独特のサブマリン投法で通算284勝 | 競技者表彰 | |
川島廣守 (かわしまひろもり) | プロ・アマの協調体制を加速させる | 特別表彰 | |
豊田泰光 (とよだやすみつ) | 西鉄黄金時代にクリーンアップを打つ | 特別表彰 | |
2007 | 梶本隆夫 (かじもとたかお) | 9連続奪三振は今も日本記録 | 競技者表彰 |
松永怜一 (まつながれいいち) | 優れたアマ指導者でロス五輪優勝監督 | 特別表彰 | |
2008 | 山本浩二 (やまもとこうじ) | “ミスター赤ヘル”と呼ばれた広島の4番打者 | 競技者表彰 (プレーヤー表彰) |
堀内恒夫 (ほりうちつねお) | ルーキーで16勝をあげエースとしてV9に貢献 | 競技者表彰 (プレーヤー表彰) | |
嶋清一 (しませいいち) | 夏の甲子園の準決勝、決勝でノーヒットノーラン | 特別表彰 | |
2009 | 若松勉 (わかまつつとむ) | 生涯打率.319の“小さな大打者” | 競技者表彰 (プレーヤー表彰) |
青田昇 (あおたのぼる) | “じゃじゃ馬”と呼ばれたホームランバッター | 競技者表彰 (エキスパート表彰) | |
大社義規 (おおこそよしのり) | 野球とチームを愛した日本ハム初代オーナー | 特別表彰 | |
君島一郎 (きみじまいちろう) | 日本野球発祥の研究をし、「日本野球創世記」を著す | 特別表彰 | |
2010 | 東尾修 (ひがしおおさむ) | 通算251勝、ライオンズのエース | 競技者表彰 |
江藤慎一 (えとうしんいち) | 史上初の両リーグで首位打者 | 競技者表彰 | |
古田昌幸 (ふるたまさゆき) | 都市対抗16回出場「ミスター社会人」 | 特別表彰 | |
2011 | 落合博満 (おちあいひろみつ) | 史上初の三冠王を三度達成 | 競技者表彰 (プレーヤー表彰) |
皆川睦雄 (みながわむつお) | 南海の黄金時代を支えたサイドスロー | 競技者表彰 (エキスパート表彰) |
(ALL/1959/1960-/1970-/1980-/1990-/2000-/2010-) |