2002年01月

<<'01年12月 | INDEX | '02年02月>>

※記事は上からから下↓へ進みます。


■ 2002年ですなぁ
■えちご屋(690) 投稿日:2002年1月1日<火>20時11分/埼玉県/男性/考えたくない
迎春とゆーコトで、今年もこの飛行機バカをひとつよろしくお願いします。

今年はアレですね、昨年撮れなかったぶんまで写真をたくさん撮りたいモンですねェ。
それからプラモも、ドンドン完成させて在庫を減らしたいなー。
えーと・・・昨年は8機ロールアウトか。(もう手許には2機しかないけど(笑))

・・・いけね、その前にまずHPの表紙をお正月仕様にしないとね!



■ HAPPY NEW YEAR 2002
■311SR(691) 投稿日:2002年1月2日<水>21時31分/埼玉県/おやぢ
旧年中は大変にお世話になりやした。
さて私こと、本日撮り初めして参りました。朝も早くから成田までえっちらほっちら。。500mm最高ですなあ〜改めて感動!でも、左手が筋肉痛。。。今でもキーを打つ左手の動きが鈍い。。今日は天気が不安定でしたがKMを使ったのにもかかわらず8まで絞れました。でも上がりがかなり不安っす。。。
今年は撮りまくりたいっすね!!改めてよろしくお願い致します。



■ HP更新しました。
■えちご屋(692) 投稿日:2002年1月3日<木>17時33分/埼玉県/男性/考えたくない
表紙だけなんですけどね。しかもイマイチ冴えない写真だしー。
・・・だって馬つながりの写真って、さしあたってコレぐらいしか無かったんスよー。

>311SRさん
おっ!どーもどーも!お待ちしておりました!コチラこそ昨年はお世話さまでした。
さっそく撮り初めですか。成田はチト遠いけどガンガン撮れそうでウデ慣らしには
もってこいですね。しかしKMでf8まで絞れるなんてアタリの天気ですねー。
新年早々エンギがイイなぁ。それにあの500mmも活躍したよーで良かった良かった。

>本日撮り初めして参りました。朝も早くから成田までえっちらほっちら。。
>500mm最高ですなあ〜改めて感動!でも、左手が筋肉痛。。。

やっぱ重いですか。でもたぶん同クラスのレンズの中では一番軽いッスよ。
・・・あ、その重さは、レンズに2人の飛行機バカの霊が乗り移ってるからかも。(笑)
まま、じきにその重さが頼もしく感じてきますから大丈夫です。
そんで、逆に軽いレンズが物足りなく感じてしまうよーになりますよ。(笑)

そーいえばKMってもう作ってないんですね。昨年暮れに慌てて都内のビッ○カメラに
行って、15本ほど(コレで店頭在庫の全部だった)確保してきました。



■ HP更新お疲れ様でした。
■311SR(693) 投稿日:2002年1月4日<金>00時43分/男性/おやぢ
こんばんは。
更新お疲れ様です。表紙のA-10マジいいじゃないですか〜。結構スキッすよ。
それと、早速のレス有難うございました。こう返事が早いとけっこう嬉しいもんですね〜。

そーいえばKMってもう作ってないんですね。>
そうなんです。。
私の大好きなフィルムが消えてしまいました。
偶然コダックのニュースリリースを見たのが昨年の夏辺りでして。。非常にショックでした。。KRと同じコダクロームなのですが全くの別モノと考えたほうがいいくらいキレルポジを作ることが可能でした。
ニュースリリースにもありましたが全世界的な需要の激減らしいです。日本だけが販売中止なのではなく、全世界と言うレベルなわけです。これによってKMに頼っていたヨーロッパ、アメリカのスライドコレクターの人達は大変なようですね。ことにヨーロッパのサイトで見たのですが、「リミテッド・ストック」なるバーゲン?!をやってました。全世界的になくなるんだなあ、、とその時に実感しました。
長々とすみません。。
コダックのニュースリリースのURLを明記しておきますんで興味のある方は一読してみて下さいませ。。。

コダックニュースリリースURL http://www.kodak.co.jp/JP/ja/corp/news/01026kpd.shtml



■ レンズを選ぶフィルムだから
■えちご屋(694) 投稿日:2002年1月4日<金>21時20分/埼玉県/男性/考えたくない
>311SRさん
じつはアタクシ、KMって2回しか使ったことがないんスよ。あのシャキーン!とくるキレや
質感の再現力はこの上ない魅力ですが、その能力の高さゆえにレンズ性能がモロに
露呈されてしまうんですやねー(あとはオノレのヘタクソさも、ですが)。
当時の主力だったアサペン300mmf4は開放では描写がやや甘く(Aスターなのに)、
まして低感度だから滅多に絞れず、現像の上がりを見て「・・・KMにはこのレンズでは
勝てない・・・」と悟りました。
当時はTMXを極めて(・・・と、自分で勝手に思っている(笑))天狗になってた頃ですから
ちょっとヘコみまして、ソレ以来、おそれ多くて手が出ないフィルムになってました。
モニターでは解らないと思いつつHPでも一応紹介していますが、これがまあ
KM&300mmで唯一キマった(センスはともかく(笑))写真かな。
http://www.interq.or.jp/ruby/echigoya/930808f15-1.htm

KRのブローニーもとっくに生産中止ですし、エクター25もすでに無し・・・。
ほんで今度はKMの番ときた。ますます寂しくなりますね・・・はあぁ。
決してノスタルジアでなく、どれもかけがえのないフィルムだったのに・・・ねぇ。

・・・それにしてもフト思ったんですが、いくら晴れたとはいえ、KM使って8まで
絞れたってコトは、もしやシャッターは1/250ぐらいで撮ってたのでは・・・?



■ そのとおりっす。。
■311SR(695) 投稿日:2002年1月5日<土>21時21分/埼玉県/男性/おやぢ
>えちご屋さん
シャッタースピードの件ですが、1/1000、1/500、1/250、1/125で段階的にテストしまして。。ただ天気が不安定でしたので。。それに合わせたという感じです。ただ機体がハイビジなため露出は結構かぜげました。使用レンズはほとんど500mmです。また大口径な為か周囲の光をかなり集めてくれるような気がします。

えちご屋さんのおっしゃるとおり、KMを使用する際にはレンズの選択にシビアになる事は確かです。今から申し上げることについては時代錯誤かも知れませんが、私の場合は135mmまでしか使っておりませんでした。それ以上の私の持っているレンズでは解像力がついていけないからでした。しかも、通常のTTLでの適正露出よりさらに1段絞った適正露出を計算しないと大変なことにもなりかねません。。。その時の気象状況によっても左右される傾向がありました。。
従って、大口径LレンズにKMという組み合わせはずっと夢見ていた事なんです。。。
でも、以上に申し上げた内容はかれこれ10年以上まえの定説であり。。現在一般的に通用するかどうかは不安です。
この間も成田で感じましたが、こんな苦労をするよりも、EOSの1V使って、白玉ズーム(AF)でRDPで決めればいいんです。。
一緒に撮っていたピープルの中で私のカメラのシャッター音だけが鳴り響いていた事は事実です。。はずかしい。。。



■ アナクロで行こう!(笑)
■えちご屋(696) 投稿日:2002年1月7日<月>00時21分/埼玉県/男性/考えたくない
>311SRさん
>ただ機体がハイビジなため露出は結構かぜげました。使用レンズはほとんど500mmです。
>また大口径な為か周囲の光をかなり集めてくれるような気がします。

あー・・・そーですね。なにしろコントラストは強烈なレンズですので、白い機体だとKMといえど空が真っ黒になるかもしれません。焼き屋泣かせのポジになるかと思います。(笑)
機会がありましたら見せてくださいね。

>でも、以上に申し上げた内容はかれこれ10年以上まえの定説であり。。現在一般的に
>通用するかどうかは不安です。

えー・・・おそらく通用しません。(笑)
ズームで白レンズは出るし、AEもAFも完成度は高いし、オマケに手ブレさえ制御してしまうなんて、10ン年前では考えられないことですよね。
まあ、すべてというワケではありませんが、我々がコツコツと積み上げて来たものが、今やほとんどカメラに備わってしまっている・・・と実感している今日この頃です。
ですから逆に、バシッと決まったシャープな写真を見せられても、昔みたいに「スゴイねー」と
いうのがなくなって、なんだかトリックのバレてる手品を見ているよーなカンジにもなります。
まーおそらく、今のAFから始めた若者とて、撮っていて壁とか悩みとかはあるのでしょうけど、当時の我々の悩みとは別物なんでしょうねー。アタクシには想像もできません。

ただアタクシのバヤイ、趣味としての写真においてあの時代を経験してこれたことは財産だし、シアワセだったと思います。ただの降りの写真ですら、自分で現像することによって、その、個性とでも言ったものがプリントににじみ出てくる白黒をみんながやっていたあの頃・・・(遠い目)。
ネガカラーの性能が上がりプリントも即日で上がってくる昨今、良いのか悪いのか知りませんけど、白黒のあの楽しさを見出せない環境にあるイマドキのカメラマンって不幸だよな、なんて思うこともあります。高度な技術がお手軽になってしまったからこそ、個性とゆーモノが出にくくなっているのではないかな、と。うまく言えないんですけどね。

・・・このへんのハナシでページを作ろうかとも思うんですが、なかなか難しいですねー。

>この間も成田で感じましたが、こんな苦労をするよりも、EOSの1V使って、白玉ズーム(AF)
>でRDPで決めればいいんです。。

ほーですよねー。今日び、1Vに大口径の白玉ズームを買う努力をするのが、上達の一番の近道なのかも知れませんやねー。(笑)

ふっふっふ・・・Beeさん。こんな当時の話を聞くと、血が騒いでくるのでは・・・?(笑)



■ 呼んだ?
■bee(697) 投稿日:2002年1月9日<水>00時11分/男性/おにいさん
やっぱ、今の機材は、いいよねー!
いめーじ、すたびらいざー!? 手ぶれがない!
夕焼けの流し撮りが簡単に出来ちゃう!(失礼)
すばらし過ぎます!
ほんと、10年前、なんて考えられなかったけど、ほんと
技術の進歩はすばらしい!
フィルムだって、粒状性がどうのとか、言ってるまえに、どれ使っても
いいものばかり、さらには、デジタルプリントでシャープを掛ければ
ピントまで、合っちゃうなんて…至れり尽くせり。

ここは、昔はどうのこうの、言ったところで、始まらないんですね〜
まったく! 
どんどん、最新技術、取り入れて、ガンガン良い写真撮ったもん、勝ちですね。

ほんと、私なんて、最近、カメラの性能任せの、逃げ腰ですよ。
天気が不安定の時とか、機体の色によって、露出がどう変わるか?とか
考えるの面倒だから(上手く行くか不安だから)
そう言う時は、「あ〜!こういうときは、迷わずPモードだぜ!」
とかいって、カメラ任せ…情けない…
でも、まず、失敗しないんだよねPモード…

でも、たしかに、えちごやさんの言うように、
やっぱ、白黒楽しかったね(なぜか過去形)
フィルム現像の定着が終わって、水洗いもそこそこに(ホントに待てないんだなあれが!)
リールから外して、見てみると、「おっ!いいかも!」
なんて、すこし、ニヤッとして、
暗室で、オレンジのうす暗闇で、「いいぞ!」なんて プリント見て
一人でニヤニヤしてたあのころ…
アノ感触、いまでもやっぱ忘れられない!
なつかしいね

それじゃあ、きょうはこのへんで…



■ はずかしながら。。。
■311SR(698) 投稿日:2002年1月9日<水>01時51分/埼玉県/男性/おやぢ
>ここは、昔はどうのこうの、言ったところで、始まらないんですね〜まったく! 
どんどん、最新技術、取り入れて、ガンガン良い写真撮ったもん、勝ちですね。


おっしゃるとおりだと感じます。
でも、世の中こんな便利で良いのかな〜と,ふと感じること最近多いです。

自分は仕事でニコンのD1もどき。。フジのファインピックスプロを使ってますがホントに便利っすよ・・簡単な商品撮影ではポラ引かないし。。。ポジだって使わなくなってる。。。(アナログポジだと現像とスキャンに時間かかりすぎで。。。)
ホントにこれでいいのか?
これでいいんです!!そうじゃないと自分の作業が増える一方で。。
あとはフォトショップ使ってバリバリイフェクトかけて4色に分解して入稿データカンリョって感じですね。

だからこそ
だいすきなヒコーキ写真はあくまでもアナログでこだわりたいっす。というか自分の中では進行形だよ。それが趣味だと思いたい。。

そういえばキャノンでEOSー1D借りれそうです。
かなり発注入ってるらしいですね。



■ 古き良き時代ですな。
■えちご屋(699) 投稿日:2002年1月10日<木>22時58分/埼玉県/男性/考えたくない
・・・フッ、いつのまにか、やっぱしトシとっちまってるんだねェ・・・。

>Beeさん
>どんどん、最新技術、取り入れて、ガンガン良い写真撮ったもん、勝ちですね。

なはは。まー、勝ち負けとゆーコトであるならソレは確かですね。・・・更に言うなら・・・
「どんどん最新技術を取り入れて、オイシイ時だけ飛行場に行って必要な機体だけ撮って、後は余計なシャッターを切らない」のが勝ちというコトになってしまうのかもしれませんね。

>ほんと、私なんて、最近、カメラの性能任せの、逃げ腰ですよ。

いやいやいや。ソレは逃げ腰ではないでしょ。あの時代を経て、しっかりと階段を上ってきた人としては、ソレって自然の成り行きだと思いますよ。(含自己弁護(笑))
カメラに任せるのは、自分に出来ないからではなく、その方が手っ取り早いからというだけのこと。例えるなら、鉛筆を削るのに鉛筆削りを使うかナイフを使うか、その程度の違いなのではないでしょーか。つまり私もBeeさんも311SRさんもナイフで鉛筆は削れるワケで、その上で鉛筆削りを使ったところで、ソレを逃げ腰とは言わないと思うのですが・・・。

だけど今現在は、ナイフで鉛筆を削れなくても一向に困らない時代なワケで、今さらナイフを使っての鉛筆の削り方を語ったところで、真剣に聞く人なんていないんスよね。

・・・あ、ちょっとハナシが脱線してるよーな・・・。

>やっぱ、白黒楽しかったね(なぜか過去形)

ハイ。アタクシも白黒は過去形だと言わざるを得ません・・・。
でも、やっぱり我々は白黒で鍛えられましたからねぇ。あの頃があるから今がある、と。
何しろガンガン撮っていたし、コストが安い白黒は強い味方でしたしね。(笑)
まぁ、白黒でもネガカラーでもポジでも、よーするに同じ「写真」なんスから。大丈夫ですよ。(何が大丈夫なんだかよく解りませんが)


>311SRさん
>でも、世の中こんな便利で良いのかな〜と,ふと感じること最近多いです。

ほーですねー。また例え話になりますが、ちょっと前までは山を登るのに自分の足で登らなくてはいけなかったのが、今じゃエレベーターで誰でも一気に頂上まで行けるような時代になったってカンジがしますね。いろんな意味で。
寒風吹きすさぶ入間のスリーファイブで、カメラと、乾電池ケースつきでかさばるR535を抱え、来るかどうか分からない外来機を待ち続けていた頃の話なんて、情報が溢れかえってまるで安売りされているような現在じゃ笑い話にもならないですからね。AGRが百里に来てる時の、あの人の多さを見れば分かることです。あの光景だって10ン年前では考えられません。

>だからこそ
>だいすきなヒコーキ写真はあくまでもアナログでこだわりたいっす。というか自分の中では
>進行形だよ。それが趣味だと思いたい。。

・・・美しいッス!きっとあのFD500mmも喜んでると思いますよ!
ガンガン使ってアナタ色に染めてくださいね!

あ、アレです。写真に関しては便利になったかもしれないけど、プラモに関しては写真ほど便利にはなってまへんね。カネがなくても根性あれば報われる世界はココにまだ残ってますよ。(笑)



■ 白黒また、やりたくなってきた…
■bee(700) 投稿日:2002年1月14日<月>22時10分/男性/おにいさん
>やっぱり我々は白黒で鍛えられましたからねぇ

俺の場合、TPばっかりだったから、あれで果たして、鍛えられたかどうかは、
いかがなもんでしょうかねえ〜。
しかし、白黒の場合、何から何まで、自分でやるから、失敗したところが、
確実にわかるのは、確かでしたね。現像で、粒子が荒れた、とか眠くなったとか、
撮影で、もうチョット、オーバーで、撮らなきゃ、焼きでフォローできないや、
とかね、常に好い状態は何かを考えてたのは確かだね〜
(上手く言えてないけど)

それとか、上手な人に、良く聞いて、真似てやったり…
というより、同じ日に、横で、一緒に撮ってる相手が、
すごーく上手だったり、するもんだから、聞かざるを得ない…
「う〜、おれ、現像、失敗してる…、ねえ、何度、何分でやってんの?」なんてね

>コストが安い白黒は強い味方でしたしね。(笑)

そうそう、これが、一番の理由でもあったね。
フィルムまで、自分で巻いてたよね。
いまでも、コ○カのパトローネは、噛み潰しではなくて、パッチンなんだろうか?
「なに、おまえ、ママ撮ってなんていう、フィルム使ってんの?」
「いや、外側だけで、中身はテクパンだよ」
なんていうことも、あったね〜

とにかく、金がないもんだから、リバーサルなんて、
外来が凄いの来てる時にしか、使わなかったね。(しかも、天気がいいとき)
「おっしゃ、PKR入れちゃうぞ!」なんてね、みょーに気合入れてさ…

>311SRさん

どうも、はじめまして、というか、お久しぶりですと言うか、なんでしょうか…
よろしくお願いします。

デジタルカメラって、画像の保存というか、今後と言うのか、良くわからないけど
「この形式の画像ファイルは、果たして、10年後に使えるんだろーか?」とかいう
という、漠然とした、不安があるんですけど、業界の間では、その辺のところ、どーなんですか?

ほとんど、初対面なのに、質問などして、ほんと、失礼なんですけど、みなさん、
デジタル画像のアプローチというか、考え方って、どうなんのかな?って
言うところが、ちょこっとあるんで、お教えいただけたら、幸いです。

それでは、きょうは、この辺で…おやすみなさい



■ 久々の書きまくり その1
■えちご屋(701) 投稿日:2002年1月17日<木>02時30分/埼玉県/男性/考えたくない
いやいやー。読んでて思わず顔がほころんでしまいますねー。やっぱし懐かしいッス。
玉置浩二の「メロディー」をBGMに流したくなってきました。
♪あの頃はぁぁ・・・何もぉなくてぇぇ・・・それだって・・楽しくやったよ・・・♪
・・・あ、いや、今でも楽しくやってますけどね。(笑)

>Beeさん
>俺の場合、TPばっかりだったから、あれで果たして、鍛えられたかどうかは、
>いかがなもんでしょうかねえ〜。

いやいやー。あんなに懐の深いフィルムは他にないッスよ。(笑)

>しかし、白黒の場合、何から何まで、自分でやるから、失敗したところが、
>確実にわかるのは、確かでしたね。

TPに限らず白黒は、ピンボケやブレといった失敗はハッキリとプリントに出てくるし、逆にバシッとキマればそれもハッキリ出てくる。つまりキマった写真とハズれた写真の差がカラーに比べて大きいから、失敗の原因が分かりやすいんでしょうね。
現像自体を覚えるのも多少時間はかかりますが、覚える過程ってのも楽しかったですね。アタクシのバヤイは。暗室作業の本を買って勉強して、初めて自分で現像して(ちなみにプレスト400)、キマったとは行かないまでも、ちゃんと像が出てきた時の感動は今でも忘れられまへんです。

>現像で、粒子が荒れた、とか眠くなったとか、
>撮影で、もうチョット、オーバーで、撮らなきゃ、焼きでフォローできないや、
>とかね、常に好い状態は何かを考えてたのは確かだね〜

TPは露出と現像のバランスっちゅーか、その微妙な加減ってのが、ホント難しかったですね。
ある程度まではイケましたが、まだ改善の余地があるよな、と、私も常々思いつつ、とうとう確立できませんでした。今思えば、TPに取り組み始めた頃はアサペンとキヤノンを平行運用し始めた時期で、レンズ特性が違うのに同じ加減で現像していたのは失敗でしたね。青かったッス。
しかも使い始めたとたんにLCは生産中止になるし、リキッドは難しくて高かったし・・・。

つづく



■ 久々の書きまくり その2
■えちご屋(702) 投稿日:2002年1月17日<木>02時31分/埼玉県/男性/考えたくない
>「う〜、おれ、現像、失敗してる…、ねえ、何度、何分でやってんの?」なんてね

わぁおー。ついに出ましたね。白黒の極意「何度・何分」!なつかしいねー・・・。みなさん苦労して編み出した極意だから、最初はなかなか聞きづらいんだよねー。それに横田ではTMXはごく少数派でしたし、アタクシは結局自分でデータ出しました。もーこの際だから公表しちゃおうかな・・・やっぱヤーメた。(笑)

>>コストが安い白黒は強い味方でしたしね。(笑)
>そうそう、これが、一番の理由でもあったね。
>フィルムまで、自分で巻いてたよね。

自分で巻けばTMXなんて1本あたり300円切ってたし、印画紙も大キャビで1枚20円しない。ほんで現像液は早く使い切らないと腐っちゃうから、外来だろうが地元のイモ番だろうがとにかく撮りまくって、まるで湯水のようにフィルムを消費しまくってましたね。
ちなみにテクパンの100フィートって池袋じゃ売ってなかったんスよー。私が巻いたのはTMXだけです。ちなみに夜の閉め切った押し入れの中で巻いてたんで、夏は地獄でした。(笑)
○ニカのパトローネだけど、アレも最後はカシメ(入間連はこう読んでた)になっちゃったよ。アタクシがまだ白黒やってた頃に切り替わったのだ。焦ったよー。慌ててパッチンのパトローネ集めたもん。ほんで今でも300本ぐらい残ってるんだけどさ。(笑)

白黒は確かに安いフィルムと言えますが(TP以外はね)、決してチープではないんですよね。人に見せることを前提とするならば、横田・入間・厚木ではむしろ白黒でキメた方が評価が高かったですし。ましてや我々がバリバリの頃は、米軍機なんてほとんどロービジに切り替わって、色気が抜けちゃったしねぇ。(笑)
安いに越したことはないし、ジッサイ貧乏なんだけど、そんな経済状態のなかで、いかに写真をキメるか?とゆーコトは、常にアタマの中にありましたよね。そしてその答えが人によって様々で、それがまた勉強になったり刺激になったりで、とにかく面白かった。熱かったッスね。

>とにかく、金がないもんだから、リバーサルなんて、
>外来が凄いの来てる時にしか、使わなかったね。(しかも、天気がいいとき)
>「おっしゃ、PKR入れちゃうぞ!」なんてね、みょーに気合入れてさ…

イマドキの言い方をすれば「勝負フィルム」ってヤツですな。
そんな切り札のPKRで黄色い写真になったことない?つまりY2を付けっぱなしのままリバーサルで撮っちゃってさ(笑)・・・あ、俺だけ?

あのー・・・Beeさん・311SRさん・・・?
なんか、すっかり内輪話の様相を呈して、ボクたち浮いてる気がするんですけど・・・。(笑)



■ こんばんは!
■311SR(703) 投稿日:2002年1月17日<木>23時15分/埼玉県/男性/おやぢ
BEEさんお久しぶりですね!

もう10年くらい昔のことになりますが、BEEさんが隣でF3使って撮っていた記憶がよみがえりますよ!
あの頃は基地に行くとみんな顔見知で実に楽しかったね。ヒコーキに関しては未だに自分のカメラスペックは変わってませんが(爆)

>デジタルカメラって、画像の保存というか、今後と言うのか、良くわからないけど「この形式の画像ファイルは、果たして、10年後に使えるんだろーか?」とかいうという、漠然とした、不安があるんですけど、業界の間では、その辺のところ、どーなんですか?

日々の業務が忙し過ぎてあまり考えたことがないんです。。
でも非常に重要な問題であると考えますね。(私個人)
デジタル化がさらに忙しさを加速させていることは間違いないですからね。
また近年の不況も度重なり仕事の単価は下がる一方でして。。そうなると当然人件費及び仕入に響いちゃうんですよ。。。
最近のスポーツ新聞の一面の写真もデジカメデータのようですね。。これからはデジカメに通信機能もたせるんじゃないんですかね??そうすれば撮ったフィルムをバイク便を使わずに現像もなし、そのまま担当のオペレータさん宛てにメールすればOKってなことに。。でもそれは夢のワークフローではないんですね。印刷に関しては現在ほとんどがデジタル製版だからアナログで撮影されたポジはスキャンしてデータ化させないといけない訳なのです。。
まだ、デジカメのデータで大伸し出来ないのが実情ですが。。

おっと、データの保存性ですが、、今のところ100%信頼できるメディアは無いのかなあ。。しいて言えばDVDってことになるんですかね。
CD-Rについては、日にさらして(夏の直射日光で実験済)数時間で読めなくなるしね。。。一時的なデータの移動といった使い方ですよね。長期保存を考えるならやはりデジタルデータからポジをおこしておくのがいいのかなあ?しかしアナログのデュープよりもっと質の高いポジ作れますよ。
ただし、この話しはあくまでも私の携わる商業デザイン、写真ということになりますんで、芸術写真に関しては何とも言えないということを付け加えさせていただきます。でも、良いものを作ろう=予算に合った仕事という非常に悲しい時代でもあります。
でも、ポスターとかの制作になるとやっぱりアナログの4*5になること多いですかね。。(被写体にもよりますが。。)速写性を要す報道写真等では今後どんどんデジカメに切り替わって行くんじゃないでしょうか。

長々とすみません。
なんか、まとまらない文章で的を得ていたどうかわかりませんが。今後とも宜しくお願い致します。


えちごやさん>モノクロの話しは今、まとめてますのでしばしお待ち下され。



■ 横からスミマセン。
■えちご屋(704) 投稿日:2002年1月18日<金>01時11分/埼玉県/男性/考えたくない
>311SRさん
ちょっとツッコミをひとつ。
えっと、あのー・・・Beeさんが伺いたかったのは記録メディアの耐久性ではなくて、JPEGとかBMPとかTIFFとかのファイル形式が、10年後でも使われているだろうか?・・・とゆーコトだと思うのですが・・・違うかな・・・?
しかしその、CD-Rがソコまで直射日光に弱いっちゅーのは知りませんでした。勉強になります。
ちなみにアタクシはMOを使っておるのですが、コチラはどーなんでしょ?ちょっと実験する勇気はないので、もしご存知でしたら教えてくださいませ。
デジタルの世界のハナシも興味深いです。いずれはアタクシも手を出すことになるのでしょうかねェ。ま、今のところはデジタルビデオカメラで充分満足しておりますが。(笑)

あ、白黒のハナシですが、たとえ我々だけ浮いていようが、ヒッジョーに期待して待ってますよー。(笑)
なにしろ311SRさんには白黒現像で、数々の秘技を教えて頂きましたしね!

白黒に興味ない皆様にはワケわかんないハナシでスミマセン・・・しばらく見逃してやってください。(笑)

えー・・・それともう一点。
大きな声じゃ言えませんが、ウチのHPで写真等を載せているトコのプロバイダが、
21日でサービス終了するそうです。ぎょえー!
・・・ただまあ、ひとまず表紙と掲示板はOKですので、21日にはたぶん間に合いませんが、
そのうちなんとかしますんで、ご了承ください。



■ F3のこと、覚えてくれてたんですね
■bee(705) 投稿日:2002年1月19日<土>04時36分/男性/おにいさん
311SRさん ほんと、お久しぶりです
これからも、よろしくお願いします。

あのF3今でも、使ってますよ!バリバリの現役です。
とは、言っても現在は、メインのカメラは、EOS1N 300mmf2.8 で
F3は、80〜200mmf2.8専用として活躍中です 
つまり、EOSのズームを買う金がない!と言うことですけど…
でも、10数年、オーバーホールもなしに、こき使われて、いまだにたいした故障もない
F3には、敬服というか、感謝しております。


>デジタル化がさらに忙しさを加速させていることは間違いないですからね。

あ〜、これ、よく思います。パソコンって、ホントに便利なんだか、どうなんだか、
バーティゴに、入ってしまいそうな気になる時あります。
バージョンアップ…
         スペックアップ…
                  故障…
もうチョット、何事もスローペースで行ってくれなきゃ、かなわない!って感じです。

>デジカメねた

ワークフローの簡素化、経済性に優れているデジタル写真が、その点を生かして、
商業写真分野では、爆発的発展中であり、本格的主流となりつつあるといったところですかね。

これと言ったのも、写真が好きなのが、回りの人が知ってるもんだから、よくデジカメ買ったらいいかな?
とかいう、質問をよく受けたりするんですね。
しかし、実情をよく知らないし、私自身、趣味とか、記念写真レベルでの、デジカメの有効性がいまいち
理解してない面があって、なんとも、答えられなかったんですよ。

「だって、普通の人は、そんなにたくさん、写真とらないし、けっきょく、昇華型プリンター(でいいんだっけ?)
みたいので写真みたいに、見るのが目的なら、そんなにデジカメにこだわらなくてもいいんじゃない?
いつまでだって、ちゃんと残るネガだってついてくるし…デジカメじゃなくて普通の写真だって、奥が深くて、
いろいろ出来て楽しいよ!スキャナー使えば、デジタル化することだって、できるわけだし…」
って、言うのが本音だから、そう言う風に言っても、みんなにとっては、普通の写真は、現像にコストが
掛かるのが嫌だ、とか、撮ったその場で失敗してないか確認できるのがいいとかで、
みんなデジカメ買ってます。
でも、確かにデジカメって、便利なのかもしれないのかな?
自分自信、今はそうは、思わなくても、いずれかは、デジカメを手に…するのかな?う〜ん


しかし、デジタルデーターからポジが出来るんですね…知らなかった…
ファイル形式がどうのこうのいうまえに、これなら、デジカメだってなんだってありつーことですね。
ファイル形式は、ソフトウエアーが変換すればいいし、アナログものは、その時代にあった形式で
取り込めば言い訳で…
うー、最新技術ネタについて、行けない…


最後に、私が、EOSのデジタルカメラをカメラ屋さんではじめてみた時の第一印象は、
シャッターを押してみて…
「うっ!カシャって、音がした…デジカメって、シャッターとかないから、音がしないもんだと思ってた…なんだろ?」
でした…

それではまた…おやすみなさい



■ おっと。。
■311SR(706) 投稿日:2002年1月20日<日>22時30分/埼玉県/男性/おやぢ
えちごやさん
>Beeさんが伺いたかったのは記録メディアの耐久性ではなくて、JPEGとかBMPとかTIFFとかのファイル形式が、10年後でも使われているだろうか?・・・とゆーコトだと思うのですが・・・違うかな・・・?

失礼いたしました。。。
おっしゃるっとおりでして。。ファイル形式については現在もっともポピュラーなものについてはBMP、J-PEGといったところでこれが10年後に存在しうるかどうかは未知数ですね。。現在でも存在する画像ファイルフォーマットはかなりありますからね。。それについてはコンピュータのソフト・ハードが新化して行くのでコンバートが楽に(今以上に)なるのではないでしょうか?上記したファイルフォーマットは現在もっとも利用されているものですからね。

説明不足で申し訳なかったっす。。

Beeさん
>F3のこと、覚えてくれてたんですね
もちろんですよ!
F3に80〜200のニッパチズームは当時はかなり貴重でしたし,そんなに見なかったように記憶してますね。でも、F3にマッチしてかっこよかったっすよ。
あのF3も今でも現役ということで、はやりカメラとして使ってあげてこそ、その機能を発揮出来るといったものですよね。
最近ではモノを大事にするってことは新しいものを受け入れることよりも勇気が要る事だと感じています。あのF3も元気でよかったです。

>もうチョット、何事もスローペースで行ってくれなきゃ、かなわない!って感じです。
おっしゃるとおりですね!
最近ではすべてに対してそう感じてますよ。なのでヒコーキ写真くらいは今までの延長でやりたいんですよね。。ほんとにせつがない世の中だよね。。。さすがに趣味までスピード上げたくないって感じかな。。

う〜ン,,なんかデジタルの話題とアナログの話題が交錯しそうですねえ。。
そろそろモノクロの話しでもする??
いや、しないといけないのかなああ?



■ 愛着は湧くほうなんです
■えちご屋(707) 投稿日:2002年1月21日<月>17時00分/埼玉県/男性/考えたくない
アタクシ物持ちはイイですよー。アサペンはいうに及ばず、流星号はもうじき4回目の車検ですし、腕時計(セイコーのクロノ)は5回も電池換えてるし、ケータイ(N206)は昨年の暮れに、電池の寿命が尽きて充電したとたんに電話帳のメモリーが全部フッ飛ぶという、壮絶な最期を迎えるまで使い続けたし・・・。(笑)

>Beeさん
>でも、確かにデジカメって、便利なのかもしれないのかな?
>自分自信、今はそうは、思わなくても、いずれかは、デジカメを手に…するのかな?う〜ん

それは・・・アレです。アタクシがとうとうEOSに手を出したように(この、このアタクシが、ですよ(笑))、いずれはデジカメに切り替わる時期が来るのではないでしょーか。私も含めて。まーいつの事になるやら、今は見当もつきませんが・・・。ただ、とりあえずアタクシはEOSを買う時に「これが最後のカメラだから」と思って買いましたけどね。(笑)

>311SRさん
>最近ではモノを大事にするってことは新しいものを受け入れることよりも勇気が要る事だと
>感じています。あのF3も元気でよかったです。

ああ・・・悪魔のささやきに負けてEOS買っちゃったボクったら勇気がなくて・・・バカバカ!
・・・でもEOS3+500mmの新品を受け入れるのもかなり勇気いりますよ。経済的に。(笑)

えーと、その・・・アタクシがFD500mmを手放したワケはですね、べつにあのレンズがキライになったワケじゃないんス・・・わかってくれよぉ。(しつこい)
ジッサイ、気に入ってなかったら8年近くも使いつづけていなかったし、ン万円も出してオーバーホールなんてしまへんて。それに311SRさんだから譲る気になったワケでして、下取りやらオークションやらに出すつもりは毛頭なかったんスよ。いやホントに。

ちなみにLXと300mmだけは誰に言われても手放す気になれないスね。もしプレミアついても。
・・・って、その前にあんなガタガタのポンコツなんか欲しがる人はいないやねー。(笑)
そーいえばあのLXも、OHもせずに10ン年と使って、ドラ以外はいまだ故障知らずですわ。

>>もうチョット、何事もスローペースで行ってくれなきゃ、かなわない!って感じです。
>ほんとにせつがない世の中だよね。。。さすがに趣味までスピード上げたくないって感じかな。。

KRの現像が、まさにそんな我々に呼応するかのよーにスローペースになってますよ。(笑)

>う〜ン,,なんかデジタルの話題とアナログの話題が交錯しそうですねえ。。

でも興味深いッス。いろいろ勉強になって面白いですよ。アタクシは。

>そろそろモノクロの話しでもする??
>いや、しないといけないのかなああ?

ハイ。ここまで来てしまったら、しないといけません。責任とってください。
・・・いてっ!言葉が自分に返ってきちゃった。(笑)
でもココで話しておかないと。おそらく次の機会は無いですよ。ホラ、まわりの視線が・・・。
311SRさん・Beeさん!この際だからお互い、全部吐いてスッキリしちゃいましょ!(笑)

・・・えっ、その前にさっさとHP更新しろって?



■ 執行猶予とゆーコトか
■えちご屋(708) 投稿日:2002年1月23日<水>23時06分/埼玉県
・・・ウチのHPはまだ大丈夫みたいですな。更新はたぶんダメだろうけど・・・。



■ 545愛着バンバンでっせ〜!
■311SR(709) 投稿日:2002年1月25日<金>20時36分
>えちごやさん
えーと、その・・・アタクシがFD500mmを手放したワケはですね、べつにあのレンズがキライになったワケじゃないんス・・・わかってくれよぉ。(しつこい)

それは重々感じてますよ。
だって大事にされてましたしね。
ダイレクトに譲ってくれなんて失礼すぎて言えなかった、、というのがホンネなんですよ。。だから最初のアプローチはもし、手放すことになったら必ず最初に声掛けてねって言ったんですよ。(それでも失礼だったかな。。。?)
でも、正直うれしいですね。自分の中では永遠のレンズという気がしていたし。それが今は手元にあるんですからね〜。大事に使わせていただきます!

>ちなみにLXと300mmだけは誰に言われても手放す気になれないスね。もしプレミアついても。

えちごやさんと初めて一緒に百里へ行った時、触らせてもらったLXには感動しましたよん。
コンパクトで頑丈っていう印象が今でもありますよ。実はその時初めて実物触りました。。
それにガングリップのモーター。。カッコよかった。
ペンタックスの300mmはコンパクトで取りまわしは最高ですよね。
他メーカーでもあのサイズで作ってくれたらね〜。。と今でも思ってしまう。。
そういえば、私も最近ずっと使っていたA-1をオーバーホールしました。ずっと使うつもりですよん。



■ 再燃!百里スポット リポート
■311SR(710) 投稿日:2002年1月25日<金>20時49分/埼玉県/男性/おやぢ
昨日1月24日私くし百里へ展開して参りました。
10年来の友人T氏を巻き込みえっちたほっちら。。。
いや〜実は百里7年ぶりでして、、、
到着して各ポイントをそれぞれ回りましたが予想していたよりもずっと撮りずらくなってしまったような印象を受けました。。結局終日500MMを使用してました。

目玉は狙ったわけではないのに302のF-4改が一機?展開していてターゲットをセンターに装備し305の15を引っ張って上がって行きました。丁度北門にいたのですが逆光だったのでアプローチだけを撮りました。

でも、自分的に一番の見物はハイレートクライムテイクオフの4機れんちゃんでしたねえ。
4機まとめてなんて初めて見ましたし。。

AGGミッションも3機上空で輪になって繰り返しの訓練をみれましたし。なんか航空祭さながらでとても楽しめましたよん。

久しぶりの百里に終始感動でした。

えちごやさん>
お仕事中電話失礼致しました。



■ ここんとこすっかりオッサンモードで。その1
■えちご屋(711) 投稿日:2002年1月27日<日>11時51分/埼玉県/男性/考えたくない
ま、なんにも書かないよりはイイでしょ。(笑)

>311SRさん
>だから最初のアプローチはもし、手放すことになったら必ず最初に声掛けてねって
>言ったんですよ。(それでも失礼だったかな。。。?)

のほほ。ゼンゼンOKッスよ。(笑)
・・・まー長年、苦楽を共にしたレンズでしたし、いい描写をしたアタリのレンズだと思ってました
ので、手元に置いておきたいというキモチがどこかにあったのは確かですけどね。ハイ。
・・・が、あのEF500mmを使った瞬間に(正確に言うとKRの現像が上がった時)「・・・あ、こりゃ
もうFDの出番はないな・・・」と確信し、そこで311SRさんからの話を思い出したのです。
気に入っていたレンズだけど(というか、だからこそ)、このままオクラ入りにするのも忍びなく、
そこへ、あのキヤノンの名手・ミクロファインの鬼である311SRさんからのお誘いですから。
あのレンズにしてみれば、この移籍話は願ったり叶ったりだなと思いまして契約書にサイン
しました。(笑)
やっぱしレンズの価値ってのは使ってやってナンボですから、ね!

>でも、正直うれしいですね。自分の中では永遠のレンズという気がしていたし。
>それが今は手元にあるんですからね〜。大事に使わせていただきます!

そー言っていただくとアタクシもウレシイです。
きっとあのレンズも「イイ人にめぐり合えた」と、喜んでいるコトでしょう。(笑)

つづく



■ ここんとこすっかりオッサンモードで。その2
■えちご屋(712) 投稿日:2002年1月27日<日>11時53分
つづきです。

>えちごやさんと初めて一緒に百里へ行った時、触らせてもらったLXには感動しましたよん。
>コンパクトで頑丈っていう印象が今でもありますよ。実はその時初めて実物触りました。。
>それにガングリップのモーター。。カッコよかった。

おわーっ!・・・あのガングリップを覚えてるとな?
いやいやー、ホント言うとアレは最初、ちょっと恥ずかしかったんスよー。(笑)
ガングリップはドラの乾電池用バッテリーケースだったのですが、ニッカドの専用バッテリーに
比べ、確か5000円かそこら(もっとかな)安かったので、当時の経済事情でソッチにしたのです。
池袋の○ックカメラで、ボディとドラと、そのガングリップの合計で15万円ポッキリにしてもらっ
たのを今でも覚えてます。
・・・いけね、この金額は誰にも言わないでと言われてたんだった(笑)。ま、もう10ン年前だし。

アレです。アタクシにLXの話を書かせたら、ここじゃとても足りませんて。
以前にも、書こうと思って下書きをしたことがあるんですけど、エピソードがイッパイありすぎて、
結局まとまんないので、オクラ入りにしたコトもあるし。(笑)
大好きなカメラだけど、決して人にオススメできるカメラでもないしねェ。(笑)

>ペンタックスの300mmはコンパクトで取りまわしは最高ですよね。
>他メーカーでもあのサイズで作ってくれたらね〜。。と今でも思ってしまう。。

ハイ。MA-1のポケットにすっぽり収まるサイズですので便利ではありました。
それに確か値段の方も他メーカーに比べてコンパクトでした。(笑)
まあ、描写性能も充分満足していましたけどね。というよりむしろ「アサペンでもこれだけ
撮れるんだぜ」みたいなキモチで使っておりましたね。
極めて少数派のアサペンでしたが、それでキヤノンやニコンの向こうを張ろうとしていましたし、
今ほどカメラが万能ではなかったあの頃は、使う人によって、それが出来ていたと思ってます。
そう思いながらコキ使って限界まで性能を引き出していたから、やっぱし愛着がありますねー。

久々の百里は大当たりだったよーですね。302のF−4いいなー。
しかし7年の空白では・・・浦島太郎状態だったのでは?(笑)
コンビニなんかはやたらと増えてるけど、撮影ポイントは減ってたりして・・・。



■ 「茨城百里」
■豚や(713) 投稿日:2002年1月28日<月>19時43分/埼玉県/男性/考えたくない
 私しも百里で写真をとったのはいつのことやら、、、
 (昨年行ったらノーフライトデイだった。)
500ミリ無いと無理ですかねー2月のはじめに行ってみます。
 駄目なら陸自霞ヶ浦に行ってみようかな、あそこなら300ミリで充分過ぎますものね。



■ 明けましておめでとうございました(遅すぎ)
■GONTA(714) 投稿日:2002年1月29日<火>00時57分/愛知県/殿/おやぢ
ども、今年に入って初めまして。(もう月末だ・・・(^^;))
今年もよろしく。
いや、自分のHPのリニューアルと裏HPのCG作成で今日までドタバタしてました。

なんか盛り上がってますね〜。どうも皆さんお知り合いの様で。
読んでて中々、面白いですよ(笑)
っー訳で、わしも混ぜて。(^^;)
でも、ついていけるのはデジタルの話だけよ。(笑)

そのデジタルの話>
デジタルカメラは今の我々にはまだまだ不十分でしょうね。デジタルで撮影した映像を、
プリンター等で出力しようとすると約260dpi以上の解像度が必要でしょうから、
JPEG形式で撮影するとしても航空祭で私達がマシンガンの様に連写する事を考えると
、とてもカメラ内部メモリーだけでは追い付けない事確実ですし。
将来的に、音響関係でいうWAVをMP3に圧縮変換するような技術が出来るか、内部メ
モリーの大容量小型化が出来ない限り、必要とする事は無いと思います。今のところ、ど
ちらも噂は聞きません。
でも、資料的に撮影するには良いかもしれませんね。

メディアの保存性>
これは、未だ決定打は出ませんね。最近出てきた、DVD−R(RW)もはっきりした耐久
実績は出てませんからねえ。
やっぱ写真にして、将来色あせた写真を見ながら「何もかも皆、懐かしい」とか言いながら
涙するのが一番かと。(笑)

しかし、良いですね〜。百里が近いと。
私(愛知県)だと、小松までいかないとなぁ。実験機やテストフライト機には困りませんが
いかんせん、迫力がなくて・・・。

では、また。



■ Re:再燃!百里スポット リポート
■アンノウン(715) 311SRさんへ 投稿日:2002年1月30日<水>12時21分/茨城県/男性/忘れた
えちご屋さん、おひさしぶりです。
今年になって初めての書き込みです。
今年も、よろしくおねがいします。


>311SRさん
はじめまして。
久しぶりの百里だそうで、いろいろ楽しめてよかったですね。
私も、1月24日百里に行きました。
昼から仕事なので302のF-4の上がりを見て、降りは見ないで10時頃帰りました。
4機連続ハイレートとかAGGミッションとかあったのですか。
見られず残念です。
302のF−4は、まだ百里にいるそうですけど今週は月曜日しか上がってないみたいです。
上がるかどうか分からないけど、明日百里に行ってみようかなと思います。



■ そろそろ仕事がたてこんで  その1
■えちご屋(716) 投稿日:2002年1月31日<木>20時13分/埼玉県/男性/考えたくない
お返事が遅くなってスミマセン。
まーた書きすぎちゃったので、失礼とは思いつつ分割して(笑)お送りします。

>豚やさん
>駄目なら陸自霞ヶ浦に行ってみようかな、あそこなら300ミリで充分過ぎますものね。

ううっ。じつはアタクシ、霞ヶ浦って行ったコトないの・・・。
えーと・・・考えてみれば陸自の基地って行ったことがないな。我ながらチト驚き。
百里は今や300mmでは降りしか撮れないんじゃないかな。午前順光側の転がりポイントは全滅だし・・・。まあ、機体をギチギチに撮るのを前提に言えば、ですけどね。



■ その2
■えちご屋(717) 投稿日:2002年1月31日<木>20時16分
>GONTAさん

お、HPのリニューアルですか。頑張っておりますねー。さっきちょっと拝見しました。
ほんで思ったのですが、さりげなく載せてる表紙のF−2、ちょっと低くて近いよーな気が・・・。
トリミング無しだとしたら、地道にスゴイ写真ですよ。コレ。

アタクシの方はまだ更新が出来ないんス。スミマセン。

>でも、ついていけるのはデジタルの話だけよ。(笑)

アタクシがデジタルのほうはてんでダメなんで(笑)、アタクシのぶんまでひとつよろしくです。

>将来的に、音響関係でいうWAVをMP3に圧縮変換するような技術が出来るか、内部メ
>モリーの大容量小型化が出来ない限り、必要とする事は無いと思います。今のところ、ど
>ちらも噂は聞きません。

なんか良くわかんなーい。ただ少なくとも現時点で手を出すのは早い、ということですね。
アレです。そのへんのハナシは311SRさんの書き込みにも期待したい所ですねェ。
311SRさーん、白黒のハナシともども、待ってますよー。(笑)

でもアタクシ思うに、ビデオカメラが出て8ミリフィルムがほとんど姿を消してしまったよーに、いずれはカメラもデジタルに主役の座を譲る時が来る気がします。デジカメの登場とほぼ時を同じくして出たAPSの敗因は、デジカメの進化をナメていた結果かな、とも思いますしね。うまく言えませんが。

AFカメラだって出た当初、私は最初なんの興味も示さなかったし、買い替えるとしてもMFだと思っていました。正直言うと「AFなんかに頼るよーになっちゃあ、おしまいよぉ」なんて思う部分も持っていました。
あれから10ン年、とうとう「もうAFには勝てない」と思うに至ってしまった私がいるわけで。(笑)

デジタルの持つメリットは、おそらくたくさんあるのでしょう。キヤノンのHPにレンズ開発陣のインタビューが載っていましたが、最近出したレンズはデジカメでの使用もしっかり視野に入れているのが解ります。その他にも面白い話が多いので、ヒマでしたらご覧になってみてください。
311SRさんにも、オススメですよ。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/index-j.html

・・・でもなあ。きっとデジカメ全盛になった頃にはファントムなんか飛んでないだろーし・・・。(笑)

つづく



■ その3
■えちご屋(718) 投稿日:2002年1月31日<木>20時16分
つづきです

>でも、資料的に撮影するには良いかもしれませんね。

ほーですねー。資料とか記録としては、理想的なのかもしれませんね。
そこでアタクシ思うに、ソッチを追求するならスチルよりもムービーの方が良いかな、とも思います。個人的に。連写の延長がビデオとも言えるかもしれませんし、画質はともかく、音が録れるのがポイント高いですね。
航空祭にて、カメラを置いてビデオでサンサンを撮ったこともあるのですが、今となっては正解だったなと、しみじみ思います。
あくまで記録としての価値ですけど、撮影におけるアタクシの原点はソッチの要素も大きいので。

あ、あとビデオで撮るたびに思うのは・・・機材がまー軽いこと!コレは点数高いです。(笑)

>しかし、良いですね〜。百里が近いと。

アタクシに言わせれば名古屋や岐阜が近いのだってとても魅力です。お互い様ッスよ。(笑)
それに百里は近いってワケでもないです。ウチからざっと流星号で高速道使って2時間ちょいぐらいですね。夜明け前なら。帰りは決まって渋滞にハマるので、いつも3時間はカクゴして帰ります。ちとシンドイのよ。
入間まで30分。横田まで1時間。厚木まで2時間半。羽田は撮りに行った事ないんですが、まあ遠くはないですね。こんな環境ですから、恵まれてるとは思っております。ハイ。
・・・とは言いつつ厚木の外柵は今の所、インディペンデンスが来て最初のフライインを撮りに行ったのが最後になってたりして。ひえぇー。

>私(愛知県)だと、小松までいかないとなぁ。実験機やテストフライト機には困りませんが
>いかんせん、迫力がなくて・・・。

小松はちょっと撮る場所が少ないのが難点ですねー。今じゃコロガリも撮れないし・・・。



■ その4
■えちご屋(719) 投稿日:2002年1月31日<木>20時18分
なんかアタクシ、すごく失礼な題名で返事してる気がする・・・。

>アンノウンさん

あのー。実はアタクシも血が騒いでしまって、火曜日に百里に行っておりました。
前の晩に天気予報を見たらKM日和みたいだったので、つい・・・。
で、まだ302SQは1機いました。2回上がりましたよ。ラッキー。
でも全体のフライトはそんなに多くはなかったです。まー少なくもなかったけど。
特に、どーゆー訳かアタクシが行くと、いつも偵空のフライトって少ないんですわ。
ファントム好きですし、いっぱい撮りたいんですけどねェ。


<<'01年12月に戻る | INDEX | '02年02月へ行く>>