200年3月

<<'01年2月 | INDEX | '01年4月>>

※記事は上からから下↓へ進みます。


■ そこは登っちゃ違憲山
■えちご屋(541) 投稿日:2001年3月1日<木>19時53分/埼玉県/男性/考えたくない
だーっ!仕事忙しいぞー!

>百えもんさん
ちょっと縮めてお呼びさせて頂きます。・・・ダメ?

そーいえば違憲山っていつから登れなくなってしまったのかご存知でしょうか。
いつのまにか登れなくなってしまいましたねー。
300mmしか持っていなかったあの頃は、さほどおいしいポイントではなかったので、
アタクシはあまり登ってないんスよー。今登れたらイイのが撮れそうですが・・・。

ちなみに紹介している写真は、シグマの500mmで撮ったヤツです。
ネガカラーなんですが、色はご覧のとおりです。おそらく修正のしようはあるのでしょうが
メンドクサイし、雰囲気だけ解って頂けたらと思いまして、まんま紹介しました。
ちなみにあのレンズ、ポジで撮ると、F−4のガルグレイが当時で言うところの
「ウソのガルグレイ」になってしまうのです。あのクリーム色みたいなヤツ。(笑)

くのいちのマルヨンは受験生の秋です。アレがはじめて行った百里なのです。
航空祭より先にソッチ行ってるんですわ。マセてますなぁ。
それでいきなり「くのいち」だったモンだから、その感動は大きかったッス。
帰りには常陸小川駅で電車の時刻表を手書きで全部メモして「また絶対来るぜい!」と
決意したものです。・・・ちなみにそのメモはあっという間に書き終えましたが。
なにしろ1時間に2本あるかないか、ですものね。

・・そして翌年の夏、百里の自然をナメた罰を受けたのでした。詳しくはプロフィールで。



■ 小生は新参者でしたから
■えちご屋(543) 投稿日:2001年3月2日<金>16時22分/埼玉県/男性/31才
>百里のDORAえもんさん

「百里少年」の存在は、入間に通っている時に先輩(?)から「百里青年」と
「ヌシ」と共に伺っておりました。
当時は百里に行ったらまずこの御三家にアイサツしないと、2度と百里に行けない体に
なるぞ、と脅されてたものですから。(ウソです)
ジッサイ少年と言ってもアタクシより年上ですし、当時は小生もまだ青かったッス。

あれからかれこれ10年以上経ってますね。みなさんの背中を見てきて、えちご屋も
こんなに大きくなりました。
・・・って、飛行機バカさ加減はガキの頃とさほど変わってない気もしますが。(笑)
こちらこそ今後ともひとつヨロシクお願いしまっす!

うー・・・飛行場行きたーい!



■ 恐縮です。
■えちご屋(546) 投稿日:2001年3月6日<火>00時58分/埼玉県/男性/考えたくない
>百里のDORAえもんさん

どもども。恐縮です。古い写真が多くて申し訳ありません。
オーストラリアのC−130もいまだにカメラの中なモンで・・・。

なにしろ今は仕事の方が立てこんでおりまして、ちとヒクヒクしてます。
更新もなかなか進みませんでゴメンナサイ。
でも、まだ全部ご覧いただいてないようなのでちょっとホッとしてたりして。(笑)

・・・って、笑ってるバヤイじゃないですな。掲示板もすっかりペースが落ちてるし。
ホント、ここんとこ書き込むネタがなくてスミマセンです。
あ、もしご感想とかご質問でもいただけたらお答えしますが。

・・・思い出した。「兵士を見よ」が、文庫になって(新潮文庫)出ました。
もしまだお読みでなかったら、オススメです。アタクシはすでにハードカバーで
持ってるのですが、カッコイイ表紙を見て思わず手が出て、また買っちゃいました。(笑)



■ 今年も来ました・・・
■えちご屋(547) 投稿日:2001年3月10日<土>00時39分/埼玉県/男性/考えたくない
花粉の季節・・・ひっくしぇいっ!(カトちゃん調で)・・・まだ寒いのにー。
こーして書いてる時も鼻水がでれでれと出てくる・・・。あーユーウツ。
プラモ塗装時に使うマスク着けてれば大丈夫なんですけどね。(笑)
あ、あとアタクシはロッテのブラックブラックガムが効きます。
・・・が、コレは寝てる時に噛んだら眠れなくなるというジレンマが・・・。

もしどなたか良い対処法をご存知でしたら、教えて下さるとウレシイです。



■ またまた書きまくりました その1
■えちご屋(549) 投稿日:2001年3月14日<水>16時38分/埼玉県/男性/考えたくない
GONTAさんの書き込みは、答えやすくてついつい・・・。

>今日の特命リサーチで、レーザー治療とか色いろやってましたよ。

あーっ!見損ねたー!朝、新聞でチェックしてたのにー!
プラモこさえてるうちに忘れて見逃しちゃった・・・ガクッ。

>アドレス忘れましたが、HPがあるそうなそうなので御覧になってはどうでしょう?

えー、じつは今、TA(の子機)がバカになっちゃって、修理中なのです・・・。
でもってこの頃はHPが見られまへんで、自分トコの更新もできまへん。
ISDNに切り替えて、買ってまだ半年も経ってないのにー。
しかももうじきウチの地域もADSLのサービスが始まる・・・ばかー!

ま、自分トコのHPは、ささやかながらネタも仕込中なので、期待しないでお待ち下さい。
ちなみにこの書き込みは仕事のパソコ・・・おっと!

>そうそう、最近、ハセガワのF−104Jの1:48買いました。
>多分、最近出したロットなのかな? 

ハイ。去年の秋頃に出ました。箱絵が203sqだったらオリジナルの新製品です。
箱絵が1:72と同じ207sqのヤツか'84年戦競塗装機の写真のヤツでしたら、
ハセガワが以前出していた、中身はモノグラムのキット(通称ハセモノ)です。
あ、最近では新型でも空自パイロットのメタルフィギュアがオマケで付いてるのが
あったりもします。価格据置で。アタクシ2個おさえましたが、まだ作ってません・・・。

>あと、使命の如く統合軍の主力戦闘機も2機買いました。(笑)

統合軍の主力戦闘機・・・ハセガワが最近出したアレですね。
航空雑誌のプラモ評にも出てる。じつはアタクシもチト気になってたりして。(笑)
ジッサイ売れてるよーですねー。どっかの模型屋さんで作例見ましたが、ディテールは
キレイですね。なんかロービジに塗ってみたら面白そー。

つづく。


■ またまた書きまくりました その2
■えちご屋(550) 投稿日:2001年3月14日<水>16時40分
つづきです。

>しかし・・・キャノピーの真ん中に成型時のラインがある・・・これ、消せるのか〜? 
>えちご屋さん、教えて〜(下さい(^^;))

キャノピーのパーティングラインは、消せます。チト根気いりますけど。
文章だけでは解りにくいと思いますが、ココではひとまずアタクシがやってる方法を
紹介しますね。でもまー、要は模型屋とかで売ってるテクニックガイドとほぼ同様でして。

フツーのパーティングラインや継ぎ目を消すのと同様に、耐水サンドペーパーに
水つけてかけるのです。
キャノピーのバヤイ、アタクシは600番からかけ始め、
600番→1000番→1200番→1500番→2000番、とかけてます。
1000番までは、ペーパーを当て木に巻いて(ちなみに私は空いたシャーペンの芯の
ケースに両面テープでペーパーを貼り付けたのを使ってます)、患部(?)以外の所には
なるべくあたらないよーにかけてます。
で、2000番までかけたら、タミヤのコンパウンドを柔らかいトイレットペーパーに
つけたヤツで磨いてます。最近は金物屋さんで売ってる(コトもある)ピカールという
金属研磨剤で磨いてます。缶入りの中身がドロッとしてるヤツ。
チューブ入りのコンパウンドは、しばらく使わないと固まっちゃうんですよねー。
ちなみにあんまし力入れて磨くと、キャノピー全面にチョー細かいヒビが入ります。
ヒビは修正しようが無いし、しまいにゃ割れますので、丁寧にやったほうがイイッス。
で、アタクシだけかもしれませんけど、ココまでやっても最初より透明度は落ちてます。
昔はコレで妥協してました・・・が、今は違う。トドメにタミヤから出た、
モデリングワックスなるものを使うのです。私はそのワックスを綿棒で塗り、
トイレットペーパーで拭き取って、最後に、着なくなった古いTシャツで
(私のは301sqの92年戦競Tシャツ(笑))磨いてます。
これで透明度はほぼ元どおり。モノによっては最初よりキレイになったりして。
(ホビークラフトのヨンパチT−33はそーだった(笑))
ただこのワックス、接着面や、これから塗装する面にはくれぐれも付着しないように
気をつけて。ワックスだけに(?)塗料や、瞬着をハジいちゃうのです。
もしついちゃっても、エナメルシンナー(塗装前ならMrカラーのうすめ液でも
OKでしょう)で拭き取れるらしいですが。
とにかくそんな訳でアタクシ、ワックスは最後の最後にかけてます。つまり完成する
直前に、です。
ちなみにワックスは600円ぐらいだったかな。キャノピーに限らず、
ツヤツヤのプルー機などには機体全体にかける事もします。重宝してます。

消すのにかかる作業時間は、まあ30分ぐらいかな。早い人はもっと早いだろーけど。
ただココまで書いといてナンですが、ちなみにアタクシ、パーティングラインを
消さないコトもあります。
・・・だってメンドクサイんだもん。苦労して消しても見た人はケッコー気づいて
くれないモノですし。(笑)

2機お買いになったとのことですが、2機とも消さなければバレませんて。(笑)



■ 週に一度の・・・
■えちご屋(554) 投稿日:2001年3月20日<火>13時07分/男性/考えたくない
ごぶさたです・・・スミマセン。

>GONTAさん
>しかし、増えました。ドラケンなんか4機もあります。これはもう、
>一生かけても作りきれないのではないだろ〜か(^^;)。

のほほ。おそらく作りきれないでしょう。GONTAさんも私も。
ちなみにアタクシが1機こさえるのに、1/72なら3週間、1/48なら1ヶ月半
ぐらいとゆーのが平均です。機体にもよりますが。(ちなみにジェット機ばっか)
それで毎日机に向かってる訳でもないし、そーすると1年に10機前後・・・
と、ゆーコトは・・・なーんだ、あと12年で全部やっつけられるじゃん。
・・・今後1個も買わなければ・・・と、出来もしないことを平気で言う、先月だけで
キットを2万円以上買ってるえちご屋であった。(←チト後悔してたりして)

>統合軍の戦闘機>
>なんか、ハセガワの歴代の飛行機プラモの中で一番売れてるそうです。(笑)

うへー、そーなんだー。まあ、さもありなん、ですな。
日本の大戦機ばっかのファインモールドが出した「紅の豚」のサボイアも
社史上今までで最高の売上だったらしいですもんねー。
ま、逆に言えばスケールモデルを作る人っていかに少ないか、とゆーコトなのでしょう。
うーん。なんか演歌業界みたいな。
デパートの玩具売り場に行っても、プラモはガンダムものがイチバン多く、
スケールものではクルマが一番、で、飛行機はというとほんの申しわけ程度、ってのが
ほとんどですものね。ヘタすりゃ置いてないトコもあったり。
・・・やっぱり演歌だ。

まあ、なんにせよメーカーが潤うのはケッコーな話で。(笑)
タミヤが1/32のF15やF4を出せたのは、ミニ4駆がメチャメチャ大ヒットして、
その利潤があったから開発できたとも聞きますし。
1/32なんて狭い日本でそんなに売れないもん。メーカーだって解ってるでしょーに。
いくら良いキットったって一人で何個も買えませんものねェ。(笑)

ハセガワもその売上で、ヨンパチのF−1やT−1とかを出してくれないかな。
あ、ヨンパチ15のリニューアルってのもしてほしいなー。
・・・調子に乗ってヨンパチのバルキリー出したりして。(笑)

>ぐ〜〜〜・・・、はっ!? いや、ねてません。寝てませんよ。(^^;)
あ、それなら良かった。じゃあ続きを・・・。(ウソ)

>なあんて事も、ありましたよ。はっはっは・・・(TT) 
>いいんですよ、仕事なんだから。

うーん・・・映画のセットでゴジラに壊される街並を作る仕事を思い出してしまいました。
仕事とはいえ、心境はフクザツですねぇ。

でも仕事で飛行機に触っている人って、私から見ればちょっと羨ましいッス。

>百里えもんさん
>久しぶりに86ブルーのパンフレット見ました。
>私はこの頃中学校で、自衛隊のパンフレット集めがはやりいろいろな基地に手紙を出して
>もらったことを覚えています。

恐れ入りました。アタクシはそこまでしたことはないッス。

>私の所ではファ=ハと発音することが多いので、F-4EJファントムは、
>F-4EJハントムと呼び書くかもしれませんがご了承ください

了解しました。勉強になります。
・・・と、ゆーコトは、マルヨンは「スターハイター」でしょーか?
じゃあF−16ファイティングファルコンなんてのも・・・。



■ ここんとこ曜日の感覚がない・・・ その1
■えちご屋(556) 投稿日:2001年3月28日<水>22時51分/埼玉県/男性/考えたくない
えー、じつにささやかですが、チトHP更新しました。写真6枚追加でっす。

>GONTAさん
>とゆうことは、現在120機近い在庫化したプラモがある訳ですか・・・さすがですなぁ。
>私も、負けてられない。(勝ってどうする(^^;;))

心配になって数えてみたら(なんの心配か良く解りませんが)、見えるところだけで
147個まで数えられました・・・。スミマセン、もう2年ほど延長させて頂きます。

>とゆうか、最近はすでに完成されたモデル(ガンダムとか)が安く売ってますね。・・・
>作る事に喜びがあるプラモは古いんですかね〜。

ガンダムものは良く知りませんが、そーゆーコトなのかもしれませんねェ。
飛行機でも、飛行教導隊のF−15のスタンドモデルなんてのがソコソコ売れたらしいし。
1/100だったかな。他にもシリーズがあったよーな。
某雑誌では「コンプリート王国」とかいって、連載で紹介してるよーですしね。
どれだけ人気があるのかは知りませんが。どのみちアタクシにはカンケーないッス。(笑)

まー今日では、思わず作りたくなっちゃうようなキットが無い、という所もあるかも。
アイテムはともかく、キットそのものがねー・・・。
F−14なんて箱を開けるとゲンナリしちゃうもの。パーツ多すぎて。
「ホントにこのみじん切りになったパーツ群がF14になるのだろーか・・・?」みたいな。
ハセモノのA−6なんて箱の中スカスカなのに。(笑)

>なんか、技術の進歩とともに人間各個の技術力は退化していくような・・・。

AFになったカメラと同じで、プラモもキット等が進化したぶん、作り手の表現の幅が
広がったといえるのかもしれません。
まあ、写真の方は(機材があれば)まぐれでプロ並のナイスショットが撮れることは
あっても、プラモの完成品でまぐれは無い、という所が違いますが。(笑)
まーなにしろ、技術力が退化しても良い完成品ができるなら、それに越したことは
無いかな?とも思う今日この頃です。
今からソリッドモデルを覚える気にはなれないし・・・。

今日び、パソコンでデカールも自作できる時代です。手描きよりも手軽です。キレイだし。
でもってそれが、GONTAさんのおっしゃる技術力の退化なのかもしれません。
・・・が、結果としての完成品を前に、そんな過程なんてさしたる問題でもないでしょ?

もともとプラモって、技術力がなくても完成してカタチになる、というのが
魅力のひとつであると思います。少なくとも私がはじめてプラモを作った頃はそーでした。
小学生の頃は1/72の隼や鍾馗やハチロクなんて、1日で完成してました。
もちろんその頃の完成品は、今じゃ笑っちゃうよーな出来栄えですが、作ってる時も
面白かったし、完成すればそりゃーウレシイもんでした。

今はあの頃よりも余計に時間をかけていて、あの頃よりも上手く作れているつもりですが、
完成した時の喜びは、あの頃も今も、さほど変わっていないかな、とも思います。
よーするに技術はどーでも、とにかく完成させたモン勝ちなのですよ。はっはっは。
それでも完成品ってのは、同じキットでも作る人によって必ず違いが出るものですしね。

アレです。キットが進化したなら、作る方もさらに上を目指せばいーんですよ。
・・・ただアタクシのバヤイは上をあまり目指さず、今のレベルで1個でも多く
量産できるようにしたいと思ってますが・・・。(笑)

でも今のキットって、ある程度技術や工具がないと完成しないのが多いよーな気も・・・。

また書きすぎてしまった・・・つづきます。



■ ここんとこ曜日の感覚がない・・・ その2
■えちご屋(557) 投稿日:2001年3月28日<水>22時53分/埼玉県/男性/考えたくない
>そういえば、フジミのF−1の1/48を持ってます。でも、なんか出来が良くないんで
>すよね。

・・・じつはアタクシも5個持ってますが、まだ1機も作ってません・・・。
ヒイキの模型屋さんで素組みの作例見ましたけど、出来はそんなに悪くないッスよ。
ただ出来るまでがタイヘンなだけで。作り手に思いやりがないキットなんです。(笑)
価格は比較的、良心的なんですけどねェ。

それにしてもプラモって、(飛行機)写真に比べるとじつにコストの低い趣味ですな。
健康には確実に悪いだろうけど。(笑)


<<前の月 | INDEX | 次の月>>