パソコン実習室
ハードディスクの構造とパーティション
≪ previous next ≫

X.EPBR (Extended Partition Boot Recode)

 拡張領域の先頭セクタは、EPBR (Extended Partition Boot Recode) と呼び、その構造は MBR とほとんど同じである。
 Boot Strap Loader のエリアも確保されているが中身は空 (0x00) である。 また、4 エントリー分の拡張パーティション テーブルがあるが、使用されるのは先頭の 2 エントリーだけである。

X.1.EPBR の構成

 EPBR のサイズは 1 セクタ (512バイト) であり、その構成は次の通り。

位置 (offset)適用サイズ (バイト)
0x0000Boot Strap Loader エリア (空)446
0x01BE拡張パーティション テーブル116
0x01CE拡張パーティション テーブル 216
0x01DE拡張パーティション テーブル 3 (未使用)16
0x01EE拡張パーティション テーブル 4 (未使用)16
0x01FEboot signature2
  • 拡張パーティション テーブル 1
    論理領域用のパーティション テーブル。
  • 拡張パーティション テーブル 2
    子の拡張領域 (自拡張領域内に作る拡張領域) 用のパーティション テーブル。
    ※ "拡張領域 1" の EPBR にある "拡張パーティション テーブル 2" は、"拡張領域 2" についてのパーティ
       ション情報を記録する。
  • boot signature
    EPBR が正当なものであることの署名 (0x55AA) 。

X.2.拡張パーティション テーブルの構成

 EPBR で使用される 2 つの拡張パーティション テーブルはそれぞれ 16 バイトであり、その構成は W.2 項のパーティション テーブルと同様で次の通りとなっている。
ただし、その意味は論理領域用 (拡張パーティション テーブル 1) と拡張領域用 (拡張パーティション テーブル 2) とで若干の違いがある。

位置 (offset)適用サイズ (バイト)
0x00起動 (アクティブ) フラグ1
0x01パーティション開始位置 (CHS方式)3
0x04パーティション タイプ1
0x05パーティション終了位置 (CHS方式)3
0x08開始セクタ番号 (LBA方式)4
0x0Cパーティション サイズ (LBA方式)4
  • パーティション タイプ
  • 開始セクタ番号 (LBA方式)
    • 論理領域用 :
       論理領域の開始セクタ番号を、当該拡張領域の先頭セクタを "0" とした時の相対
       位置で表す。 常に 63 (0x3F) となる。
    • 拡張領域用
       子の拡張領域 (現在の拡張領域から見て、子に位置する拡張領域) の開始セクタ
       番号を、第 1 拡張領域の先頭セクタを "0" とした時の相対位置で表す。
        ※ 第 2 拡張領域以下の EPBR であっても、第 1 拡張領域先頭からの相対位置で表す。
  • パーティション サイズ
    • 論理領域用 : 当該論理領域のセクタ数。
    • 拡張領域用 : 子の拡張領域のセクタ数。
        ※ 現在の拡張領域から見て、孫の位置にあたる拡張領域やそれ以降の拡張領域は含まない。



≪ previous [[ ハードディスクの構造とパーティション ]] next ≫