ほのちゃんの野菜畑 http://park12.wakwak.com/~tkt/


いろんな野菜達その1 2002


葉茎菜類

たまねぎ
 初収穫は6月2日でした。葉もおいしく食べちゃいました。

3月31日
 越冬後のたまねぎ。ちゃん
と玉になってくれよ〜。この
後草取り、中耕してから追
肥しました。

4月14日
 先日の追肥が効いて葉が
大きくなってきました。なんと
か玉になってくれるかなあ?
しかしばらばらだなあ…
(T▽T)

4月27日
 だいぶ太ってきましたよ♪

5月16日
 基部が玉になってきまし
た。

6月7日
 7割ほど葉が倒れました。
これからは玉がほとんど太
りませんので収穫します。

6月9日
 収穫したたまねぎです。
全部で大小約220個収穫で
きました。
 倒れてから雨にあうと腐敗
が多くなるので、早めに収穫
してから日陰で吊るすといい
です。

10月4日
 本葉2枚で定植しました。
品種は「アトン」です。
 活着さえしてくれれば、越
冬は多分大丈夫です。



その他の葉茎菜類
 いろいろですが(;^_^A

4月11日
 ブロッコリーのわき芽。冬
を越してすごく甘いので大人
気。サイズはお弁当にちょう
どいいサイズかな?

5月6日
 話題のステビアの種をまき
ました。約20粒で450円くら
いです。うまく発芽してくれよ

5月16日
 ミックスレタスの苗です。花
壇に植えると彩りが良くなる
ので見た目で楽しめるうえ、
食べて楽しめるなんてとって
もお得♪
               

10月4日
 つるむらさきです。芽と葉
を食べています。葉は細かく
切って炒めれば、臭いが嫌
いな人でも十分食べられま
す。

7月7日
 ブロッコリーの種まき。
 ポットに土を詰めてあらか
じめタップリ水を染み込ませ
てから種まきしました。
 品種はハイツです。

7月7日
 防虫のためパオパオで覆
いました。ホームセンターで60円
/mで売ってました。これで
虫対策はバッチリ(^-^)

8月10日午前
 ブロッコリー定植前にうね
に深さ15cmくらいの穴をほ
りました。肥料を穴施用する
ためです(^-^)。手間はかか
りますが効果は◎!

8月10日午前
 穴の中に発酵済みケイフ
ンを移植ごてに1杯入れまし
た。基肥はこれくらいで十分
です。

8月10日午前
 その上に堆肥をシャベル
に1杯ほどいれました。植付
け前にたっぷりと植穴にか
ん水をしておきます。

8月10日午後
 ブロッコリー苗を定植し、上に
虫除けアミをかぶせました。
これで完了です。

9月7日
 アミを取り除きました。
翌日には葉裏にモンシロチョウ
の卵が10数個も(☆o☆)
全部取り除きました。

10月4日
 花蕾が500円玉くらいにな
りました。2週間後くらいが
収穫適期になるかな?

10月4日
 スティックセニョールの様子で
す。側枝が3cmほどになっ
てきました。

10月27日
 スティックセニョールの収穫で
す。これから側枝も徐々に
収穫していきます。






果菜類
スイカ
 家族みんなスイカ大好き。

5月25日
 スイカの台木から芽がでて
いました。摘み取らないとス
イカのほうが負けてしまいま
す。

5月25日
 摘み取ったわき芽(ゆうが
お)です。葉が丸いので一目
両全ですね。伸ばしちゃダメ
ですよ♪

7月26日
 スイカの雌花です。

7月26日
 雄花の花びらを取り除いて
から人工受粉します。



その他の果菜類

6月20日
 V字に支柱を立てて、なす
を誘引します。25cm間隔に
横ロープを張ってあります。
 手前がピーマン、奥がミニ
トマトです。それぞれ2本づ
つですが、十分収穫できま
す。

7月7日
 かぼちゃが肥大してきまし
た。堆肥から自然発生した
ので品種はわかりません。
ウドンコ病もでていますが、
堆肥かぼちゃは不思議と病
気が広がりません。 

7月26日
 ピーマン型のとうがらしで
す。数はたくさんなりません
が、漬け込むと辛くてイイ味
がでます。
                 

8月20日
 ピーマン型のとうがらしが
赤くなりました。色はキレイ
ですががぶりといくと、とび
あがるほど辛いです。

8月25日
 かぼちゃの収穫。大きいも
のは3kgもありました。

10月4日
 ピーマンは赤と緑を半々く
らいに収穫しています。
赤くすると食べやすいよ。

10月27日
 まだまだ元気なピーマン
 しばらくは楽しめそうです
ね。


トップへ
トップへ
戻る
戻る



ほのちゃんの野菜畑 http://park12.wakwak.com/~tkt/
いろんな野菜達その2 2002
いろんな野菜達その2 2002