GAMEのぺ〜じ     DC:ドリキャス PS:プレステ SF:スーファミ ST:サターン なのだ!!
じむりの体験したゲームの数々。って少ないんだけど。(^_^; 戦闘が攻撃的なのでロールプレイングは向かないらしい。(笑)


★シーマン(DC)

 ☆それはそれは憎らしい・・・・・・(笑)
 「シーマン!」「なんだよ。気安く呼ぶなよ。」「ピカチュ〜〜」「オレをその名前で呼ぶな*。」「こんちは。」「お前、昼間っからゲームしてていいのかよ。」 うるさい!! お前に言われる筋合いはないわい。案内人の細川さんのシブ〜イ声がイカス。(私なら変えるね〜〜の人。古いか、情報・・・(^_^;) 朝はおはようございます・昼はこんにちは・夜はこんばんはって言ってくれるのデス。しかしシーマン、どんなに尽くしてもつれない・・・・・と思ってたらタマゴを産んで、「アリガトね・・・」と静かに息を引き取られました。なんか、ホロリ。初めてシーマンと気持ちが通った様な錯覚に陥る辺りがたわいない私・・・(錯覚だよ、錯覚。タマゴの中身が又憎たらしい・・・・笑)
 蛾が、従兄弟に似てるんですけど。 ・・・蛾なのに。


★シェンムー(DC)

 ☆-の途中でマラカスを買ってしまった私(^_^;
 だめじゃ〜〜〜〜ん途中じゃ〜〜〜〜ん! また最初からやんないと、忘れてるよ〜、ストーリー。(笑)  My友・しゅうちゃんがバレンタインのお礼にくれた。エビタイな私ね♪ 果たして私が動かすドンクサ〜イ涼ちゃんはバイトで稼げるのか? 中国には行けるのか?! 間違えてフィリピン辺りに行っちゃってでバナナ園でバイトしてたらすてきなフィリピーナと恋に落ちてオヤジも復讐もどうでもよくなって自分そっくりな子供を6人も授かって気まぐれで始めたコーヒー園で一財産当てて平和な老後を過ごしちゃったりして、だめじゃんもう一度最初っからじゃん、とかいうことになっちゃわないのだろうか?!?! 果たして!!!!! ・・・以下待て次号!!(有るのか?次号・・・)


★ディノクライシス(PS)

 ☆カプコンのバイオ系。
 バイオよりも臨場感がある、が、ストーリーはシンプル。でもアイテムを武器にするか回復に回すか考えたりするのが楽しいゲーム。避けられないイベントが最初ちょっときつかったなぁ。


★サンバDEアミーゴ!!!(DC)

 ☆今、一押しのおバカゲー(笑)
 痩せるね、コレ。・・・ってワケでサンバ〜〜サンバ〜〜な日々。おかげでシェンムーが・・・・・(^_^; サンバデジャネイロなんかもラインナップ。オースティンパワーズの挿入歌も多し!!(笑) マラカスコントローラー、略してマラコンが無ければ話にならない楽しさ。ミニゲームも付いてて、チャレンジコースでマラカス大王を目指せる。いま、ジムリはマラカス名人。(笑) 後一個クリアで達人なのにぃ〜〜ムキ〜〜*!!


★バイオハザード、〜2、〜3(PS)

 ☆コレはイイモノだぁ〜〜〜〜!!
 ってなワケでシリーズ通してクオリティーが高い。3はイマイチ面白くなかったけど(^_^;。一押しはやっぱ第一作だなぁ〜〜。『首刈り君』とのドキドキ対決がいいなぁ。二時間でクリアするとロケットランチャーがもらえて、初っぱなから痛快♪


★バイオハザード『コードベロニカ』(DC)

 ☆バイオシリ〜ズのドリキャス版。 そして決定版。これだけでオリジナルストーリーになってる。でもちゃんとキャラの過去を知ってる楽しみも盛り込まれてるし、なつかしキャラ『首刈り君』もいる(笑)。 意外にもじむりの最も不得意な敵は『つり天井』(笑) だった。んん〜〜〜・・・Sランククリアは遠い・・・・・・・(T-T)


★アローンインザダーク2(ST)

 ☆サターンで買ったいわゆる『クソゲー』。やばすぎて逆に痛快。(笑) ・・・主人公がゾンビより化け物じみている。ゾンビ銃もってるし!!(笑) 主人公の銃の照準が自動じゃないんだな、コレが。(使えねー) 仕方ないから銃で撃たれながら (異常に撃たれ強い) 敵懐に飛び込んでの接近戦。躍りかかって洗濯板でひたすら殴りつける!!!(ホゲェ〜・笑) 一番使える武器が洗濯板ってのはちょっと・・・・・・(^_^; 芸は細かいんだけどなぁ〜。ゾンビ同士の間に立つと「相打ち」にさせる事ができるぞぅ! ゾンビの方が銃に弱いから、ゾンビが先に死ぬから。うぅ〜〜ん・・・


★サイレント・ヒル(PS)

 ☆一人ぼっち度がかなり高いゲーム。
 霧深い街の中を、消えた娘を捜して彷徨うゲーム。BADエンディングはかなり寂しい。たった一人で鉄パイプを握りしめて敵を迎え撃つスリルとリアルと重苦しさはバイオシリーズ以上だと思う。敵を倒しながらも、なにやらむもののあはれのあるとこも味なのですね。「慣れ」させないイヤ〜〜な空気は、早くここから逃れたい欲求を否応なく駆り立てます。でも娘探さなきゃ・・・畜生!! 何処にいるんだよ!! お前ら何者?!?! そしてなんで君が?? 世の中って不条理!! ゴメンよ、力不足なボクなのさ・・・ハハン  GOODエンディングもなにやら寂しい。でも、エンディングがメイキングオブ風なのがおしゃれ。
 『ブヒブヒ君』と『オッホ君』が手こずらせてくれるが、一番イヤ〜ンな敵は『お医者さんと看護婦さん』(笑)


★かまいたちの夜(SF)

 ☆推理サスペンスものなら金田一よりコレ。
 この手のゲームとしては、やった中では今んとこ一番バランスがイイゲームだと思う。おまけも楽しいしね☆ スキーをしに行ったカップルに降りかかる災難。結構スリリングだったし、何度も間違えて殺されたし〜(T-T) そのワリに直感犯人は(アリバイトリックも) 当たってたりして。(医療系ならピンと来るね) 選択肢を間違うと彼女に殺されたりするから気をつけろ!!(わざとか? 笑) グラフィックの処理とか、なかなかよかったから、のめり込めるゲームでした。


★夜想曲・赤川次郎原作(PS)

 ☆クソゲー。                                  やられた。バッサリ。


★MYST(ST・PS)

 ☆彷徨(さまよ)って彷徨って彷徨いまくる、あぁ一人ぼっち。
 いきなり異次元にすっ飛ばされてMYST島へ。 なんて無体な・・・と思いつつ、島中にあるトラップを解いてなんとか帰り道を探すのであった。地味な様でハマるんだコレが☆
 不気味兄弟が本の中からあなたに語りかけて来る。・・・「出たいっちゃけど、手ぇ貸してくれん〜?」・・・みたいな事を。
 どちらを助けるかは、あなたの自由。次第に答えが見えてくる。 超美麗CGが織りなす不思議な世界。「あぁ〜この燭台持って帰りた〜〜い・・・」(笑)
 姉妹品にRIVENがあります。話はさらにややこしく・・・・・・


★タイピングオブザデッド(DC)

 ☆なんかプレイヤーキャラ、ドリキャスしょってるし。
 キーボードを画板の用に胸元に下げて、ゾンビを倒す姿がワリと情けない所がイカス。迫り来るゾンビの胸元に出てくる文字を素早く打ち込んで敵を倒せ!!ってコンセプトで、画面はハウスオブデッドだけど、すごいウケる。場面の戦慄とタイプ文字のギャップも笑える「駐車違反」とか「肥満体質」とか打ち込んでるとゾンビがダダダンとやられて「ヴバ〜〜・・・・・」と崩れる・・・冗談の通じる大人じゃないとできないね、コレ。
 タイピングトレーニングも付いてる優れモノ。特打とかよりは断然面白いが、やりすぎると腱鞘炎になるにょろよ。(って言うか、なった。) そういやアーケードで、プレイヤーキャラがゾンビだったんですけど、ありゃ何じゃら??


★上海(PS)

 ☆ハマると朝を忘れる。(笑)
 三層ほどに積まれた麻雀牌を神経衰弱の要領で消していくゲーム。見えていて左右どちらかあるいは両方に隙間を持つ牌しか消せないので、いい気になって消しまくると後で苦しくなる・・・なんて事も有り。全部消せたら上がり。シンプルで頭を使う、ハマリ易いゲーム。


★ダンスダンスレボリューション2ndMIX(DC)

 ☆気を付けないとグキッ・・て。(笑)
 コナミのDDRシリーズではコレが一番最強に面白いと思う。PSより一枚のソフトに入る曲数が多いので楽なのと、全部の曲を選べるモードが嬉しい。クラブMIXよりHOTな曲が多いので性に合ってるってのもあるな。近所のスーパーで新品\2980で売ってて即買いした(笑)。"HIRO"にチャレンジ中股関節がコキ。って。3時間もやればなるか。本気でやるなら要、準備ストレッチ。


★ディノクライシス2(PS)

 ☆逃げてたらポイントにならないわ♪
 カプコンのダイナソーシリーズ第2弾でごじゃいますわ♪2はより臨場感をUPしてある感じだけど、個人的には1の雰囲気のが好き〜。でも久々に血が騒ぐ臨場感は買いだわね♪ 所々にミニゲーム風のバトルゲームが組み込まれてて面白いよ♪恐竜を倒すとポイントになってそれで回復材と武器弾薬を買いそろえるシステム。だから効率良く倒していけばそれだけ強力な武器を手に入れられるってワケ。ドアを出たり入ったりする事で何度も恐竜を出すって事で点数を稼ぐのも手なのよ。しまいにゃ誰も出てこなくなるわ。(^。^;; 「撃ち尽くした・・・?」とつぶやくとともに次のエモノを探して彷徨う自分のがゾンビみたいで変な気分よね。


★パロディウス(SF)

 ☆久しぶりに引っ張りだしたり(笑)
 キャラクターがカワイイので緊迫感が適度にほぐれてやりやすいシューティングゲーム。プレステ版とかも出てるけど、じむりの手元にあるのはスーファミ版なのね。「あぁ〜ん」っていう横歩き巨大リオ女に「カニ女」と命名しつつ日々がんばったなぁ・・・(笑) 音楽もチャイコフスキーでゴージャス!!最後だけ軍艦マーチなのな。


★RIVEN(ST)

 ☆MYSTの過去に触れる旅
 MYSTでさんざ迷ったあの島の生みの親の父親がでてくる。父親の作った島。RIVEN。さすが父親らしくさらに迷わせてくださる大小の島から出来たこの島にはすぐ隠れてしまう住人がひっそりとすんでいる。父は其処にどうやら神のごとく君臨してるらしい。「そうか、あの兄弟はおじいさんの血を引いてるのね♪(はあと)」とか思った程に血を感じさせるさせるじいさんです。(笑) 今回も迷いまくりですが、一番迷ったのが数字入りの玉です。島の祭壇に同じモノを持ったオブジェがあって、それでピンと来た。それまでどれだけうろついた事か。あとは相変わらずのミストぶりでしたが、ちょっとした手がかりとか、壁のこすれ痕とかを見て判断しながら解いていく楽しさがミスト以上でたっぷり楽しめました。わけのわからんモノとか見落としがちなモノとかあるので、途中で立ち止まる事も大切。今回エンディングが二通りあって笑えました。(笑う所じゃないんですが。)
ダメダメ分岐もあるので備えセーブしとくと安心。
早く続編がゲーム機に移植されないかなぁ〜。(←まだ続くらしい)


★トゥームレイダー2(PS)

 ☆やっと終わった!!!!という脱力感が達成感を上回る中毒ゲーム
 良いところまで来ると意地になってやめられないワケです。6章と最終章で構成されていて中国ベニス海上基地や難破船チベットまた中国最後に自分家、と駆けめぐる。全部で18ステージあります。か〜なり楽しめます。(笑) トレーニングもあるので距離感を把握してからのスタートが望ましいっすね。いや〜29時間もかかっちまってますが、撃ちやめても止まらないマシンガンの音とか立ったまま死んでる敵とかバグが多くて発見の連続でしたねぇ。自分は通れないのに敵は透けてくる壁とか、自分は撃てないのに敵の弾は来る床とかな。(なんじゃい!!!とTVに叫んだワタシ。)納得出来ないのは足下の敵。見回してのぞき込むと見えるのに狙わない。撃てない距離じゃないんだけど狙わないんですねぇ。コレが一番イライラしたかなぁ。弾自体はちょっと倹約していけばたっぷり残ります。回復材も。大の回復材17は残ってた。つまり飛びつけなくて落ちて即死、とか足下の棘に刺さってはやにえで即死。といった失敗即死バージョンにいかにワタクシが支配されて居たかを物語る、っちゅうあたり、敵は外ではなく己の未熟さにあったってあたりが考えさせられる・・・(^_^;;
 あれだけ飛び跳ねる超人レイラねぃさん。しかし彼女は低い所がくぐれないっす。(笑) あとガイドブック無しには知り得ない事がたーくさんあった事実をネットのファンサイトで知った事は今回のクリアを支えた大きな収穫でした。各場所の詰まりより、タイミングやコツで苦しんだワケで、『トゥーム馴れ』した人の意見って貴重です。今回初めて知った一番大きな収穫はジャンプ中に捕まるアクションをし続けると飛距離が少しのびる。って事。コレを知らないと完全に行き詰まる箇所が後の方にありましたので、これからやってみる人は注意。あとバックジャンプコマンド直後反転ボタン押しで反転バックジャンプをしますし、さらにアクションボタンで掴まり。なんて技もあってコレを使わないと登れない所とかありました。こういう事はROMの小冊子に書いとくべきですが、書いてません。知らないとゲーム自体が詰まる事がすっぽ抜けてるアクションゲームってのは困りすぎ。これもバグかい。(笑) あとはなんじゃこりゃ〜〜〜!!!!っていう敵や仕掛けがあったりコワイ暗闇があったりと楽しめる箇所が満載。そのわりに最終ボスがあっけないんですが、始めると続きが気になって仕方がない、という恐ろしいゲームです。(笑)一回終わると火器使い放題でどのステージでも自由に遊べるようになります。早速始めてニクイ奴らは皆殺しヨ。グレネードランチャー使い放題で敵粉々。(痛快♪)一番やらしいのがベニスステージの敵だったのでみんな粉砕。楽しすぎ・・・・   そうそう、引っかけステージがありまして、チベットの丘陵の次のステージの寺なんですが、見慣れない敵が混じってますから、最初物陰から覗いて敵の様子を観察して下さい。有意義な情報が隠されてます。推測どおり事が進めばあとがすご〜〜く楽。
 あとは結構度胸で飛び降りる所とかよく考えると他に方法のある所があるので、注意が必要です。すぐ次ぎに何をすべきかが結構すぐ分かるバイオに比べるとパズル的要素も多いので、おしてもダメなら引いてみな。ってカンジが、はまるとクセに。(笑) 秋の映画公開に向けて「このミッションを計画」してみては?!(笑)


★ファイナルファンタジー](PS2)

 ☆何だかフに落ちない気もするファンタジー
 ファンタジーにも金は掛かるそれが今回の感想・・・って、いや、それだけじゃないけど。(笑)しかしこの手のゲームの進化ってめざましいモノがありますね。ドラクエが出た頃なんて、PCは『マイコン』なんて名前で呼ばれててたりしましたねぇ〜。あの頃のビットビットしたアイコンのよなキャラクターがGIFアニメ並の動きをしていたコトが今じゃウソのように。超美麗CGで織りなされるストーリーはファンタジーの名に相応しく楽しいモノに大進化。三白眼で阿片でもキメていそうな天野設定のキャラが初夏の日差しのような初々しいキャラになってピチピチしてます。魔法を覚えたり成長させたりしているウチにだんだんとキャラがいとおしくなってきます。特にアーロンさんがいとおしいのでアーロンさんぶっちぎりパワーUP他の追随を許さない位にバリバリ成長しまくってけっこうソレが仇になったりもしました。敵に【混乱】とかゆー技をかけられると仲間が魔物に見えるらしくバッサリと。すごい切れ味に仲間即死してるし。もちろんコレでは主人公のメンツが立たなかろうとティーダ君の武器を自作のアスカロンにしてやりました。おかげで大変なコトになり、アーロンxティーダの爆裂パワー合戦の果てに、後には草一本生えない破壊神ラガーズと化してなんか痛快です。ユウナんにも黒魔法をバリバリ覚えさせると、魔物の血の一滴まで吸い尽くして倒す羅刹の巫女と変化して、じむりん家ご一行様はしねしね団になってしまいました。そういう力を持ってしても覆せない法則を背後に感じながら、落ち続ける砂時計の砂を惜しむようにゆっくりと仲間の存在を噛み締めてエンディングを迎えて行くプロセスには複雑なものを感じます。今はこういうのが流行ってるのかな?
 つれづれゲーム記はコチラ。『ファイナルファンタD』


★サイレント・ヒル2(PS2)

 ☆あの霧の街をまた彷徨うワタクシ
 PS2になり、主人公のハリソン度がまたさらにUP!!ちょっと感度が悪いトコロがあるので、丁寧に探さないと反応しないアイテムなんかも所々ありますが。前回の彷徨いさ加減に比べれば今回は何人かヒトが居るのでちょっとココロ強いかも。むかつくけど。裏世界が少ないので前回よりはソフトな感触ですが、やっぱり気持ち悪い。さっき無かったものがポツネンとか存在をアピールしているとめちゃめちゃコワイのでパイプ握りしめてジリジリ横歩きによけながらでも顔は正面に見据えながら。など、臨場感は相変わらずです。さりげないヒントの紙とか拾って読むと、『くーびつーりー首っ吊り♪(はあと)』とか楽しそうに書いてあって背筋が寒くなったりします。最強キャラは赤頭。「ホントだ・・・赤い」とか言ってる間も無いくらいメチャ強いんです。赤頭の武器も手に入りますが「使えるか!!!」ってシャウトする位不便です。不便過ぎてむしろ笑えました。是非皆さんにも手に入れて笑ってほしいです。不幸なゲームですが不幸そうなエンディングがどうやら三つは確実に用意されてるっぽい。素直に丁寧にやってるとワリと普通っぽいエンディングに到達する様です。自分はもう立ち直れないかも知れないとか腹くくった瞬間に始めてみるのも一興かもしれないサイレントヒル。鏡に手を当てるように進めると、ダメなヒトはホントにダメだったりしてね♪(ヲイヲイ) じむりは歩いた。立ち上がり服を整えて果てしない霧の中を、妻が残した手紙を、一語一句噛み締めながら。


★ファミコン探偵倶楽部・後ろに立つ少女(SF)

 ☆あのドキドキを再び!!
 いや〜、初めての出会いはディスクシステムでしたが。やっぱ良いものは良い。ってなワケで、根強く残ってスーファミになったのね。人様からお借りしてやって見ましたが、犯人知ってるのに面白いんだよ、コレが。元々ファミ探シリーズはクオリティ高くて、人物が豆の様な顔のドットのみのちまちましたチープなイラストで電子音丸出しでも、ストーリーと展開の間でものすんごく楽しませてくれました。怖かったのです。アレを越えるソフトってなかなかお目にかかれない・・・サウンドレベル等クオリティの良さを重視した点からサスペンス性はかまいたちに軍配が上がりますが、探偵と銘打った中では一番です。アクティブな安楽椅子探偵。正統派として世に残しておきたいソフトの一つ。スーファミ版は画像もグッと上がって新鮮でした。最近つまんないゲームが多いので立ち返るのもいいかも!!


★鬼武者2(PS2)

 ☆快感ブッタギリアクション♪
 評価は荒武者でした。えぇ。対戦ゲームはとりあえず懐に飛び込んでから考えるタイプなのでその辺りのガムシャラブリが評価されたらしいです。武装すると気が大きくなる質なので鬼武者ってばもってこいなのね。あんまし必殺技を使わなかったので敵も楽に死ねなくて可哀相です。なにしろ分からないことだらけでやっていたので、後になってから「あとふたついるのか〜〜〜〜!!!」なんてアイテムもありますが初クリアでシナリオ達成率67%ならまずまずなのかな??どうでもいいけど鬼武者、装備その他をそろえようと思うと仲間との物々交換が主な方法になっていたりして、金山のトコで何度もやり直したけど、何をあげると何をくれるかはハッキリしてないらしく、そんな不確かなアイテムが三つも必要ってのはソレはないだろ!!な化石骨とかいうアイテムは盲点でしたねぇ〜。とりあえず要るって事だけ解ったので、後はもらえるように顔色をうかがいながら物を貢ぎまくるという『鬼武者』とはほど遠いへつらいぶりが泣けてきたりしますが。プレゼントしまくるワタクシにトリマーが「何へつらってんの?」とか声かけてくるし。その通りね。「なんかさ、鬼武者っていうか鬼ミツグ君なんだよね。」とワタクシ。っていうか鬼みたいなイキオイで魔物ブッ殺して落とした金塊を拾い集めてその金で仲間にプレゼントしまくるって様が・・優作の後ろ姿が小さく見えたり。開発者の意図はともかくじむり的には鬼っぽくなくてちょっと・・・(^.^;) まぁその鬱積した物を魔物にぶつけるんですけどね。
 バイオ馴れしてるワタクシには必殺技ボタンがネックでした。バイオの地図ボタンと同じなんだもん。おかげさまでとっさに地図を見ようとして必殺技を出してしまう事しばしば。独り必殺技ってのもなかなか孤独ですわね。おっかさ〜〜〜〜〜〜ん・・・・・おっかさ〜〜〜ん・・・・・おっかさ〜〜〜ん・・・(コタロウエコー)
イチオシキャラはゴーガンダンテスですが操作の相性がいいのは風魔小太郎でした。
何かスッキリするのでストレス解消には◎グッド!!あのCMはホントだった〜(笑) アナタも、「切りなさい」
ミニゲームもいいぞ!!「あ〜なんかクラクラしてきた・・」がイカします。

どうでもいいけど優作のかあちゃん笑いすぎで敵にしか見えない、ってか切りたくなるぞ。



 後日鬼武者称号を獲得しました所、笑えるぐらいかっこいい衣装が手に入りました。っていうか、おユウとか・・・何者・・・。


★かまいたちの夜2(PS2)

 ☆買ってしまいました・・・(笑)
 唄いながら涼まない?ってなワケで。えぇ。集中してると暑さを忘れるんですねぇ。
 前作に比べてなかなかパワーUPしてます、かまいたち。OPCGもなかなか横溝っぽくていいっす。音楽東義さんだし。篳篥の音で奏でるとまた趣がちがいますなぁ〜〜。
 獄門島・・・・じゃなくて監獄島に集められた11人。何故に呼び出されたのか・・をメンバーの一人の死が告げる。身の毛のよだつような予感は的中。犯人の見当も付かずまごまごしている間にもう一人の犠牲者が出る。遺留品から手がかりのピース。果たして犯人は?!その目的は!!!
 今回は読み進んだトコロから始められる親切設計なのでイライラさんにもオススメですね。おふざけ選択肢もあって色々見て楽しんでたけど第一話は4時間で完結。早っ。・・・でも終わらせると次回予告なんか入ってなかなか面白いです。まだまだ選んでない選択肢もあるのでそれも楽しむつもりですけど。
今回は一回目の犯行の後の探索でもう犯行のトリックが判ったんですけど、犯人と動機と決め手の選択肢が何処にあるのかが謎でした。もっと早い選択肢があれば二人目三人目の惨劇を止められるのか?!その辺りに焦点を当てて楽しむのもいいかもね♪犯人替わるかもしんないし。(ムリかな?) 趣向を凝らした3話のストーリー。なかなか涼しゅう御座いますわ・・・唄う程じゃないけど。(笑)

しかし今回、選択肢の可能性が弱いのがちょっと・・・妹なんか犯人わかんないのに行き着いたぞ。・・・いいのかコレで。妹曰く「コレ、ハッキリ言って アガサのそして誰も居なくなったのパクリ じゃん」
ハッキリ言うな!!言ってはいかん!!!
・・・そのワリに犯人わかんない妹だし。 まぁ気にしない気にしない。(ハッハッ)


★僕のなつやすみ2(PS2)

 ☆ママンが買った!!ママンがハマった!!(笑)
 勝手にどこにも行かない僕の夏休み2と呼び、崇め、奉って遊んでおります。じむりは横でネットしながら王冠コンプリートの表とかDLして教えてましたが。
操作がすごく簡単で、ママンでもバッチリ完結させられましたp(#^▽゜)q いつもはバイオとか、鬼武者とかだとついていけない〜と匙投げまくってるママンがPS2にいそいそ電源を入れて取り組む姿ってなんかほほえましいな。ママンの横であらかたストーリを見ましたが、なかなか面白いです。どう考えても子供がやるゲームじゃないです。コレ。セリフや舞台設定の中に前面に押し出されているのはノスタルジィです。良く晴れた夏の空の下を主人公の影ぼうしになって一緒に飛び回りながら垣間見る、大人だからこそ判る側面。追憶を体感するゲームですな。 朝から日が暮れるまで遊び倒せ!!!やり残した夏を手に入れるべしっ!!!


★ICO -イコ-(PS2)

 ☆この人の手を離さない・・・
 ずっと気になってたの。イコ。あのCMにかなり傾いていて。
 物語は角の生えた少年・イコが幽閉された霧の城の中で捕らわれの少女・ヨルダを見つけ、籠から出してあげる所から始まります。R1ボタンでしっかり手を繋いで引きながらしつこく出現してくる黒い影を棒で打ち払い、走り逃げて仕掛けを解いていく訳でかなり地味で静かなゲームなんですが、気持ちが結構ハマる、という心に訴える要素が大きく、確実に“忘れられないゲーム”の一つです。短気でせっかちな人にはまず向かないゲームだとは思いますが。一言で言うと『MYSTの世界をIQのキャラでトゥームレイダーする』ようなイメージのゲームで、操作さえなれてしまえば謎解きはそんなに難しく無いです。落ち着いて考えたり見渡したりヨルダの横顔に見とれたりしながら一息ついて「さ、もうひとがんばりすっか。」みたいな感じで進めたじむりでも初回9時間半と4秒でクリアできました。物語終盤の自力で開いた石像の先で真実の断片を心で感じた時の切なさったら無いです。半信半疑だった部分が形を取ってせまってくる時の切なさとか、最近久々に心に風を与えてくれた不思議なパワーのあるゲームです。優しくなることに集中してみたい気持ち(要は疲れてるが人生このままじゃいかんとか考えてる状態)の時にフ・・と手にとって再び始めてしまうだろう、そんなゲームです。
 ヨルダが結構手が掛かるんですが、つかんで階段下がるとつまずきそうになったりするのでつい敵が居ないときは立ち止まりながら進んだり結構気を使う自分。そういう事してると9時間かかるわけです。ストーリーの大半は歩いていたナイトな俺さ・・・でも塔の隙間から漏れる日差しとか見上げたりとか結構楽しんで進めた。たぶん、作った方もそうして欲しいんじゃないかって位、風景がきれいだったからイイノダ。


★MYST III:Exile(PS2)

 ☆今回は早かった!!迷宮ゲーム第3弾。
 前作「リヴン」が広すぎて泣きそうだったんですが今回「エグザイル」は一週間掛かりませんでした。
 だからつまらないかと言えばそうでもなくって美しい風景や空間を相変わらず楽しめて良かったです。プレイヤーを迎えてくれる男、アトラスが作った世界なのでなんとなく何処もおっとりしていますね。リヴンは父のゲーンが作った世界なせいか底意地の悪さとか感じる箇所があるんですがエグザイルはミスト島同様親しみを感じます。
 今回サーベドロという敵役がチョロチョロしていますが、彼のおかげでパズルが楽しめているのだからむしろ感謝、という気持ちで彼の悪態を聞いてましたよ。えぇ。彼の手記を読むと気の毒の極みですし、シーラスとアクナーが嫌い。という点で彼の言い分も納得できるし。
 今回一番気に入った島はアマテリア島で、夕日と水平線と東洋趣味な建物が美しい島です。この島を描くために今回このゲームは存在したと言っても過言ではない島ですね。こういう美しい島を生み出すアトラスの感性はきっとおばあちゃん譲りなんでしょうね。作中に出てくる人物の表現が相変わらず『実写はめ込み』という手法なのがほほえましいのですが、ミストシリーズにはこれが正解のような気がします。中を動きまわる人物がどんなに『出来た』CGでも、先に住まわせてしまうのが悔しくて納得できないような気さえするから。完全にとけ込まない人物達が、ミストの謎をより強くプレイヤーの手にゆだねているように思えてくる・・・ソレぐらい自分だけの世界になる、それがミストの秘めた魅力です。ウチは同じゲームを妹とワタクシでそれぞれ進めていく事も多いんですが、ミストの画面だけは『何処まで進んだ』って感じがしません。何処にいてもいい島、世界がその向こうにあることを知っているからでしょうが、妹のミストは妹のミストなんです。『ここまでやっておいたから、後続けてごらん』そんなセリフを寄せ付けない迷宮ゲームミスト。自分の足で歩くからこそ面白い。ただ単純に答えが合えばいいというゲームではない楽しみ。それがミスト。


★サイレント・ヒル3(PS2)

 ☆更に気持ち悪さに拍車をかけたサイレントヒル。
 前々作であるシリーズ第1作目の続きです。じゃあ二作目は?ジェイムスさんはチョイキャラだったの?とことん孤独だな。ジェイムス・・・。
 一作目はハリー、二作目はジェイムス、小父様キャラ主演で綴られたこのゲームにも遂に女主人公がぁ!!その名もヘザー、17歳。 じむりん家で顔色の悪さに定評のあるこの子、心臓にはもっさり毛が生えてます。そりゃもうもっさり。元々このシリーズは小父様方のおっかなびっくりへっぴりでグッキリ、みたいなプリプリしたお尻が印象深いゲームでしたが、ヘザーは割ともう状況を受け入れており、ボスキャラに「あんたもう人じゃないし。」とか毒吐いてみせる程余裕ブッこいてます。魔物は倒しますが、目的の大半はアイテム探しに費やされるのがサバイバルホラーの鉄則なので、ヘザーも人んちのオフィス探り廻って補給アイテムとかゲットしまくるんですが、書類の山を前にして「真面目な書類ばっかしでつまんないし」とかうそぶいてます。「これでメシ喰っとんじゃこのガキがぁ!!」とか看護婦さんが鉄パイプでどやしにくるのもうなずけます。三人に囲まれてボコられちゃいました。すいません。ウチの子がとんだ粗相を。でも死にたくないんで殺らせて頂きます。という事を繰り返しつつ、バンバカ進んでいくと、→ラスボス→終了。といった感じ。今回は・・・バイオでいうとラストエスケープみたいな感じかナァ。ドラマ性を考えると1・2の方が遙かにシブイ。今作は視覚的な雰囲気造りにこだわってるようです。ので、ヘタレゲーマーには十分怖かったですよ。えぇ。1をやっている人間にはなにやら懐かしい感じとか、違った感動もあるので、3を楽しむ為には1もセットでお願いします、ってとこかなぁ。1はホントに怖かった・・・もうむしろ敵でもイイから誰か居て欲しいほどの孤独と寂寥が。
 今回も肌の下に虫が居るよな気持ち悪さは全開。アナクスナム〜ン!!とか叫びながら鉄パイプ振るう日々。ヘザーはキレると怖いんだぞっっ。しかし今回、即死イベント多すぎ。何とか・・ジワジワ私生きてます・・っってトコが売りな筈でしょう?!?!(←決めつけ) やる価値は十分。トリマーは夜中にやったら怖くて窓の鍵全部チェックしてた。レッドドラゴンを観に行こうとかワタクシを誘っていたあの女が・・・凄い怖いって。サイレントヒル。


★零〜zero〜(PS2)

 ☆心霊ゲームとはまたお珍しい。
 純和風のホラーアドベンチャーの草分けといえばやはり『肝試し』なワケですよ。 どっかの肝のすわった子守が乳飲み子をおぶさったまま肝試しに参加して誰も為し得なかった証拠持ち帰りの龍神の滝の賽銭箱を持って得意げに帰って来たら赤ん坊の首がもがれてた、とかそういう昔話が子供向け絵本とかにバンバン転がってる国・ニポン。最強です。ジェイソンナンボのもんじゃい。
 その『肝試し』にストーリーを与えてゲーム性を加えると心霊激写ゲームになりました〜。って感じです。心霊を写真に封じて生き延びようというドラマティックな仕掛けです。大義名分は必要ですから、主人公は兄を・・・兄は恩師を・・・恩師はネタの取材を・・・それぞれ有意義な収穫を求めて氷室邸に彷徨い込み、むしろネタになってしまう恩師が可哀相ですが・・・ミッションクリアーを目指すワケです。
しかしこのゲームヘタレゲーマーにはきつかったです。初回クリアが。なんとかならんか。
 クリア後にクリーチャーの強さが強く出来るのみという不親切ぶりにむしろ怒りで怖さを忘れたYO!!!ママン・・・!!!
 一言言って置きましょう。 たとえ、霊が存在しなくても、

ヘボゲーマーは存在するのです!! わたくしのような。
立てよ国民

 そんでもって落とし穴だったアイテムが鏡石。身代わり全回復というありがたさながら、一回に一個しか持てないので、使っていないと見つけても持ち出せません。そんなワケでリスのように所在を覚えておいたわたくしですが、
章が変わると、「石が・・消える・・・!!!」(爆)
という事実に、
二章と三章の変わり目で気が付いたわたくし
 もう腹臥位で鼻血もんです。垂れ流しです。置き場所変わってるんです。 そうです。このゲーム は
全回復アイテム標準使用だった。のです。アホかぁぁぁ!!
 バイオで一番弱いハーブでせっせと小回復し、調合ハーブは箱の中に持ちきれない程ため込む癖の付いているわたくしは、初盤で弱回復の万葉丸でマメに小回復してしまい、三章まできて回復アイテム絶対足りないよね、という事態を呼び込んでしまい、泣く泣く1章からやり直しました。初回は何とかクリア出来るモンだろ普通ゲームって!!!

 さてゲームとしてはですが、面白い方です。操作性が悪いのでイライラしますが臨場感はあります。あと、わざとらしい心霊効果を狙ったようなバグがイヤ。キャラクターが無反応になるのです。勝てるわけないよね♪屋敷内の様々な場所で 自爆 自縛心霊写真を撮るとカメラが強化できます。又カメラを強化しないと後半は勝てません。じむりはカメラ強化の自縛霊写真を撮りに行ったらクリーチャー霊に襲われて死んだりしました。(苦笑) まだまだ取れない浮遊霊とか沢山有るんです。カメラ完全強化はまだ遠い・・・



★大神〜おおかみ〜(PS2)

 ☆久しぶりに燃えた!!
 はっきり言ってサイレントヒル4を途中放置(放棄はしてないけどだんだんかったるくなってきた。)の上で, ハマってしまった大神。とても楽しいゲームでした。
アクションとRPGのなめらかな融合というか、アクションゲームではありますがストーリーのボリュームは立派に物語りです。
でもってカプコンなんだなぁとかつくづくと思ったり。
移動が長いのと、途中のミニゲームに手こずりますが適度に探りつつ終局を目指す明快なゲーム性は好印象。オオカミ可愛いし。
ヘタレでも根気良くやれば一回目で評価天晴れがもらえます。技術より楽しんだ気持ちを評価してくれて嬉しいの。
特筆すべきはグラフィック。墨絵のような輪郭が美しいのと、色調がじむりごのみで楽しくかけまわりました。筆技でお面を作ったり、ちりばめられた小ネタが楽しくていいです。登場人物たちはかなり気ままな奴らですが、愛嬌が有るので許す!!久しぶりに1押し!!なゲームでした。


空気のメニュウに戻る〜