そらみたことか > 2002年6月 前月翌月


そ ら み た こ と か


稲妻
2002年6月3日(月) 03時54分 
真夜中、突然の雷鳴に起こされてしまいました。 こんな時間に夕立(?)とは珍しいですね。 コンパクトフラッシュのデータが消えないかちょっと不安でしたが、 21コマ撮影した中で、4コマに稲妻が写っていました。 しし座流星群より率は高いですね。

金星と木星の接近
2002年6月4日(火) 19時43分 
惑星の中でも1番明るい金星と2番目に明るい木星の接近ですが、 時折雲間から姿を現わしても、あまり明るく見えません。 クロスフィルターをかけて撮影したのですが、 街明かりにしかクロスがかかりませんでした。 画角は、35mm版換算で50mm相当です。

金星と木星、最接近の翌日
2002年6月5日(水) 19時58分 
昨日より少し離れましたが、今日はよく晴れて、きれいに撮れました。 10倍近い明るさの金星がそばにあると、木星がみすぼらしく見えてしまいます。 金星にはきれいにクロスがかかりましたが、木星はダメですね。 それより、街明かりにやたらクロスがかかって、少しうるさいですね。

太陽の塔
2002年6月9日(日) 
言わずと知れた、岡本太郎作の太陽の塔。 大阪万博が1970年ですから、もう32年も経っていますが、 今も万博公園にそびえています。 こうして見るとまわりを緑に囲まれて、山の中にそびえているみたい…。 ちなみに私は万博には行っていないらしい(幼くて憶えていない…)。

POLESTAR
2002年6月9日(日) 
大阪市営地下鉄御堂筋線と相互乗り入れしている北大阪急行電鉄の車両。 「POLESTAR」と書いて「ポールスター」? 八神純子は「ポーラスター」ですね。 そういえば、北大阪急行のマスコットキャラクターは、リボンをつけたスッピーという星。 スッピーって、もしかして北極星?

明日は晴れるかな?
2002年6月10日(月) 19時02分 
明日は日食だというのに、妙な雲行きの夕焼け。 飛行機雲も、消えていく気配はないし…。 天気予報でも夜から雨ということなので、明日の日食は無理かな? …と思っていたら、小さな台風が近づいてきていたんですね。

欠けていく太陽
2002年6月11日(火) 06時45分〜07時15分 
朝、目を覚ますと晴れ間が…。 太陽が欠け始めた直後から5分ごとに写真を撮ろうとしたのですが、 3・5・6コマ目を写そうとした時には太陽は雲の中。 2コマ目も薄雲で暗くなってしまいました。 歯抜けでみっともないので、後から更に青空と雲を多重露光して、隠してみました。

木洩日
2002年6月11日(火) 07時32分 
日食の時には、木の葉の重なりがピンホールの役目をして、 木漏れ日も太陽と同じように欠けて見えます。 実際の太陽は右下が欠けていますが、その上下左右反対になった像を振り返って見るので、 木漏れ日は右上が欠けて見えます。

少しずつ戻っていく太陽
2002年6月11日(火) 07時42分〜56分
7時36分の最大食分0.42を過ぎて、だんだん戻っていく太陽です。 5分おきに撮影するつもりでしたが、雲に隠れそうだったので、4分45秒おきに撮影しました。 左下の太陽が色ずれを起こしていますが、色収差ではなく、 なぜか多重露出を繰り返すと色がずれていくようです。

部分日食にコロナ!?
2002年6月11日(火) 08時24分 
次から次へ太陽に雲がかかった日食でしたが、薄雲で太陽に光冠がかかりました。 光冠は英語で corona ですから、部分日食にコロナがかかっていたことになる? 連続写真撮影中に割ときれいな光冠も見えたのですが、 さすがに1万分の1フィルターをかけていては写りませんね。

約1ヶ月ぶりの暈
2002年6月12日(水) 12時59分 
5月14日に暈やタンジェントアークを見て以来、暈すら見ることができずにいたのですが、 およそ1ヶ月ぶりに太陽に暈がでました。 といっても、暈の全体像は見ることができず、写真のように右上の方だけが見えたり、 下の方だけが見えたり…でした。

かすかな環水平アーク
2002年6月12日(水) 13時05分 
久しぶりに暈が…と思っていたら、こんなのまで見えました。 でも、あわてて写真を撮ろうとしている間にも淡くなっていき、 この写真でもかすかなのをかなり強調しましたが、それでもやっとわかる程度…。 でもこれで、4月・5月に引き続き、6月も環水平アークを見ることができました。

夕方には幻日も
2002年6月12日(水) 18時11分 
見え始めると次々と見えるもので、夕方には幻日も…。 でもよく見ると、暈の一部、ちょうど太陽の左横の部分だけが出ているようにも見えます。 この写真を撮る少し前には、もっと幻日らしかったのですが…。 まぁそれはともかく、久しぶりにいろいろ見えた1日でした。

ビルの谷間に月と金星
2002年6月13日(木) 19時53分 
惑星集合から早1ヶ月。 1ヶ月前はなかなか夕方に晴れなくて、惑星と月を一緒に写せませんでしたが、 今夜は金星と月のちょっと離れたランデブーです。 本当は月の少し下に木星もあるのですが、薄雲がかかっていたために写りませんでした。

朝から太陽に暈
2002年6月14日(金) 08時24分 
なかなか暈すら見えなかったのに、一度見えるとこんなもんです。 今日も朝から暈が見えたので、出勤途中にあわてて撮りました。 こういう日はいろいろと見えることが多いのですが、 残念ながら今日はこれしか見えませんでした。

ムラだらけの暈全周
2002年6月19日(水) 13時12分 
昼食をとりに外へ出ると、暈が一部分だけ見えたり消えたり…。 どうも雲のムラが大きいようなのですが、 その後なんとか、太陽のまわりを暈が取り囲むようになりました。 先週の水曜からの1週間で3日目。 見えないときはとことん見えませんが、見え始めるとこんなもんです。

紫陽花
2002年6月22日(土) 11時43分 
梅雨の中休みでいい天気ですが、きれいなアジサイの花が咲いていました。 青いのは、確か土がアルカリ性だからだったハズ。 少し離れたところで咲いていたこちらは、 赤紫色だから酸性の土かな。

太陽の光冠
2002年6月22日(土) 14時29分 
薄雲が出ていたので何か見えそう…と思っていたら、 太陽のすぐまわりに光冠が出ていました。 紺色の車のボディにきれいに映っていたので、ボンネットに映った姿をそのまま写してみると、 塗装面の細かな凸凹でちょっと太陽がいびつになってしまいました。

雲のさざ波
2002年6月22日(土) 15時06分 
何か見えないかと薄雲がかかった空を見上げていると、 薄雲にさざ波がたったような縞模様ができてきました。 薄雲と一口に言っても、いろいろなタイプのものがあるんですね。 でも暈は見えず…。

夕方になってようやく暈
2002年6月22日(土) 18時13分 
何か出そうで出ない1日でしたが、夕方になってようやく太陽の暈が見えました。 左端には出来てからしばらくたった飛行機雲、 太陽のすぐ上には出来たての飛行機雲と、ずいぶんにぎやか。 月もだいぶ丸くなってきたので、夜になったら…と思いましたが、月暈は見えませんでした。

トップページへ戻る 前月翌月