そらみたことか > 2001年8月 | < 前月 | 翌月 > |
ILLUNARIO dentro assemblea brillant | ||
2001年8月1日(水) | ||
---|---|---|
クリスタ長堀の一角にある「イル・ルナリオ(燦めく集まりの中で…)」 (八田 雅博 作) というタイル画。 天の川の姿ですが、 よく見ると銀経・銀緯(地図の経度・緯度に相当する線) が一部描かれています。 このような写真(タイル画とは上下左右が反対) を元に作ったのでしょう。 |
激しい夕立 | ||
2001年8月2日(木) 16時10分 | ||
---|---|---|
昨日は少しパラパラっと降っただけでしたが、今日は激しい夕立。 16時前後の短時間に15mm程降りました。 雨があがった後「虹が見えるかな?」と思ったのですが、 なかなか太陽が姿を現わさず、残念ながら虹は見えませんでした。 |
夕陽に照らされてオレンジ色に染まった雲 | ||
2001年8月3日(金) 19時01分 | ||
---|---|---|
今日は夕立はなかったようですが、頭の上はほとんど一面低い雲に覆われていました。 しかし、頭上の雲の上を通り過ぎて、東の方のビルの間から見える雲に夕陽があたって、 鮮やかなオレンジ色に染まっていました。 |
ふた筋の飛行機雲 | ||
2001年8月4日(土) 18時30分 | ||
---|---|---|
太陽が西に傾いた頃、ふた筋の飛行機雲がきれいに太陽の方にのびていました。 よく晴れているけれど、飛行機雲がはっきり残っているので、 お天気はちょっと不安定かも…。 |
水撒きで虹 | ||
2001年8月5日(日) 13時53分 | ||
---|---|---|
ホースで直接水を撒いてもあまり虹はできませんでしたが、 水撒き用のシャワー栓を使うときれいに虹ができました。 虹より外側が暗く、内側が明るいのもよくわかります。 普通の虹の外側にもうひとつの虹「副虹」がかすかに見えているので、 色を強調してみました (右下部分)。 |
雲を通して姿を現わした月 | ||
2001年8月6日(月) 20時55分 | ||
---|---|---|
雲を通して、月がうっすらと姿を現わしていました。 ふだんは明るすぎて、 私のデジカメ では−2段の露出補正をしても露出オーバーになってしまう月ですが、 今日は雲のために赤くしかも露出アンダーで、まるで火星のように写ってしまいました。 |
月の光冠 | ||
2001年8月7日(火) 01時20分 | ||
---|---|---|
満月を2日あまり過ぎた月に薄雲がかかって、断続的に光冠(光環)が見えていました。 雲にムラがあったのですが、内側が青っぽい色、 外側が赤(オレンジ)っぽい色をしているのがわかります。 |
青空に入道雲 | ||
2001年8月8日(水) 18時02分 | ||
---|---|---|
毎日空を見上げていても、この夏は白っぽい空が多いなと思うのですが、 今日は夕方から、比較的青い空になりました。 そんな青い空に大きな入道雲がひとつ、モコモコと姿を現わしていました。 |
きれいな月の光冠 | ||
2001年8月9日(木) 01時24分 | ||
---|---|---|
今夜も断続的に月の光冠が現われました。 一昨日のようなムラがなくてきれいだったので、 コントラストを思い切り落として色を強調すると、 内側が青っぽく外側が赤っぽい輪が月のまわりを3重に取り巻いているように見えます。 また、上下に少し長い卵形なのもわかります。 |
水滴がゆっくりのぼる噴水 | ||
2001年8月10日(金) | ||
---|---|---|
JR東西線北新地駅のちょっと東、「そねちか」にある噴水。 ジャバジャバ水は流れているのですが、 その水の流れの中をゆっくりと水滴がのぼっていきます。 ノズルから一定のリズムで出る水滴に、 それより少し速いリズムで光るストロボスコープの光を当ててあります。 |
青空に飛行機雲 | ||
2001年8月11日(土) 18時29分 | ||
---|---|---|
今日は雲間から見える空が青いな…と思っていると、夕方には快晴になっていました。 そんな青空の中、飛行機雲も飛行機の後ろに長く伸びることなく消えてしまっていました。 |
日の出 | ||
2001年8月13日(月) 05時26分 | ||
---|---|---|
なぜかこんな時間に起きていたので…(^^;)。 大阪では東に生駒山があるので日の出が少し遅れるのですが、 この日も計算上の日の出から10分も遅れた日の出でした。 |
彩雲? | ||
2001年8月13日(月) 17時29〜30分 | ||
---|---|---|
中央付近を斜めに横切る細長い雲が、少し色づいて見えました。 左の方が青っぽく、右の方が赤っぽいのがわかるでしょうか。 しかし、まわりの雲に比べると非常に変化が激しく、 左の写真から右の写真までわずか36秒。 この後すぐに消えてしまいました。 |
プラネタリウムのタイル画が… | ||
2001年8月15日(水) 20時24分 | ||
---|---|---|
四つ橋の電館の閉館から早12年。 地下鉄四ツ橋駅にツァイスII型プラネタリウムのタイル画がありましたが、 いつの頃からか板で囲われていました。 電気科学館跡に建設中のビルが完成に近づいたのか、 囲いがなくなってビルの地階が現われると、タイル画はなくなっていました。 |
木星食 (潜入) | ||
2001年8月16日(木) 03時01分09秒 | ||
---|---|---|
月のすぐ左に見えているのが木星で、月に隠される直前の様子です。 双眼鏡(10倍40mm)をカメラで覗くコリメート法で撮影しましたが、 双眼鏡もデジカメも手持ちなので、ちょっとブレています。 焦点距離700mm相当(35mmフィルム換算)ですから、手持ちではしょうがないですね。 |
木星食 (出現) | ||
2001年8月16日(木) 03時54分14秒 | ||
---|---|---|
月の上の方に見えているのが木星で、月から木星が出現した直後の様子です。 双眼鏡では月の欠けた部分も地球照として見えていたのですが、 写真には全く写っていません。 このため、木星が月の光っているところからだいぶ離れていて、 ちょっと間抜けな感じですね。 |
串だんごのような姿になった飛行機雲 | ||
2001年8月18日(土) 18時43〜47分 | ||
---|---|---|
飛行機雲がどんどん姿を変え、串団子状になりました。 写真上の方では、飛行機が通って少し経ってから現われた飛行機雲が、 団子状に発達しています。 また写真下の方では、元からあった雲が飛行機の通った所だけ薄くなったのですが、 その後細い雲が発生しています。 |
幻日 | ||
2001年8月19日(日) 17時39〜41分 | ||
---|---|---|
ハケで掃いたような雲が空一面に広がっているのを見上げていると、 幻日が出ていました。 写真ではかすかにしか写っていませんが、太陽の左右両方に出ていました。 どちらも内側がオレンジ色っぽく、 外側が青っぽい色になっているのがわかります。 |
太陽の内暈 | ||
2001年8月19日(日) 17時57分 | ||
---|---|---|
幻日がほとんど見えなくなった後も少し雲が色づいていると思ったら、 内暈が見えていました。 太陽高度が低いため半周しか見えていません。 また、雲にムラがあるためにちょっと見づらいので、 ちょっとコントラストを調整して、色も強調してみました。 |
再び見えた幻日 | ||
2001年8月19日(日) 18時17〜18分 | ||
---|---|---|
西の空低いところが晴れていたので、 太陽が雲から顔を出しかけたときに再び幻日が見えました (拡大)。 太陽の右側だけにしか見えませんでしたが、先程よりも明るく、はっきりしていました。 しかし見えていたのは、太陽が完全に雲から出るまでのわずか2〜3分だけでした。 |
非常に速い雲の動き | ||
2001年8月21日(火) 13時09分 | ||
---|---|---|
台風接近というのに、お昼頃には雲の間から青空も…。 しかしその雲は、ビデオの早送りのようにビュンビュン動いていました (白く写っているのは空の高い所の雲で、ほとんど動いていません)。 画角はおよそ50度×35度ですが、左上から右下の写真までたった12秒です。 |
LED(発光ダイオード)を使った信号機 | ||
2001年8月8月23日(木) | ||
---|---|---|
青色LEDを開発した中村修二氏が、 日亜化学工業に対して特許権の帰属確認と正当な報酬を求めて訴訟を起こす とニュースになっています。 青色LEDの発明で信号機にも使われていますが、 日亜化学工業がある徳島県では普及率が高く、写真は昨年徳島で写したものです。 |
太陽の光冠…でも写らず | ||
2001年8月25日(土) 14時50分 | ||
---|---|---|
太陽に薄雲がかかっていたので、 太陽を隠してみるとまわりの雲が少し色づいているのが見えました。 しかし雲が比較的厚かったために非常に明るく光っていたからか、 写真では露出オーバーになって色はわかりません。 これでも-2段の露出補正をしているのですが…。 |
青空に夕焼け雲 | ||
2001年8月28日(火) 18時41分 | ||
---|---|---|
日没から10分あまり。 空はきれいな青空のままだったのですが、雲だけが夕焼けで真っ赤に染まっていました。 |
半分だけ月をとりまいた光冠 | ||
2001年8月28日(火) 21時25分 | ||
---|---|---|
断続的に月の光冠が見えていましたが、 写真では薄雲が月の下側だけを通っていたために、 光冠が下半分だけ写っています。 上半分だけがきれいに見えたら、 虹みたいに見えるかもしれませんね。 |
今夜も月の光冠 | ||
2001年8月29日(水) 21時33分 | ||
---|---|---|
昨夜に引き続き、今夜も月の光冠が見えました。 雲にムラがあって形もいびつですし、写真ではちょっとわかりにくいかな? |
月のまわりに現われた輪は…? | ||
2001年8月29日(水) 22時30分 | ||
---|---|---|
雲が晴れて光冠は消えましたが、 少しかすんでいる感じだったので写真を撮って右半分を強調してみました。 すると、月のまわりを何重にも取りまく輪が…。 でもよく見ると、下の方のマンションの明かりのまわりにも…!? このような輪は、カメラの特性か何かなのかなぁ…? |
光冠というより彩雲か | ||
2001年8月31日(金) 23時50分 | ||
---|---|---|
今日も断続的に月の光冠が見えました。 しかし雲がまだらで形もいびつで、 光冠というより彩雲といったほうがいいでしょうか。 そこで今日は双眼鏡を使ったコリメート法で月の近くを拡大してみました。 青っぽい所と赤っぽい所が同心円になっていないのがわかります。 |
トップページへ戻る | < 前月 | 翌月 > |