本文へスキップ

会社案内CONCEPT

●概要●

※法人名・・・在宅福祉支援グループ・コスモス
※所在地・・・〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目10-1
※電話番号・・・06-6481-3363
※FAX番号・・・06-6481-3384
※代表者・・・下條 洋子

※方針
NPOコスモスは、1995年の阪神淡路大震災において、故田之上鉄男さん(当時尼崎市市会議員)が提唱された被災者救援ボランティア活動が出発点です。その後も、高齢者世帯への配食サービス、ホームヘルプサービス、送迎サービスなどの活動を続けてきました。2000年2月には尼崎市で2番目にNPO法人の認証を受け、同年4月に施行された介護保険法に基づく居宅介護サービスを中心に活動の輪を広げてきました。現在は、訪問介護、通所介護、居宅介護支援事業者として活動を続けてきています。その中でも、2000年7月に開設された健寿荘(やすらぎ荘)は、NPOコスモスの基本理念である「住みなれたまちに安心して住み続けられるまちづくり」という考えに基づいて、地域とともに、自宅にいるような生活を続けられるよう支援しています。
 コスモスは憲法第25条に「人間らしく生きることが出来る生存権」を大切にする「福祉のまちづくり」に向けて取り組んでいます。



●アクセス●

<最寄り駅>
※阪神電鉄神戸線 尼崎駅より徒歩15分
※JR東海道本線 尼崎駅南出口より徒歩15分

<バス停>
※阪神バス「金楽寺」下車 南へ5分



●介護職員等処遇改善加算に関する情報公開●

・各事業所の加算取得状況は介護サービス情報公表システムで公表しております。
 ◎(厚生労働省・全国版)介護サービス情報公表システム

・介護職員等処遇改善加算にかかる情報公開(見える化要件)について
 2024年6月の介護報酬改定による「介護職員等処遇改善加算」算定要件として、
 当法人における具体的な取り組み(賃金以外)を公表いたします。
 ◎介護職員等処遇改善加算にかかる情報公開(見える化要件)について(PDF)

●会計報告●


会計報告 令和1年度分

会計報告 令和2年度分

会計報告 令和3年度分

会計報告 令和4年度分

会計報告 令和5年度分


●会社沿革●

1995年 2月
阪神淡路大震災後に「住民復旧ボランティアセンター」設立
1996年5月
金楽寺連協主催のホームヘルパー研修を開始
1997年1月
金楽寺地区コスモス設立。在宅配食サービスを開始
1998年10月
尼崎市社協より「地域福祉サポート事業」認定
1998年10月
高齢者に対するミニ・デイサービスを開始
2000年 2月
特定非営利活動法人(NPO)認定
2000年4月
訪問介護事業所を開設
2000年7月
「グループハウス」やすらぎ荘竣工
2001年5月
居宅介護支援事業所、通所介護事業所を開設
2006年2月
福祉有償運送許可(兵庫運輸管理部)
2009年2月
指定障害福祉サービス事業を開始
2010年9月
やすらぎ荘の住宅型有料老人ホーム届け出の受理
2016年2月
福祉有償運送の終了
2017年2月
やすらぎ荘増築、居宅・訪問介護事務所の移転
2018年3月
配食サービスの終了
2022年10月
デイサービスの移転

バナースペース

在宅福祉支援グループ・コスモス

〒660-0806
兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目10-1

TEL 06-6481-3363
FAX 06-6481-3384