ほのちゃんの野菜畑 http://park12.wakwak.com/~tkt/

いろんな野菜達その1 2003


葉茎菜類

ハクサイ・他

3月30日
 未収穫のハクサイの「とう」
がでてきました。


3月30日
 一番とうが15〜20cmに伸
びてきたら先端5cmを折り
取ります。こうすると2番とう
が良く太ります。

4月12日
 先端部を折り取らなかった
株はこのように開花しまし
た。2番とうは茎が硬くなり
やすくて細いです。

4月12日
 先端部を折り取った株は
このように2番とうが充実し
ます。やわらかくて収穫本数
も多くなります。 

5月18日
 ホウレンソウの芽が出てきまし
た。この時期のかん水は厳
禁です。立枯病が増えてし
まいます。

5月29日
 ホウレンソウも大きくなってき
ました。雨が降らないので病
気はでませんが、やや小型
です。

6月8日
 ホウレンソウを収穫しました。
収穫したてをさっと茹でると
柔らかくておいしかったで
す。

7月6日
 6月上旬に種まきしたほう
れんそうももうじき収穫をむ
かえそうです(^-^)



つるむらさき

5月18日
 つるむらさきです。tktは緑茎が好き
で、毎年こちらです。夏は重宝します(^
-^)

7月6日
 ようやくつるが伸び始めました。どん
どん大きくなあれ
(〜^^)〜

7月26日
 つるが1mくらいになりました。そろ
そろ下葉を収穫し始めようかな?

8月23日
 なんと重みでひもが切れてしまいま
した。もっと丈夫なロープにしなくては

9月6日
 つるむらさきの芽もたくさんでてく
るようになりました。夏の青野菜とし
て貴重です。

9月6日
 つるむらさきの花。下のほうには黒
色のたねができつつあります。

9月15日
 肥大した葉です。手のひらサイズま
での葉は、おひたしにすると夏季のホウ
レンソウの代用として食べられます。

9月28日
 またまたひもが切れたので、もうそ
のままに…でもわき芽が出てきてい
ます。強いねーw(゜o゜)w

11月2日
 ひもがきれてからもたくさんたくさん
収穫できました。でも寒くなったからそ
ろそろ終わりかな?




ブロッコリー

8月10日
 の苗を千鳥植えに定植しました。午
後5時すぎからなので萎れずにうまく
活着してくれそうです。

8月23日
 だんだん大きくなってきました。もう
少しで追肥ですが、液肥をジョウロで
与える予定です。

9月15日
 フ大きくなって葉と葉がぶつかるよう
になりました。
液肥で追肥をしました(^-^)

9月28日
 大きくなってネットに葉があたるよう
になってきました。もうじき花芽がでて
くるかな(^-^)

10月5日
 ますます大きくなってきました。そ
ろそろ花蕾がでてきそうです。2回
目の追肥を液肥でしました。

11月2日
 ブロッコリーは先週からつぎつぎと収
穫しています。やはり収穫したてをゆ
でて食べるのはおいしいです(^m^)


キャベツ

8月10日
 苗を定植しました。その奥には、初
めて白菜を直播きしてみました(^-^;。
うまくいくといいな。

8月23日
 だんだん大きくなってきました。虫が
網についていますが中には入れませ
ん(^-^)

9月15日
 大きくなりました。網をはぐらずに追
肥をするため、尿素0.5%液をジョウロ
で追肥しました。

9月28日
 葉が少し巻いてきました。病気もなく
生育順調、順調です。

10月5日
 だいぶ巻いてきました。液肥の2回
目の追肥をしました。

11月2日
 だいぶ結球してきました。虫もつか
ずきれいな玉です。おいしそう(^m^)


ブロッコリー・キャベツの管理

8月2日
 ブロッコリーやキャベツを定植するう
ねをつくりました。1週間後に定植する
とちょうどいいです。

8月10日
 幅1.8m、50mで8千円弱と高い買い
物でしたが防虫ネットを買ってトンネル
しました。害虫が侵入しないように裾
は完全に土をのせました(^_^;

10月5日
 液肥の作り方です。
 必ず尿素を使ってください。葉にか
かっても肥料やけしません。

10月5日
 洗剤の軽量スプーンですりきり1杯
が40gでした。これを水で薄めて液肥
を作ります。濃くすると葉やけしますの
で注意してね。 

10月5日
 8リットルの水に尿素を入れます。
40÷8,000×100=0.5%尿素液肥がで
きます(^-^) とっても安上がりです。

10月5日
 尿素は水に溶けやすいですが、よく
かき混ぜてください。噴霧器で葉面散
布してもよいです。

ねぎ

4月12日
 坊主不知(ぼうずしらず)ねぎの5条
植えです。どのように白根を作るかご
期待?

6月1日
 ねぎをブロックで栽培すると土寄せ
しなくても少量の土を入れるだけで簡
単に白根ができます。畑の狭い家でも
簡単♪です。
7月6日
 ねぎの株もとから新しい葉が出てき
ました。これからどんどん大きくなりま
す。                    
 


果菜類

5月10日
 なす(千両2号)の接ぎ木苗を3本植
えました。接ぎ部分を埋めないよう
に、深く植えないことが大切です。

5月10日
 ピーマン(京みどり)を2本定植しまし
た。背丈は短いですが、しっかりした
良い苗です。

6月8日
 マクワウリです。ウリハムシとアブラ
ムシ対策にアルミホイルを敷きました。

6月15日
 1番花は生育不良のためとってしま
ったので2番花です。ようやく元気にな
りました(^−^)

6月15日
 左ミニトマト80cm、右ピーマン40cmです。
つぎつぎと開花し始めました。

7月6日
 ピーマンの収穫も始まりました。

7月12日
 ピーマンがつぎつぎなるようになって
きました(>v<)

7月12日
 なすもつぎつぎとなるようになってき
ました)^o^(

7月20日
 バナナカボチャの様子。つるがどん
どん伸びています

7月20日
 バナナカボチャの雌花の様子。今朝
開花したもの。

7月27日
 なすの枝が1mを超えました。支柱
に結んであげるとどんどん伸びていき
ます。

8月17日
 バナナカボチャの実が熟してきまし
た。もうじき収穫です(^-^)

8月24日
 なすの枝が1.5mを超えました。お天
気になったためか、収穫個数がぐんと
増えて、ここ2日で7個/株も収穫する
ことができました(^-^)

9月6日
 なすの枝がとうとう背丈とおなじくら
いになりました。天気になればぐんぐ
ん実も大きくなるのですが…

9月6日
 左右からなすとミニトマトに押されてや
や貧弱なピーマン。株間をもうすこし広く
すればよかったo(><)o

9月6日
 昨年greenさんからいただいた丸オ
クラです。多少大きくなっても硬くなら
ないおいしいオクラです(^〜,^)

9月15日
 オクラがつぎつぎと開花してくるように
なりました。盛夏が過ぎてから元気が
でてくるとはちょっと遅いです(^^;

9月21日
 寒くなり、なすのへたが白くなってき
ました。実は黒くてツヤがあるのでま
だおいしく食べられます。

9月28日
 なすがまだ大きくなりそうです。さす
がに茎葉の伸びはゆっくりになってき
ました。

9月28日
 オクラの採種用に数本だけ「さや」を
残しておきました。この中にたくさんの
種ができています(^-^)

11月2日
 葉が黄色くなってきました。皮も硬く
なってきたのでそろそろ収穫終了にな
ります。

11月2日
 なす科のなかでもこのピーマンは、
毎年一番遅くまで収穫できます。もう
すこし収穫ができそうです(>v<)



スイカ

5月18日
 スイカを定植しました。なんと堆肥の
山の上です。
(☆o☆)つるぼけしそうですが不思議と
着果は安定します。

6月1日
 スイカのつるが伸びてきました。これ
から堆肥の山を覆うほど茂る予定で
す。

6月8日
 ネットをはずしたらやはりウリハムシ
の食害を受けましたΨ(>_<)Ψ

6月8日
 きゅうりと同じようにアルミホイルでマル
チです。

6月8日
 銀テープをつるにからませてみまし
た(^-^)

6月22日
本葉14枚目に雌花が開花しました。
人工受粉したので、7月下旬には収
穫です。

7月6日
 スイカが10cmほどに生長しました。
はやく食べたいなあo(^o^)o

7月12日
 だいぶ大きくなってきました。小玉な
のであと少しで収穫です。

7月18日
 人工受粉後の大玉スイカの肥大2日
目です(^O^;

7月27日
 直径8cmくらいに大きくなりました。
大きくなるのが早いです(^-^)

8月2日
 草むら化した畑のすみに20cmほど
のスイカ2個発見!いつのまに…(^^;

8月9日
 黄小玉を収穫しました。なんとあまり
種がありませんでした。雨ばっかりふ
っていたせいかな?


トップへ
トップへ
戻る
戻る


ほのちゃんの野菜畑 http://park12.wakwak.com/~tkt/
いろんな野菜達その2 2003
いろんな野菜達その2 2003