実験用発振器(CR発振器)

旭川に転勤して一年。今日まで何~んにも作ってなかったんで
このコーナーもピタっと止まってた・・・再開したよ。。。
オーディオ用オペアンプ NE5532Dを使ったウィーンブリッジ発振器です。
CRの組み合わせで、10Hz程度~22KHzまで可変できます。

動作確認中の図
単身赴任の身、自由時間はタップリと。。。
でも、ご飯食べるのも工作するのも同じテーブル。工作台欲しいな・・・。

自作アンプの周波数特性の傾向を見るのに、100Hz/1KHz/10KHzの
周波数が欲しかったため、帯域を3段階に切替えています。
LOW:10~230Hz Mid:120Hz~4.6KHz Hight:550Hz~22KHz
Hightの周波数可変範囲がチト広すぎ・・・。計算間違ったべか?
回路図はこちら

1KHzの正弦波です。綺麗・・ですよね?

ほっほっほっ。。。
←ラジオな部屋へ戻る