「クッキー」

今日、超久し振りのクッキーを焼いた。
自分で一から作るクッキーなんて、何十年ぶりだろう。
小学校以来のことかもしれない・・・。

今日、作ったのは簡単なやつ。一番オーソドックスタイプ。
ちょっとココア風味の生地にレーズンを入れて、
後のせでチョコチップをまぶしたもの。

自分でいうのもなんですけど、おいしかったです。
こんな簡単に出来て、これだけおいしければ上等でしょ。
とか思ってしまった。このおいしさを届けてあげたい!
ん~、教えてあげれないのが、本当に残念(ほんとか?)

とりあえず作ってみた。無塩バターを室温で戻す。でも
これがまたノロイ。イライラしちゃう。というわけで
暖房ON! 風にホワホワ当てながらかきまぜる。

ほどよくとけてきてクリーム状になってきたので
砂糖を投入。結構な量があるので2、3回にわける。
ゴリゴリまぜていたら、それっぽくなってきた。

ここで予めといておいた卵を入れる。これも2、3回に
わけていれてなじませる。ん~、水気がはいったおかげで
だいぶまぜやすくなった。これならだいぶ楽チン。

んで、小麦粉登場。ボサボサ~と入れる。かなり粉っぽい。
でも、ここで負けずになじませる。そして、結構意味が
あるはずだけど、本人はほとんどおまじない的に入れる
「重曹」。かなり意味があるはずだけど、知らない。
とりあえず入れておけば問題ないから、っていうところ。
そこまで理解するまえにモノが出来るので、まいっかとなる。

で、オーブンを180度に温めておいて、天板にアルミホイル
を敷いて、生地を適度な大きさに丸めて置いていく。指で
それっぽくつぶすと「カントリーマアム」みたいになる。

あとは好みでチョコチップをのせたり、ハーブをのせたりする。
で、いざ、オーブンへ入れて焼きにはいる。

だいたい180度に熱してあれば40分~45分くらい。
出来た段階でまだそうなら、さらに5分くらいやればいいかも。

で出来たのが私のクッキー。なんか意外に簡単だった気がした。
こんな風に出来たっけ? とか思ってしまった。この程度なら
普段から作れそう。とかいいながら、やらないだろうけど。

ちなみに、私は今、お休み中。10連休の初日。普段片づけて
あげれない部分を片づけたりして、で、ひさびさの料理。

誰でも出来そうなので、是非、興味を持ってみた方はトライ!
作り方、一応書いておきましょう。参考にしてください。

材料(40枚分ぐらい、サイズによるけど)

無塩バター(ショートニングも可)・・・100g
砂糖・・・50g
ブラウンシュガー(砂糖にしてもいい)・・・50g
卵・・・1個
小麦粉・・・150g
重曹・・・小さじ1/2
チョコチップ・・・適当でいいです
レーズン・・・適当、あんまり多いと見た目がね

作り方
.室温で柔らかくしたバターをクリーム状になるまで練る。

.1に砂糖とブラウンシュガーを2~3回に分けて加え、混ぜる。

.卵は溶きほぐして、2に少しずつ加えて合わせる。

.3に小麦粉と重曹をふるい入れてざっくり混ぜる(練らない)。

.オーブンの天板にアルミホイルを敷いて、4の生地を
適度な大きさ(親指の先ぐらいかな)に丸めて置いていく。
置いたら指先で形をそれっぽくする。飾りのチョコなどを置く。

.180度のオーブン(トースターでもいいけど)で
40分~45分くらい焼いてあげる。焦げそうならアルミホイルを
かぶせてあげると、あんまり焦げなくていいかもしれない。

とまぁ、こんな感じかなぁ。量はだいたいの目安にして
くださいませ。時間にしたら、だいたい1時間ぐらいなので
時間がある方、休日にでも友達などとチャレンジしてください。


一つ上に戻る
一つ上に戻ります
メインへ戻る

メインへ戻ります