ついにオープンしました、「ポケモンセンター・オーサカ」。
「ポケモンセンター・トーキョー」はずいぶん前にオープンして
いたんですけど、私は関西在住なので、気軽に行ける場所でも
なくて、ずっと断念してたんです。せいぜい実家に戻った時にでも
行けたらいいな、って思うぐらいで・・・・。ところが、突如、
大阪にもオープンしたんですよ、期待のお店が。
もう行きたくて行きたくてしょうがなかったけど、オープンしたて
じゃ、とてもじゃないけど混んでいて駄目かな、って思ったので
少しだけ我慢して時間をおいてみたんです。んで、つい先日行って
きましたよ、「ポケモンセンター・オーサカ」へ。
もう、近づくにつれて少しずつお子様が増えていくんです。
みんなウキウキしていて楽しそう。かくいう私もドキドキです。
単純に楽しみでしょうがないんですよ、私は大人のくせにね。
入り口が見えてきました。そこには大きな半円の門があり
大きく「POKEMON・CENTER・OSAKA」の文字が。
店内は黄色が基調の作りで、棚という棚にポケモングッズが。
レジもゲームと同じように大きな作りで、レジがポケモンボール。
見ているだけでワクワクしてきちゃいます。
本当は観るだけのつもりだったのに、たくさん並んだグッズを
見ていたら思わず買い物カゴを手にしていました。あとは、
店内をぐるりとまわり、欲しいと感じるものを端からカゴに投入。
ひととおりみてレジへ向かいお会計。フシギダネのレジでした。
会計中にふとレジ後方のある商品に目がいきました。そこには
「ポケモン図鑑 おひとり1こまで」って書いてありました。
ん~、ひとり1個までってことは、人気商品なのかも。
たくさん並ぶレジでは、数人の子たちが購入しています。
これは買っておかないといけないのでは・・・・そう感じた私は
そのまま「それください」って言ってしまったのです。
レジで打たれた値段をみてびっくり。6090円って・・・・。
てっきり3800円だと思ったんですけど、何か他の商品の
値段と勘違いしてしまったようです。う~ん、いたたたた。
ま、このポケモン図鑑については、こだわりのコーナーで
後日公開しますので、そちらを参照してくださいね。
ま、なにはともあれ、私としては、相当満足のいく所でした。
ドキドキ、ワクワクのあるお店。お店というか、まさにそこは
「ポケモンセンター」だったんです。みなさんも、是非!