家に実家の親がやってくる、ということで寝る場所を確保する為に
エアーベッドなるものを買った。一時期、テレビなどのショッピング
番組などでやたらと取り上げられ、最近ではホームセンターなどでも
みかけることが増えた。値段もピンキリで、安いものは1000円台で
手に入る。ベッドを親に貸すので、私は床に直接布団を敷くことで
寝床を確保したんだけど、これだと朝起きたときに体が痛い。
ま、我慢出来ない事でもないんだけど、出来ることなら我慢しないで
すませたい。ということで、今回エアーベッドってものを買ったのだ。
エアーベッドは、プールなどで使うエアーボートとかの豪華版
みたいな感じだと思ってもらえたらいいと思う。シングルサイズや
ダブルサイズなどが用意されていて、簡易ベッドっぽい感じ。
今回は大した投資をしたくなかった+高いのを買うほど期待してない
という理由から3000円弱のダブルサイズを選んだ。高いやつは
6000円とかするんだけど、そんなに期待出来るのか?というと
そうでもなさそうなので、半値で挑戦することにした。
高いやつは電動(電池だけど)ポンプ内蔵とかってあるんだけど
安いやつなのでポンプは別売り。別売りで電動タイプもあったんだけど
せっかくお金かけないようにしようとしてるのに、電動ポンプで
出費が増えるのもバカバカしいので、手動タイプ(踏みつけ式)にした。
さて、せっかく買ったんだし、まずは膨らまして見よう、ということで
部屋にドサリと置いてセッティング。思ったよりもデカイ。140X190と
いうには知っていた(サイズは箱に表記あり)けれど、実際に広げると
想像以上にデカイのでびっくり。このままでは、どう考えても
部屋に広げることが出来ないので、部屋を片付ける。片付けるといっても
片付けられる空きスペースがあるわけではないので、各所の上へ上と
荷物を積み上げることで急場をしのぐ。ますます部屋の高層化が進むなぁ。
で、ポンプをセッティングして、いざ空気注入~。
シュー、シュー、シュー、シューという無機質な音が鳴り響く…
シュー、シュー
シュー、シュー
シュー、シュー
結構踏んでるし、回数もこなしてるし、疲れてもいるんだけど、実際の
ベッドはあまり変化がない…贅沢な気分が欲しくてダブルを買ったのが
裏目に出たのか?ダブルを買うなんていうのは、まだ早かったか?
いろいろと自問自答しつつ、ひたすらにポンプを踏み続ける…
だいたい20分。
20分踏み続けることで、ほぼベッドらしい形になり、反発度と強度を
えられた。とりあえず、寝てみる…開けたてなのでビニールくさいのは仕方ないとして
寝心地としては決して悪くは無さそう。体の適度な沈み具合が良いのかも
しれない。ウォーターベッドはこれをもっと贅沢に仕上げたものだと
思えばいいのだろうけど、あれはあれでユラユラになれないの酔うけど…
表面がベルベットっぽい仕上げ加工されているけれど、なんとなく
チープで嫌な肌触りなので別で購入しておいたベッドカバーみたいな
ものを敷いてみた。これが結構いい感じで、寝ていてより違和感が減った。
これなら間違いなく安眠だ!とか思った。そのときは…
で、夜寝てみた。せっかくだし、試しに寝転がったときの寝心地は
よかったし、文句なしだろ!とか思ってたけど…そうでもなかった。
っていうか、私の性格がいけないのだろうけど、新しい環境って
寝づらいんだよね。そこへ、寝転がった感じは確かに良い感じだったんだけど
ちょっと体勢変えるとユラユラするとか、常にフワフワした感じが
するとか…一度気になりだすと全然駄目で、目はどんどん冴えるばかり。
寝なきゃ、寝なきゃと思えば思うほど駄目で…気づけば4時前…
その後はさすがに寝苦しさに睡魔が勝ち始めて、ウツラウツラしたけど…
エアーベッド初体験は、睡眠不足で終了…
慣れたら良く眠れそうなんだけどなぁ…