「新歓芸」

新人歓迎会のパート2へ行ってきました。G.W.前にも
あったんですけど、前回は部署毎の新人歓迎会で、今回は
全体での新人歓迎会でした。全体とはいっても、職種別では
あるんですけどね。本当の全社挙げての新人歓迎会なんて
やったら、そりゃもう恐ろしい人の数で収拾つかないでしょ。

んで、今回の新人歓迎会では、新人は何かしらの芸を披露
しなければならないというルールでして、今回も例に漏れず
そのルールを守ってもらったわけです。とはいえ、普段から
何か芸を磨いているわけではないんでしょうから、それぞれが
直前まで悩んで悩んで悩みぬいた末の芸の数々でした。

1.ガムテープはがし
男の子がパンツ一枚になって、全身をガムテープで
ぐるぐる巻いて出てくると、それぞれに担当として
1人先輩がついて、同時にはがしはじめる競争をすると。
まぁ、バリバリ剥がされて、体が真っ赤になるっていう
ところで終わり…ん~、で?という感じもあったけど。

2.栄養補給
これは超謎。なぜこの芸にたどり着いてしまったのか
その思考について検証したい気分。とりあえず、手に
買い物袋を下げて登場。袋にはいくつかの野菜と飲み物。
「これから栄養補給します」という声と共に、まずは
キャベツをとりだし、外側1枚を剥がしてモシャモシャ。
大きいキャベツをしまい、小さいキャベツを出すと
「長くなるから途中を割愛します」とばかりに、小さい
方を食べきる。「第1弾終わりです」って、へ?
次にネギを取りだしモシャモシャ食べる。嗚咽を繰り返し
つつネギを食べきる。「第2弾終わりです」…む~。
んで、最後の出したのが500mlの野菜ジュース。
これもまた嗚咽を繰り返しつつ、なんとか飲みきる。
以上。まさにこれ以上ないというネタ。どこで笑うのか。

3.心理チェック
代表の1人に絵を書いてもらう。「ベッド・窓・ドア・タンス」
このアイテムを含む部屋を書いてもらい、それぞれのパーツの
大きさやら位置から今の心理状況を読むというもの。普通かなぁ。

4.額に楊枝
おもむろにだした楊枝をトンカチを使って額に打ちこむ。
ただこれだけなんだけど、その打ち込まれ具合がすごい。
軽く引っ張っても抜けないぐらいに深かったり…。
ランディーズの鼻に五寸釘級にもなれる系統の芸…。

5.根性焼き
これまたおもむろに出した煙草に火をつけると、それを
腕でもみ消す…。代表で1人を招くと、その人にも火の
ついた煙草を持たせる。テッキリやらせるのかと思ったら
自分の腕で消させてた…これはやる方も辛いでしょ(苦笑)

6.手品
まずはハンカチ手品。とりあえずあからさまに怪しい手つきで
ハンカチを見せると、モソモソと手にいれていく。すると中から
青いハンカチが…(って、超あやしかったじゃん!)
即ハンカチをしまうと次へ。トランプを出すと、まるで引いた
カードを当てるといわんばかりの仕草。この辺、全然説明も
しないで淡々と手品の実技のみをこなす。普通説明とかするでしょ。
んで、カード当ては1回目は失敗(苦笑)てっきり、これが
次の手品への伏線か?!とか思ったのに、2回目は普通に成功。
じゃ、1回目は単純に失敗だったってこと? ひ~、本人そ知らぬ顔だよ。

とまぁ、こんな感じ。って、あれ? あと1種類あったような
気がするんだけど、全然思い出せない。誰かに聞けばわかるのかも
しれないけど、これだけ考えて出てこないってことは、それまでの
ものだったのかもしれない…ん~、なんだったんだろう…。


一つ上に戻る
一つ上に戻ります
メインへ戻る

メインへ戻ります