「対応する力」

うちの父は、数年前に私の進めでパソコンを会社に導入。
んで、今ではそれなりに自由にメールを書いたり、
プレゼン用の原稿を書いたりとか使えているらしい。
現在50代後半。頭が固くなっていくといわれている
年齢だけに、この努力とか吸収力ってすごいな、って
思う。自分の父を再び尊敬できるようになった事でもある。

この父の兄にあたる叔父が最近パソコンを購入。
知ってるようなフリして何も聞かずに帰ってきて
もくもくと説明書読んだりして独学で勉強しまくり。

1週間後ぐらいに1通の手紙が来た。それは、叔父に
しては珍しくプリントアウトされたモノ。そこで、やっと
パソコンで出したという事に気づく。不必要なぐらいに
画像を取り込んで差し込んである…。でも、まだこの時は
字を揃えたりとかマークを入れたりとか、いろいろな要素が
中途半端でいかにも「練習中」って感じだった。でもね、
つい先週ぐらいに再び手紙が来たんだけど、それはもう
すでに初心者を終了したような状態。私でもあんまり
使わないような機能を結構使っていて、しかも字並びも
工夫されてて読みやすくなってる。むむむ、やるな、って感じ。

手紙には近々プロバイダとも契約してネットデビューするとか
メモリを192MB(!?)も増やしてみるつもりとか、
意外に素人っぽくない事まで出始めてた。もうすぐ還暦だって
いう人なのに! ほんと、こればっかりは心から感心して
しまった…。またまた「チーズ〜」じゃないけれど、現状に
満足して新しいことを受け入れないような体質じゃ、こういう
風にはいかなかったんだろうなぁ、ってしみじみ感じてしまった。

こんな事を言ってはなんだけど、最近母が少し受動的っぽく
なってきたなぁ、って感じるようになった。上にも書いた
けど、父の会社にパソコンを導入した。これは、父が仕事上
他の会社とのやりとりでメールが使えないと不便だという
事が主だけど、母が時代遅れとも言える機材でワープロの
作業をしているのを改善したかったというのもあった。

母が使っているのはキャノン製のもう10年近く前の機種。
漢字変換も売ってから数秒かかるようなシロモノ。だから
新しく買ったパソコンでWORDとかを覚えれば、今よりも
何倍も早く仕事が進むようになるはず…だったんだけど、
母は「慣れてるから古いやつの方が早い」って言うんだよね。

確かに今の状況であれば、比べれば変換が死ぬほど遅くても
古いやつで、慣れてるやつでやれば作業は早いと思う。
そんなの当たり前。でも、パソコンを覚えれば、WORD
とかのワープロソフトを覚えれば、そんなの比較にならない
ぐらい作業効率がアップするはず。なのに、母は「新しい
ものを覚えるのは厭だし、面倒くさい。ましてや、古い機種
での作業で不都合なんて無いからいい」なんて言う…。

ここでまた「チーズ〜」(やられすぎ)なんだけど、
この時の母は「チーズ〜」でいう所の「ヘム」っていう
小人と同じなんだと思う。現状に満足し、今の環境が
安定していて居心地がいいから壊したくないのだと思う。

新しい事を覚える、これは大きなエネルギーが必要な
事だし覚えられるかどうかすらわからない。もしかしたら
覚えられないかもしれない。そしたらその分の努力が無駄
になってしまう。覚えたとしても作業効率がアップするとは
限らない、アップしなかったら努力と時間が無駄になる。

たぶん、こういう事を無意識に感じ、考えて行動を
おこさないのだと思う。確かに、母は私に比べれば
年は上だ。「あなたほどの若さがないから…」と
母はよくいう。でもね、父や叔父を見てみてはどう
だろうか…。還暦目前でも一人前の腕前を取得して
しまっている…しかも一ヶ月足らずで。散々嫌がって
いたパソコンを仕事で自由に使えるようになった父も
いる。そう考えると年がどうこう、ではないんだと
思う。もちろん、少なからず関係はあるんだろうけど
根本的にその人の考え方、感じ方の問題なんだろうねぇ。

母にはもっと好奇心を持って、新しい事にも
チャレンジしていく気持ちを持って欲しいなぁ…。

結構切実…(T−T)


一つ上に戻る
一つ上に戻ります
メインへ戻る

メインへ戻ります