「香港その4」

今日は夜までショッピング。で、お目当ての「トイざらス」へ行ってみた。
でもね、ガックリだったんだよね。っていうか、香港は基本的に日本の商品が
多い。もう、あっちこっちで日本の商品をそのまま売ってるんだもん。何か
期待してた私は結構ガッカリ。まぁ、向こうからすれば日本のものは外国からの
輸入品だからおかしくないのかもしれないけどさ。外国から来た私はガックリ。

で、見かけたのは「キックボード」。日本でもおなじみのこの商品。日本より
安かったら買っちゃおう、とか思ってたけど全然ダメ。だってさ、2万5千円
ぐらいなんだもん。日本なら普通に買っても1万5千円ぐらいであることを
考えるとバカバカしくて買ってられない。だから、これまたガッカリなのだ。

そうそう、PS2、売ってたよ。なんかね、向こうは電器屋さんが多いんだよね。
街じゅうにあふれてる。香港の街にあるのは「電器屋」、「屋台」、「化粧品屋」、
「両替所」、「洋服屋」。これがそこら中にあるんだよね。だから、どのとおりを
見てもほとんど変わらないから、自分がどこにいるのか見失いやすい街だったねぇ。
んで、PS2だけど、だいたい8万とかそれぐらいが相場。だから、日本でGET
して売れば旅費ぐらいなら出たかもしれない、とかちょっと思ってみたりした。

おやつは「許留山」っていうお店で食べてみた。ここは一部で有名な「亀ゼリー
が食べられるお店。これがまたすごい。苦いっていうか、なんていうか。はっきり
いえば「漢方薬」だね。まさに薬。でもね、一緒に頼んでいた「マンゴー」系の
デザートもすごかったよ。ドリアンに近い感じだったもん。自分がマンゴーが
苦手系だっていうことに気づかされたもんね。「亀ゼリー」といい勝負かなぁ。

さらに電車に乗って再び「女人街」へ行った。今回もまたインチキグッズの
散策のため。でも、昨日とはお店が変わってた。今日は週末という意味もある
せいか女性用のブランドバッグ屋さんとか下着屋さんが多い。昨日はたくさん
あったインチキゲーム屋さんとかがなくなってた。ちょっと残念だったけど
今回もヘンなのがたくさ~ん。香港ってヘンな街だよねぇ、ほんとに。

そうそう、「CK」のマークの下着があって、安かったから買ってみたんだ
けど、なんかね良く見たら「GK」だってさ。あれ~、気づかないうちに
パチモン買ってたよぉ。まぁ、モノとしては生地的にもよかったけどね。

夜はアバディーンにあるこれまた有名な水上レストランへ行ってみた。よくパンフ
とかで見る「JUMBO」って書かれたネオンばりばりのお店なんだけど、これまた
すごかった。もちろん、見かけがね。中に入っちゃったらただのレストランと
大して変わらないからねぇ。とりあえず、岸から船でお店まで行くまで、でお店を
出てから岸に戻ってくるまでがメインみたい。しっかり眼に焼き付けてきたよ。

料理はね、基本的においしい感じだったけど、どこでも言える事だけど
チャーハンと焼きそばが今ひとつ、なんだよねぇ。中華の基本中の基本
だと思うんだけど、どうしてかなぁ。昨日食べたのはよかったけど。


一つ上に戻る
一つ上に戻ります
メインへ戻る

メインへ戻ります