Back to the Top

 

 

 Tsubuyaki...(過去ログ)

 

 

2002/11/03
 

むかーしむかし、そう、あれは2002年の3月ごろのお話です。
IRCというチャットで常駐しているチャンネルのひとつに
イタリアンなにーちゃんが登場し、
「やぁ、nonsuke、キミはヘンタイムービーを持ってないかい?(゚∀゚)
 もし持っていたならば、トムからもらった
 ゴキゲンなヘンタイムービーと交換しようじゃないかっ!(^^)b」
と言ってたのですな。(^^;
(ちなみに記憶よりもテレショップアレンジにしてます(^^;)

で。
「ヘンタイムービー」と言われると
ど〜も自分からするとすさまじくヘンタイなモノを想像してしまいます。(^^;
どうヘンタイかといわれるとアレですが、
自分の中ではエッチ→スケベ→ヘンタイの順に
コアになっていくイメージがあるもので・・・。(^^ゞ

ところがっ!
同じくIRCで、Shadeのチャンネルでそんな話をしたら、
「あ〜、外国人の人が言うヘンタイムービーっていうのは
 日本の実写ではないえろえろ〜んなビデオのことですよー(^^)b 」
・・・と教えられました。
ふ〜む、そうだったのか・・・。
ってゆーか、キミ、詳しいな。(--;)
ま、そのへんのツッコミはいいとして
自分の中ではそのへんは「ヘンタイ」の中には含まれていないのですよ。
(かたっぱしから検証してるわけではなくあくまでイメージっすよ!(--;))
まぁだいたいは「エッチ」の範疇ではなかろーかと。

そんなことがあって以来、外国人が言うヘンタイとは
レンタル屋でアダルトコーナーを堂々と回れる歳になっても
あのコーナーだけはチと回りの視線が気になる「アレ系」なのだろうと。(^^;
そしてこのイタリアンにーちゃんとのやりとりは
記憶から消えつつあったのでした。

そして、半年ほどたった今、
突然にして重大なことを思い出したのですっ!(<●>Д<●>)

それはまさに全然関係のないように思われる
「流行語」が頭をよぎったときのことでした。
なにかの拍子に「話がピーマン」という言葉が出てきて、
「あー、そういや『話がピーマン』って昔の流行語だったな〜」と。
ちなみにソレは「話の中身がすっからかん」を意味する
1977年の流行語だそうです。(^^)
小学校時代になにかの本で読んで知っていたのですが、
当時からするとそんなに昔ではなかったんですね〜。
当時抱いていた印象では昭和30年代の流行語だと思ってましたが。(^^ゞ

同じく「エッチ」というのもかなり古い流行語だったことを思い出しました。
ちなみに調べてみると「エッチ」とは1952年の流行語だそうです。
ご、50年前かよっ!Σ( ̄∇ ̄|||)
ちなみにこの「エッチ」は「Hentai」の頭文字を取って
「変態者」とか「いやらしい男」を指す言葉というのが語源です。

ってゆーか、その語源は、流行語であったこととともに知っていました。
そしてコレを思い出したときに
先程のイタリアンに〜ちゃんとのチャットを思い出したのですっ!

日本のえろえろ〜んアニメが「ヘンタイムービー」だ?
アレは「ヘンタイ」ではなく 「エッチ」なレベルだろーが!
・・・と思っていたワタクシが間違っていたのですな。(--;)
いや正確には間違っていたっつーのもビミョーですが
もともと「エッチ」と「ヘンタイ」は同レベルなワケで。
だがしかし!

「エッチ」・・・「きょ、今日ウチの親、帰り遅いの・・・。」
        「え!?あ、そ、そうなんだ。ふ、ふ〜〜〜ん・・・」
        ケツのアオい高校生同士がチュ〜して
        カレが思わずわたしの胸に手を・・・。
        「はっ花子っっ!!」「たっ太郎センパイっ!!」系(ぉ
「ヘンタイ」・・小道具の登場は避けられない大人のプレイ(なんじゃそりゃ)系

・・・という印象がある私にとって
「エッチ」=「ヘンタイ」と結ぶにはチと異議が・・・。(^^;
まぁ、時代とともにその言葉の印象が変わっていくことは珍しくないので
自分の持ってる印象もあながちハズれてるわけではないと思いますが。(^^ゞ
で、イタリアンに〜ちゃんは
ある意味流行語の定義に忠実に使っていたと言えるのではないか?(^◇^;)
い、いや、こんな歴史的な背景を知っていてのことではないと思いますが。

まぁ、そんなことで
フとしたことから流行語と時代の流れを知ることとなったのですな。
(そ、そうなのか??)

ってゆーか、こんなシモの話だけで
つぶやきを終了させるわけにもいかず。(^◇^;)
自分の知ってるコトバがどれだけ古いものなのかというのを
ちょびっとだけ調べてみました。

「銀ブラ」・・・銀座をブラブラ、略して銀ブラ。結構使ってます。
        結構最近の言葉かと思ったらなんと1930年!(^◇^;)
        ちなみに同年には「エログロナンセンス」(^^;
        「OK」「オンパレード」「流線型」など。
        「流線型」も意外に古いんですな〜。
「Xデー」・・・世紀末を指す言葉だと思ってましたが、
        もともとは天皇が崩御される日を指す隠語だとか。1989年。
        同年には「ほたる族」「ツーショット」など。
「家つき、カーつき、ババア抜き」
        こんなのは知りませんでしたがツボに入ったので紹介。(^^;
        若い女性の理想の結婚相手像だそうです。1960年。
「月月火水木金金」
        軍歌のタイトルとしても有名なセリフですね〜。1941年。
        っつーかコレよりも「銀ブラ」は古い言葉だったのかっ!(^◇^;)
「アングラ」・・現在使われてる意味合いとあまり変わらないようですが
        意外にその歴史は古く(^^;、1967年。
「チラリズム」・うぉ、意外に古い!1950年!
        ちなみに「チラリズム主義者」を「チラリスト」というのは
        私だけだろーか・・・?(--;)
「新三種の神器」 1966年、あこがれのカラーテレビ・カー・クーラーだそうな。
        2002年11/3現在、私一つしか持ってませんが何か?(--;)
        ちなみに旧三種の神器は1955年の冷蔵庫・洗濯機・テレビ。
        全部持ってるでし!\(⌒∇⌒)/
「なめネコ」・・懐かしい!「なめんなよネコ」!1981年!
        ちなみに同年の「粗大ゴミ」という流行語を発見!
        「定年後家でボケボケしてる旦那を指す。
         利用価値がなく、かといって捨てるにも手間がかかることから」
        ひでーな、オイ!(--;)

ほかにも気になるものはたくさんありますが
キリがないのでこの辺にしておきましょう。(^◇^;)