懲りずに第二百二十一弾です。
耳については話に入れないのが吉。
そうなんですけどね、そのはずなんですけどね。
何のことかって、うたわれキャラの話です。
うたわれ学園を想像することにして納得してください(爆)
★ポテト
「ぴこぴこぴこ」
「ぴっこり」
「ぴこっ、ぴこーっ」
「ぴこ」
舞「……」
舞「じゃあ、どうぞ」
ポテト「ぴこっ」
杏「ちょっと待ちなさいよ」
舞「なに」
杏「あんたねえ、勝手に呼んどいて勝手にぴこぴこやられて何をしろっていうの!?」
杏「ええええ、あたしは藤林杏よ、そして妹の椋とボタンが来てるわよ」
杏「それを言えって、佳乃って子から言われてるけどあんたら一体何よ! 何なのよ!」
椋「お、お姉ちゃん……落ち着いて……」
ボタン「ぷひ」
杏「はあ、はあ……」
舞「……四行」
舞「やれば、落ち着く」
ポテト「ぴこぴこ」
椋「は、はあ……」
ポテト「ぴこ? ぴこぴこぴこ」
ポテト「ぴっこり」
舞「そうだった」
杏「は?」
★舞
「川澄舞」
「動物さん、大好き」
「牛丼も、大好き」
「剣は、今日は使わない」
椋「あ、あの……」
杏「ちょっと椋、今の意味わかった?」
椋「えっ、と……自己紹介……じゃないかな」
杏「それを何、四行続けてやるっての?」
椋「多分……」
杏「で、それに意味はあるの?」
椋「さあ……」
杏「なんでそんな意味不明なことやんなきゃなんないのよ」
椋「わ、私に聞かれても……」
ボタン「ぷひぷひ」
杏「え? ボタン、やってみるって?」
ボタン「ぷひ」
杏「な、なるほど、ボタンなら違和感無くやれそうよね」
ボタン「ぷひー」
★ボタン
「ぷひ」
「ぷひぷひぷひ」
「ぷひー」
「ぷひ~」
杏「……」
椋「おねえ、ちゃん?」
杏「だああああ! やっぱりわけわからんわー!」
杏「ボタンが可愛いってのはわかっても、この四行で自己紹介って何なのよー!」
舞「……決まりごと」
杏「何よ! 何の決まりごとよ!」
杏「誰が! 何の目的で決めたわけ!」
椋「お、落ち着いて、お姉ちゃん」
ポテト「ぴこぴこぴこ」
杏「だいたい、さっきからぴこぴことなんで毛玉が鳴いてるのよ」
杏「ああ~もう! ここは本当に何なのよ!」
詩子「ふふん、お困りのようね」
舞「あ……」
ぶんっ
詩子「おわあっと! ちょ、危ないじゃない!」
舞「司会が言うより先に、出ちゃだめ」
詩子「あんたじゃ話が進まないから私が出てるんでしょうが!」
詩子「っていうかその物騒な剣をしまいなさいっての!」
詩子「今日は剣を使わないんじゃないの!?」
舞「……」
すちゃっ
詩子「ふう……」
杏「あんたは?」
詩子「大丈夫、お手本を見せるから」
杏「お手本?」
椋「……」
★詩子
「私は柚木詩子」
「なんかねえ、ゲストで呼ばれたはずなのに司会やりそうな勢いだわ」
「あ、楽しむのがモットーだからね私は」
「気軽に親しく接して頂戴」
杏「……で?」
詩子「要するに、こういう形で四行やって」
詩子「それを自己紹介という形にするってわけ。わかった?」
杏「意味は?」
詩子「無いわよ」
杏「何よそれ……」
詩子「ここはね、楽しんだが勝ち、のところなの」
詩子「深く考えない方が得するわよ~」
カルラ「そうですわよ」
杏「うわあっ!」
椋「ま、またいきなり……」
ポテト「ぴこっ! ぴこぴこぴこっ!」
舞「……怒ってる」
カルラ「まあまあ。そもそも、司会を務めるにふさわしい人物がやるべきではなくて?」
ポテト「ぴこー……」
カルラ「さすがに通訳がいないと、貴方もしようがないでしょうに」
ポテト「ぴこっ! ぴこぴこぴこっ!」
舞「また怒ってる」
カルラ「貴方は貴方なりの役目があるでしょう? たとえば、そこの子供の通訳とか」
ボタン「ぷひ?」
ポテト「ぴこっ! ぴ、ぴこ?」
ボタン「ぷひぷひ」
ポテト「ぴこ~」
舞「……まとまった」
カルラ「よかったですわ」
杏「……この人、毛玉と言葉交わしてたわよ」
椋「そう、だね……」
杏「つーか、ボタンって毛玉と話ができたのね……」
詩子「毛玉に見えるけど、ポテトはれっきとした動物よ」
杏「嘘!? ってか何よ」
舞「いぬさん」
杏「犬ー!?」
舞「わん」
杏「いや、あんたが鳴く必要ないから」
椋「えっと、とにかく……四行で、自己紹介をすれば……いいんですよね?」
詩子「そうそう。手っ取り早くお願いするわね」
椋「では……」
★椋
「藤林椋です」
「趣味は、占いです」
「えと、ずっと……トランプを使ってたんですが、最近……タロット占い、になりました」
「でも、何故か裸の絵があって……恥ずかしいです……」
杏「へ? そんなの持ってたっけ?」
椋「うん、これなんだけど……」
杏「へえ~、皆の絵柄なんだ」
杏「って、何よこれ! あたし胸が出てるじゃない!」
杏「……ま、全裸の人よりマシか」
詩子「どれどれ……うわあ、何この大胆なカード」
カルラ「けれども、なかなか立派ないい形をしてますわよ」
杏「うわああ、み、見るなー!」
詩子「いいじゃないの。減るもんじゃないし」
カルラ「女性同士ですから問題ないですわよ」
杏「問題大有りよ! 椋、早くしまいなさいっ!」
椋「う、うん」
杏「……言っておくけど、別の時に出したら怒るわよ?」
杏「あたしがいない所とか」
椋「そ、そんなこと言われても……」
舞「……問題ない」
杏「だから問題あるっての!」
詩子「あれっ、ポテトとボタンは?」
舞「あっちで歓談」
ポテト「ぴこぴこぴこ」
ボタン「ぷひぷひぷひ」
杏「……随分仲良さそうね」
椋「やっぱり……動物同士、気が……合う、のかな」
杏「あの毛玉を動物って言われてもねえ」
カルラ「それじゃあ、区切りということで私が四行しますわね」
舞「……(こくり)」
★カルラ
「カルラですわ」
「好きなものはお酒ですの」
「できたらこの場で用意していただきたいんですけど……」
「ここは禁酒と聞きましたわ。残念」
詩子「そりゃあ、ここは未成年ばっかり集まる場所だから」
カルラ「あら。貴方達は十分立派な大人ですわよ」
詩子「いや、貴方の方では私達の年齢は問題ないかもしれないけど……」
舞「だめ」
カルラ「そう。残念ですわ」
杏「強気にせめてくるかと思ったら、さっさと折れたわね」
椋「どうしてだろう」
カルラ「さっさと終わって、お酒を飲みに帰りたいんですの」
杏「あ、そ……」
舞「最後」
詩子「そうだね。貴方で最後」
杏「へ? あたし?」
詩子「そ、あたし」
椋「大丈夫だよ、お姉ちゃん。私も……出来たから」
杏「そういう問題じゃなくて……まあいっか」
★杏
「藤林杏よ」
「椋の姉」
「えーと、光坂高校3年E組……」
「うー、なんか慣れないわねこの雰囲気」
カルラ「何か疑問でもあるんですの?」
杏「ただ雑談しに来てるだけじゃないの」
詩子「まぁそういう場所だから」
舞「……(こくり)」
杏「はあ」
カルラ「ところで、椋」
椋「は、はいっ?」
カルラ「占いって、どういう事ができるんですの? 未来を見通したりできて?」
椋「そんな、凄いものではありませんけど……似たようなものです」
詩子「丁度いいや。一つ占ってよ。今後について」
杏「やめたほうがいいと思うけど……」
椋「え?」
杏「いや、なんでもないわ。うんいいんじゃない、折角だから占ってみなさいよ」
椋「うん。では……」
しゅっしゅっしゅっしゅっしゅっ……
椋「どうぞ。この中から、一枚引いてください」
詩子「よぉーっし、これ!」
詩子「……恋人?」
椋「……」
カルラ「どういう未来ですの?」
椋「えっと、一つの恋が生まれます」
椋「一つでは、ないかもしれませんが……」
詩子「へえっ! ふふーん、それは面白そうじゃない。ね、カルラさん」
カルラ「ええ。とっても楽しみですわ」
杏「あんたら随分と意気投合してるわね」
詩子「もちろん舞もそうよね?」
舞「……」
カルラ「無反応ですわね」
詩子「ま、いいわ。よーし、楽しみがまた一つ増えたわね~」
杏「(多分、恋が生まれるどころか消えかねないわね)」
椋「どうしたの。お姉ちゃん」
杏「ううん、なんでもないわ」
ポテト「ぴこぴこぴこ」
ボタン「ぷひぷひ?」
舞「うん、終わった」
ポテト「ぴこー」
ボタン「ぷひ!」
舞「うん、終わる」
杏「あ!」
詩子「何々、どうしたの杏」
杏「いや、もういいわ。ボタンの七つ芸を紹介しようかと思ったけど……」
杏「これもお楽しみにしといて」
カルラ「あら、いい引きをなさるわね」
詩子「これは楽しみにしないといけないじゃない」
カルラ「もう一つ。二人は双子ですわね」
杏「あら、よくわかったわね」
詩子「えっ、ホント!?」
詩子「……ほんとだ。よくよく見ると顔同じ。そっか、髪の長さが違うからぱっと見わからないのね」
舞「髪飾り……」
椋「あ、はいそうです。私が右、お姉ちゃんが左に、髪飾りをつけてます」
杏「ふふん、可愛いでしょ」
カルラ「ふふ。わたくしの知り合いにも双子がいるんですのよ」
カルラ「それくらい分かりやすければ、区別がつくんですのにねえ」
杏「あれっ、そうなんだ」
カルラ「ええ。それについても、お楽しみですわね」
ポテト「ぴこっ」
ボタン「ぷひ」
杏「なるほどね」
舞「……いのししさん」
杏「いきなり何よ」
詩子「終わりにする合図じゃない」
カルラ「面白い合図ですわね」
舞「もー」
椋「いのししはもーって鳴かないです」
杏「ってか、そばでボタンがぷひぷひ鳴いてるからぷひにしときなさいよ」
舞「ぷひ」
杏「そうそう」
ボタン「ぷひ!」
ポテト「ぴこー」
<ぴっこぴこぴこ>