『猫が肥えれば鰹節が痩せる』だよっ


名雪「意外や意外、新たな事実がこの言葉によって明らかになるよっ!」

祐一「ほう、それはどんな事実だ」

名雪「聞いてビックリするよ、祐一」

祐一「何を聞いても驚かない自信はあるぞ」

名雪「ふふん、後悔するよ?」

祐一「後悔するようなものを聞かせるのはどうかと思うが…」

名雪「違うよ~。驚かないなんて言ってると後悔するってことだよ」

祐一「…まあいい。で、その事実ってのはなんだ」

名雪「実は……」

祐一「実は?」

名雪「猫さんと鰹節とは密接な関わりがあったんだよ!」

祐一「ほう、それはどんなだ?」

名雪「…あんまりびっくりしてないみたいだね?」

祐一「いいから話を進めろ」

名雪「じゃあ続き言うよ。まず猫さんは世界中にいるよね」

祐一「ああそうだな」

名雪「でもって鰹節も世界中に散らばってるよね」

祐一「…そうだな」

名雪「世界の猫さんが太ると、鰹節が痩せるんだよ!」

祐一「言葉のまんまじゃないか」

名雪「もう、ちゃんと聞いててよ。世界中の猫さんの太る割合と鰹節の痩せる割合が…」

祐一「…もしかして一定だとでも言いたいのか?」

名雪「そう、そうなんだよ!!二つの事柄は天秤の様につりあってるんだよ~」

祐一「………」

名雪「だから逆に、猫さんが痩せると鰹節が太るんだよ」

祐一「………」

名雪「纏めると“猫さんと鰹節には密接な関係がある”っていう事だよ」

祐一「おい……」

名雪「最初これに気付いた時はほんとびっくりしたよ~。世界の裏を知ってしまった感じだよ」

祐一「お前これは不自然だと思わないのか?」

名雪「どうして?祐一は信じないの?」

祐一「ああ」

名雪「どうして?」

祐一「どうしても」

名雪「…それでも猫さんは太って鰹節は痩せるんだよ」

祐一「何を真似てるのかはしらんが、俺は認めん」

名雪「残念だよ祐一。一つ世界の常識に置いていかれちゃったね…」

祐一「………」



………………



香里「えーと『猫が肥えれば鰹節が痩せる』

   これは“片方に良いと片方に悪い”という事よ」

栞「西洋では【甲の薬は乙の毒】とも言ったりするんだって」

香里「あんた何言ってんの。西洋の人が日本語わざわざ喋るわけないでしょ」

栞「うぐ……こ、これは日本語に訳しての言葉だもん!」

香里「冗談よ」

栞「お姉ちゃんの冗談ってなんかヒドイ…」


<おしまいだよっ>


後書き:名雪の方に納得したい私がいる……何故だ!?(爆)
ま、正論というかそういう言葉ですね、これは。

戻る