『猫』だよっ


名雪「真打登場!とりのアシスタントはお母さんだよっ」

秋子「あらあら、そんなにはしゃがなくっても」

名雪「ぞろ目にならなかったのは少し残念だけどね」

秋子「でも探せばまだあるかもしれないわよ?」

名雪「あ、それもそうだね…」

秋子「そんなことより名雪、解説はどうしたの?」

名雪「うんっ、もちろん頑張るよ。さて!えっと、何から言おうかな…」

秋子「名雪、ちゃんとまとめてないと駄目でしょう?」

名雪「う、うん…。そうだ、お母さん質問してみてよ」

秋子「私が?」

名雪「うん。そうすればわたしも色々話しやすいし、わかりやすいと思うよ♪」

秋子「それもそうね。じゃあ質問いくわよ」

名雪「うんっ」

秋子「まず、猫はどんな動物かしら?」

名雪「お母さん、猫さんって言わなきゃ」

秋子「あらあらそうだったわね。猫さんはどんな動物かしら?」

名雪「とーっても可愛いくってね、そしてそして…凄いんだよ!」

秋子「どう凄いの?」

名雪「えーとね、今までの解説でもわかると思うけど…」

秋子「色んな常識をつかさどっている、かしら?」

名雪「そう!さっすがお母さん、分かってるね」

秋子「ちょっと大げさとは思うけどね」

名雪「ええ〜?大げさじゃないよ〜」

秋子「名雪。ひいきにしたい存在ってのは分かるけど…」

名雪「う〜、ひいきじゃないもん」

秋子「あまりに大きく言うのは控えましょうね」

名雪「大きくなんか言ってないよ。事実を言ってるんだよ」

秋子「でもね、知らない人にとっては信じがたい事だと思うでしょ?」

名雪「そりゃそうだけど…」

秋子「人っていうのはそういう突拍子もなく思えるものを聞かされても…」

名雪「聞かされても?」

秋子「なかなか信じられないものなのよ」

名雪「でも、事実なんだし…」

秋子「だから、少しずつ慣れていってもらいなさい」

名雪「少しずつ?」

秋子「そう。まずは身近な存在であることをアピールして」

名雪「うんうん」

秋子「そして徐々に奥の深さを語っていけば…きっと皆納得してくれると思うわよ」

名雪「なるほどぉ。…うん、そうだね」

秋子「それじゃあ最初に戻って、質問するわね」

名雪「えっ…あ、うんっ」

秋子「猫さんのどういうところが可愛いかしら?」

名雪「全部!」

秋子「それじゃあわからないでしょ。具体的には?」

名雪「まずは姿だよ。それと鳴き声!」

秋子「そうね。名雪がつい反応しちゃう第一点だものね」

名雪「ね、お母さん」

秋子「なあに?」

名雪「猫さんの鳴き声のまね、やってみせて?」

秋子「あらあら、私はそんなことできないわよ」

名雪「え〜?」

秋子「祐一さんにやってもらったら?」

名雪「祐一?…う〜」

秋子「どうしたの?」

名雪「祐一なんか知らないよ」

秋子「名雪、人は誰でも一度は過ちをおかしてしまうものなのよ」

名雪「そう理屈っぽく言われても許せないよ」

秋子「たしかに、自分の大好きなものに酷いことをされるのは許せないわね」

名雪「うん」

秋子「でもね名雪。祐一さんが大好きなものに、名雪が知らず知らず酷いことしてたら?」

名雪「そんなことしてないもん」

秋子「そう言い切れるかしら?」

名雪「う〜…ひどいよお母さん」

秋子「よーく思い返してごらんなさい。それでも絶対ないと言い切れるなら私は何も言わないけど」

名雪「そう言われると、ないとも言い切れない…」

秋子「だったら、祐一さんのこと許さないなんて言わないで。許してあげなさい」

名雪「…うん、わかったよ」

秋子「よかったわ」

名雪「えっと、じゃあ猫さんの鳴き真似はまた今度祐一にやってもらうとして…」

秋子「どうするの?」

名雪「もう〜、猫さんの何が可愛いか、だよ」

秋子「あらあら、そうだったわね。他にはどんなところが可愛いかしら?」

名雪「次に挙げるとすれば、やっぱり動きだよ。あとは目とか口とか手とか…」

秋子「つまりは全部、ってことね」

名雪「最初っからそう言ってるよ」

秋子「キリがなくなりそうみたいね…だったら別の質問にうつるわね」

名雪「ええ〜?…でもまぁ、しょうがないか。うん、いいよ」

秋子「名雪は猫さんとどんなことをしたい?」

名雪「どんなことって言われても…」

秋子「猫アレルギーだって事は忘れて、ね」

名雪「あ、それなら…まずはお話したいな」

秋子「お話?」

名雪「うんっ。向かい合ってね、にゃーにゃーねこーねこーってお喋りするの」

秋子「あらあら、それは楽しそうね」

名雪「いろんなコミュニケーションがとれるようになりたいよ」

秋子「他には何をするの?」

名雪「えっと、だっこしたいな」

秋子「触れないとできないものね」

名雪「うん。触ってなでて抱き上げて…やってみたいな〜」

秋子「そろそろ次の質問にうつってもいいかしら?」

名雪「うんっ」

秋子「皆に、猫さんのどういうところに注目して欲しい?」

名雪「うーんと…どういうこと?」

秋子「猫さんのこういう所を好きになってほしいとか、こういう所に気がついてほしいとか」

名雪「あ、それはやっぱり“可愛い”ってところだよ」

秋子「あら。でもそれは皆も気付いてるんじゃないかしら?可愛いよ、って」

名雪「大抵の人はそう言ってくれるけど、中にはイマイチな反応をする人もいるんだよ」

秋子「それは猫さんのことがあんまり好きじゃないってことかしら?」

名雪「そうなのかな…だったらわたし悲しいよ」

秋子「できたら好きになってほしいわね」

名雪「うんうん」

秋子「でもね、どうしても好きになれないって人に無理に好きになってもらうのはよくないわよ」

名雪「でも猫さんは…」

秋子「だから名雪はどうするべきかしら?」

名雪「え?えっと…自然に猫さんを好きになってもらうように頑張る!」

秋子「そう、その意気よ」

名雪「えへへ。わたし皆に猫さんを好きになってもらいたいから」

秋子「それじゃあ名雪。そろそろまとめてちょうだい」

名雪「うん。“猫”っていうのは…」

秋子「いうのは?」

名雪「“誰にとってもかけがえのない存在”だよっ」

秋子「誰にとっても…そういう時がくるといいわね」

名雪「くるに決まってるよ。わたし頑張るもん」

秋子「そう。お母さんは応援してるからね」

名雪「うんっ。しっかり見ててね」

秋子「それにちゃんと協力もするからね」

名雪「うんっ。今回色んな物資を貸し出してくれてありがとう」

秋子「お安い御用よ」

名雪「そして、今までアシスタントを務めてくれた皆にもありがとうだよっ」

秋子「感謝の気持ち、大切にね」

名雪「うんっ、もちろんだよ」

秋子「それじゃあ…名雪によるねこねこ講座…」

名雪「ここで終わりだよっ」

秋子「また機会があったら、付き合ってくださいね」

名雪「みんな、ばいばい〜」

秋子「お相手は、名雪&秋子、でした」



………………



香里「本当に今回で終わりで間違いなさそうね…」

栞「お姉ちゃん凄くほっとしてるね」

香里「まあね。しっかし、相変わらず言葉の解説なんて全然まともじゃないわね」

栞「折角秋子さんがアシスタントだったのに…」

香里「ま、予想はしてたけど。じゃああたし達はあたし達で、きっちりやるわよ」

栞「うん。今回はたくさんあるんだよね」

香里「そ、だから分けていくわ。さて、『猫』っていうのは…

   “鳴き声に接尾語コを添えた語、ね。また、ネは鼠の意味とも言われてるわ”

栞「その部分ってかなり当て字っぽいね」

香里「昔からある言葉だしねえ。でもって広くは、

   “ネコ目(食肉類)ネコ科の哺乳類のうち、小形のものの総称”をいうのよ」

栞「分類で既にネコなんてあるんだね」

香里「それだけおっきな存在なんでしょうね。さて、体格的な特徴いくわ。

   “体はしなやかで、鞘に引きこむことのできる爪、ざらざらした舌、

   鋭い感覚のひげ、足うらの肉球”ってのが特徴かしら」

栞「有名なのが肉球だよね」

香里「栞も触りたいでしょ。チーターの肉球とか」

栞「うん…って違うよお姉ちゃん!猫さんの肉球!」

香里「あら、チーターってネコ目ネコ科じゃなかったかしら?」

栞「よく覚えてないけど…とにかく違うの!」

香里「はいはい。まあそんなわけで“一般には家畜のネコ”をいうそうよ」

栞「チーターと比べられても…」

香里「冗談交えないと面白くないでしょ」

栞「私で遊ばなくたって…」

香里「さ、次の意味いくわ」

栞「え、まだあったんだ…」

香里「当たり前でしょ。“エジプト時代から鼠害対策としてリビアネコ(ヨーロッパヤマネコ)

   を飼育、家畜化したのよ。で、当時神聖視された”という事ね」

栞「へえ〜、結構凄い存在だったんだ」

香里「名雪が無茶苦茶言ってきたのも、実はかすってるってわけよ」

栞「神聖視されたってのはまさにそうだね」

香里「鼠対策ってとこが特にそうでしょうねえ…」

栞「ことわざにもたくさん出てきたし」

香里「そうね。で、そんな猫も…」

栞「猫も?」

香里「今じゃすっかり愛玩用ね。まあ悪くは言わないけど」

栞「うんうん」

香里「“在来種の和ネコは、奈良時代に中国から渡来したとされるみたいね。古称はねこま”だそうよ」

栞「ふーん…」

香里「他にも異称とか略をさすものが色々あってね」

栞「うんうん」

香里「“猫の皮を胴張りに用いるからってんで、三味線の異称”だとか」

栞「あ、祐一さんがちらりと言った言葉だったよね」

香里「“三味線を使うってんで、芸妓の異称”だったり」

栞「芸妓…難しい言葉だね…」

香里「“猫火鉢とか猫車の略称”だったりするわ」

栞「ふーん。そういえばその二つも解説したような」

香里「というわけで、意味はそこの回でも参照して頂戴」

栞「そうだね」

香里「…とまあ、こんなとこかしら。ふう、やっと終わったわ…」

栞「お疲れ様、お姉ちゃん」

香里「あんたもね。お祝いにアイスでも買ってあげるわ」

栞「え、いいの?」

香里「いいわよ。そうね、百貨屋にでも行こうかしら。来るわよね?」

栞「もちろんっ!」

香里「さーて、もう二度とこんな企画には参加しないようにっと」

栞「私もできるだけしたくないな…」

香里「それじゃあいくわよ、栞」

栞「うんっ!」


<おしまいだよっ>


後書き:やっと終わった…(この一言に尽きる)
秋子さんだったけど、果たして意味があったかどうかは…読者の判断にゆだねるってことで。
私的には、どっちつかずって感じですかね。でもこれでよかったかも。
今度似たような企画やる時は、もうちっと穏やかにやりたいものです。
(少なくとも、その都度更新ってのはやめよう…)
一応めどはたってますけどね。まだやり始めないです。気が向いたらってことで。
もしも新たに言葉が見つかった時は…密かにつけ加えることにしようかな。

2002・7・4

戻る