新春LOVE STORIES 『はいからさんが通る』 ロケ地レポ |
2002年の正月に、新春LOVE STORIESと題して、
モーニング娘。のメンバーが主役のドラマが3本オムニバス方式で放送されました。
後藤真希主演で『伊豆の踊り子』
石川梨華主演で『はいからさんが通る』
安倍なつみ主演で『時をかける少女』
の3本です。
で、今回はそのうちの最も評判の悪かった1本(^^;
はいからさんが通る(もどき)のロケ地レポです。
さて、あらかじめ言い訳しておきますと、このレポはかなり手抜きです。
というのは、このロケ地めぐりは、
市井紗耶香の鎌倉放浪の旅レポ
のついでに行ったものなんですね。
はいからさんのロケが鎌倉であったというのはどこかで聞いていたので、
どうせ鎌倉に行くんだからついでに行っておくかと思ったわけです。
なので、ドラマの一部分だけでもという気持ちで調査しました。
とはいえ事前調査はしっかりと。
ドラマの中でロケで撮ったものを探します。
まず、伊集院邸の洋館。ビデオを見ただけでは全然わかりません。
なのでネットでチェック。
するとこれは旧華頂宮邸という建物であるという記述を
各種TVドラマのロケ地巡りを手広くやっている人のHPで見つけました。
ただここは、普段は中には入れなくて、たまに期間限定で公開しているという場所のようです。
現在は中に入れないっぽい。
じゃぁいいやってことでさくっと諦めました。
(今アップする前にもう一回調べたら、庭には入れるみたい。期間限定は建物内だけ。
しまった。庭だけでも行けばよかった)
で、今度は石川さんが自転車にのっているシーンを調べます。
このシーンのロケ地は、先ほどのドラマロケ地めぐりのプロのHPでは
「北鎌倉の寺???」
としか書いてなかったので自力で調べなければなりません。
で、ビデオをじ~っと見ていると・・・・ありました。
石川さんが自転車で石畳の階段をくだるシーンがあるのですが、
その背景をよく見ると、かすかに「天源」という文字が石に彫られているのが見えます。
で、天源寺かなぁと思って地図を調べると・・・・・
ありました!天源寺はないけど天源院があります。
建長寺という大きな寺の一部のようです。
よし、目標はここ。
背景から見て、多分他のロケ地もこの寺の中だろうという気配だったので
とにかく建長寺に行けばなんとかなりそうです。
(というか、他には手がかりもなかったので)
んで、市井ちゃんの足跡を追う前に、まずそこ(建長寺)に行ってきました。
建長寺にはいって、本尊など無視して真っ先に天源院に向かいます。
すると。やった~あった~。
石川さんが自転車でガタゴトと危なっかしく下っていく場所。
さらにその階段のすぐ近くに、このドラマで一番見つけたかったものを発見!
何かわかりますでしょうか?
結婚話をされた石川さんがふてくされて木に登り、つくねを食べまくっているシーンの場所です。
そう、これが石川さんが登った木。木の形が一緒なので間違いないです。
で、この木の後ろに回りこむと。
えっと、つまりですね、この木は塀の一番上から生えているわけです。
つまり、この木には登らなくても、木の根元にいれば、
塀の下から見れば、アングル次第で木に登っているように見えると。
いやぁさすがドラマを撮るプロですね。こういう手があるのか。
なので、石川さんは木には登ってないわけですね。まぁ当然だわなぁ。
ちなみに、当然石川さんが腰掛けてた場所に腰掛けたいというのが
オタの性というものなのですが、残念ながらこの場所は宮仕さんか
誰かかの家の庭の中でして、さすがに入ると住居不法侵入で訴えられてしまいます。
なのでやめておきました。無念。
ま、今回のレポはこんなところです。
ついでにしては、色々発見できたので大満足です。
それに、このドラマはほとんどスタジオ撮影みたいなので、
これだけ見つけられれば十分かな。
しかし、見返してみると、このドラマ。
内容が無いよう~(寒)ですが、
石川さんは殺人的にかわいいなぁ。
セリフが棒とか演技がわざとらしいとか、それがよりかわいらしさを強調していてたまらないです。
こういう子にしか出せない味っていうのは絶対にあると思うので、
彼女にはいつまでもこんな感じでいて欲しいですね。
いまさら、中途半端に演技がうまくなったり、歌がうまくなったりしても意味がないし。
ってか、うまくなるとも思えないし(^^;
でも、そこで努力をやめるような人なら魅力はついてこない。
不器用なんだけど精一杯頑張っている石川さんが、僕は大好きです。