本文へスキップ

 減災力の強い県土づくり「家庭づくり・地域づくり・職場づくり」をめざす

TEL. 0551-23-5656

〒407-0007 山梨県韮崎市上祖母石725番地

CONCEPT

特定非営利活動法人減災ネットやまなしの方針

 特定非営利活動法人減災ネットやまなしは、生活小地域(自治会・班・組)の住民や事業所内の役職員・従業員が平素から自主的に減災の体制や規則を整え、自助力・共助力を高めておくことで、日々を安心して暮らせる地域社会の創造と、安心して仕事のできる職場環境の創造に寄与することを目指しています。(定款より)

防災と減災の違いの概要 →

役員からひとこと(一式) →
広報10号(前回) →
広報最新号 →
あれから10年(最新) →


理事長メッセージ

CEO

 平素は特定非営利活動法人減災ネットやまなしの運営と活動にご理解とご支援を賜り、心からお礼申し上げます。

 

新型コロナウイルスに負けないで、がんばりましょう。

平素は特定非営利活動法人減災ネットやまなしの運営と活動にご理解とご支援を賜り、心からお礼申し上げます。
おかげさまで当法人は創立15年目を迎えました。
 令和元年春先以降の新型コロナウイルス感染症のパンデミックで、私たちは様々な制限付生活を強いられました。その上、ロシアのウクライナ侵攻が世界経済を圧迫し、記録的な物価高となっています。さらに、2022年にはアメリカフロリダ州で最大風速67メートルのハリケーンが発生して大災害となり、スペインでは気温が47度に上昇して1500人が熱中症で亡くなりました。

 ウイルス感染や紛争も自然災害と同じです。被害を最小限にするよう、普段からみんなで考え、被災をイメージし、自主的に整備と訓練に取り組みましょう。

引き続き、多くの方々と共に考え、行動し、減災力のある家庭づくり、地域づくり、職場づくりにまい進する所存です。

 これからも、ご支援とご協力を重ねてお願い申し上げます。

           令和5年4月 理事長 向山建生(むこうやま たてお)
                    元山梨大学客員教授(H29.3まで)


NPO法人沿革

  • 2021年9月      韮崎市自主防災組織再編調査・分析
  • 2018年9月      内閣府防災担当大臣表彰
  • 2017年3月      山梨県北杜市と減災協定締結
               平成30年度から向こう3カ年の防災・減災計画を策定します。
  • 2016年7月、8月   第2回ハイスクール地域減災リーダー育成
                第2回消防団地域減災リーダー育成
                韮崎市議会議員減災研修
                韮崎市職員減災研修
  • 2016年4月      平成28年熊本地震募金活動
  • 2015年7月、8月   第1回ハイスクール地域減災リーダー育成
                第1回消防団地域減災リーダー育成
                第7回減災フォーラム(東北大学 今村正彦先生)
                広報第7号発行、第4回特定地区総合防災訓練、ネパール地震募金活動 
  • 2015年2月      第6回減災フォーラムに釜石市両石町の瀬戸素さんをお招きしました。
               瀬戸さんは、東日本大震災発災当時、両石町の区長として事前に整備し、
               当日は多くの方を避難誘導されたことで知られています。
  • 2014年2月      総務省・消防庁主催「第18回防災まちづくり大賞」受賞
               日本防火・防災協会長賞
               第5回減災フォーラム 基調講演:みなみらんぼう氏
2013年
第1回特定地域総合防災訓練、「緊急時施設利用合意書」実務訓練
2012年
地域減災リーダー育成開始、BCPトップセミナー
2012年
山梨県、韮崎市、男女共同減災研修開始
2011年
地域減災出前塾開始、第2回BCP先進地視察
2011年
東日本大震災「一升支援」、義援金支援、BCP公開訓練
2010年7月
やまなしBCP/LCP研究・普及プロジェクト設立
2009年3月
韮崎市と減災協定締結
2009年9月
特定非営利活動法人減災ネットやまなし設立、第1回減災フォーラム

バナースペース

特定非営利活動法人
減災ネットやまなし

〒407-0007
山梨県韮崎市上祖母石725番地

TEL 0551-23-5656
FAX 0551-23-5656