思い立った時が吉日の日記
H27.07.28 | 高野山から帰ってきてから、できるだけ間食を多く取り、低下した体重を戻すべくがんばっているが、なかなか増加しない。少し修行しただけで2kgの低下である。連続で3〜4ヶ月修行すれば一体何キロの低下を来すのであろうか。ますます体力が低下していくのでは。 |
H27.08.26 | あまり7MHzには出ないのだがたまに出ると訳のわからない数字を言ってくる。何の意味があるのか? 18MHzと24MHzではこのようなことが無く、通常の運用ができる。7MHzもグループ化や移動局が多い。 昔の144MHzの電話ごっこの報告に向かっているのか。 |
H27.07.25 | 高野山から帰ってきた。体重が2kgほど低下した。なかなか元の体重に戻らない。薬の副作用で抹消神経がやられており長い間の正座は身に応える。正座で足がしびれるのでは無く足が痛い。特に足指と足に甲が直接畳や板の間に当たり激痛が走る。正座も1時間程度であれば何の問題も無いが、少しの休憩が終われば又1.5時間の正座で毎日この繰り返しでたまらない。食事は毎日精進料理。寝る時間はたっぷりあるが、自由の効く時間が無く阿闍梨に伝授して頂いた内容の復習ができない。 |
H27.07.09 | IC-7851にマッチするマイクをネットで探していた、SM-50の評判が良いらしいので購入してみた。 今まではダイナミックマイクであるゴールデンイーグルマイクを使用していた、どんな違いがあるか検証したい。 |
H27.07.05 | 戒長寺にお参りに行ってきた。今はアジサイがきれいである。山間部のアジサイは主に花は青系統が多いがその中で際立つ赤色のアジサイを見た。真っ赤な花である。この株が欲しいな。住職に今度お願いしてみようか。 |
H27.06.08 | 無線局の変更申請が許可された。H27.06.06付けで意外に早く許可が下りた。これでIC−7851の運用ができる。 |
H27.05.28 | IC-7851が納入された。注文してから翌月の納入である。早い。 新しく作製したラックにセッテングまでして貰った。 更に、IC-7600のソフトをバージョンアップもして頂いた。 アイコムの社員は親切である。 まだ変更申請の許可が降りていないので、しばらく取説とにらめっこするつもりですが、植木の整理が優先されるので時間が取れるか???。 また自治会の活動もあるし。7月になればしばらく高野山に行かなければならないし。 高野山から帰ってきた頃には、少なくとも許可が下りているであろう。 無線はそれからか・・・・・・・。 |
H27.05.10 | IC-7851とIC-7600用の固定局用として新しく小型のシャックを製作した。 |
H27.04.20 | リフォームと増築のために音質の撤去とアンテナの移動、撤去が必要になっている。先ず、洋蘭の処分を始めている。パフィオの引き取り手があれば良いのですが。 |
H26.02.01 | 久々に温室の蘭の手入れをした、枯れ葉が結構有り大変な作業である。その後、水やりを十分行った。 体力的に維持するのが大変で有り、誰かまとめて引き取っていただける方がおられたらいいのですが 。 今年もフェイリアナムがたくさん花を付けている。市販で5,000円以上の価値ある株が沢山ある。今年も交配し培養する予定です。 毎年増えて大変。オークションに出すのは良いのだが、梱包するのは大変。直接取りに来ている方おればイチバンです。フェイリアナムの一部を紹介します。 |
H26.01.31 | アンテナアナライザーで遊んでいます。昨日、手持ちのモービルアンテナの特性を調べてみた。 1/2λのアンテナはさすが使用周波数範囲が広い。1/4λは使用周波数範囲が狭い。 メーカー出荷段階の製品は全て低い周波数に設定してありそのままでは使用できない。 エレメントの切り詰めは必要である。皆さん購入したまま使用していませんか。 正しく調整すればもっと飛びが良くなりますよ。MP-1+3.5MHzのオプション付きで購入した。 これも遊ぶのには良い。 共振点で長さ調整して先ずSWRを下げ、更にラジアルの位置でSWRが下がるように配置するのにこつがいる。 最良に調整すれば、地上高0mでもなかなかの感度である。山に登り運用すれば使い物になることがわかる。 FT-817NDで結構移動で使用できるアンテナである。 |
H25.02.09 | フェイリアナムの交配を15株ほど行った。 完動品のFT−625Dが3台あるが、3台あってもしかたがないので、1台売ろうか。欲しい人いるかな。 |
H24.05.04 | 5月3日に近くの久米寺(真言宗御室派)の25菩薩に参加しました。私は華厳菩薩になりました。 |
H24.04.30 | 真言宗御室派の本山である仁和寺にお参りに行ってきました。ついでに近くの龍安寺、大覚寺、二尊院、 天龍寺、常寂寺にもお参りしました。 |
H24.04.28 | 4月28日に10MHz、18MHz、24MHzのダイポールアンテナを上げました。 |
H23.09.23 |
FT−655が50MHzで感度がよいとネットでよく言われているので、IC−726と比較した。 条件を同じにするために、両方ともプリアンプONでAMモードでの比較です。 まず言えるのは、FT−655はノイズだけでSが5〜6振る。一方IC−726は2〜3程度である。 次に、非常弱い局を受信すると両方とも同じ感じで話の内容が了解できる。 但し、IC−655はIC−726に比べノイズぽい。 プリアンプOFFでの聞き比べでは、やはりFT−655はSが3程度振っている。 一方IC−726はSが振っていない。 弱信号の受信ではIC−726の方が話の内容が判別できる。 以上より、50MHzAMモードでは、IC−726の方が優れている。 ネットでFT−655が50MHzで感度がよいと言われているのは間違いではないと思うが、 何を基準として良い悪を判断しているのだろうか?比較対象を知りたい物です。 |
H23.08.20 |
ワカマツ製作所さんに依頼して、21MHz 4elを降ろし、50MHzの4elを上げていただきました。 シャック周りもずいぶん変化しているので、HPの写真内容も変える必要があります。 愛犬は、柴犬の次郎も亡くなり、柴犬の子犬がやってきています。これからしつけが大変です。 まずは大と小のしつけからか。 HP修正時に蓄音機関係の写真の変更も必要です。 理趣経も我ながらずいぶん上手になってきたので、戒長寺に行き住職に聞いて貰おうかと思うこの頃です。 |
H23.05.04 | 今日は、ラン鉢の植え替えを30鉢ほど行った。ミズゴケは結構傷んでいた傷んでいた。 今年の植え替えとしてまだ50鉢ほどある。高級ミズゴケは効果ですね。 明日は、奈良市内の寺院を5軒ほどお参りする予定です。8日は戒長寺を訪問する計画です。 |
H23.05.03 | 近くのお寺である久米寺のお練りを見に行ってきた。 早めに到着したので本堂に上がり薬師光如来本願経を唱え、大般若経が唱えられるのを見学した。 その後、菩薩のお練りがあり散華二枚を手に入れ、御供撒きである餅を5個拾った。 当麻寺のお練りより参拝者が少なく穴場である。 |
H22.11.28 | 例年より早くもうフェイリアナムの蕾がふくらんできています。 ヘレナエです。黄色と赤のコントラストが良い小さな花です。 ヘンリアナム群です。ドーサルに点がありません。 |
H22.11.21 | 戒長寺行ってきました。黄色の絨毯の上を歩いてきました。 |
H22.10.24 | 今日は戒長寺に行ってきた。人里離れたお寺で、歴史のある寺である。住職さんがまた親切で、1時間ばかりお話をして頂きました。 この寺の特徴は、十二神将像が描かれた梵鐘とオハツキイチョウである。どちらも珍しい。 オハツキイチョウは雄と雌が行ったになった木である。雄の葉とメスの葉が落ち葉になっている。 11月中旬以降にならないと黄葉しないとのことでまだ葉は緑であった。 黄葉の時期にまた行ってみたいものです。お堂は小さいが、薬師如来の両側に十二神将像が祭られている。 手前の大きな薬師如来の後ろにも少し小さくなるが薬師如来が安置されている。 又、不動明王、地蔵菩薩、千手観音、毘沙門天、弘法大師像等も安置されている。 いつもお寺参りするときは観光客と間違われないため念珠を持参している。 お参りしていると親切な住職がお堂の中を拝観させて頂いた。 多分観光客やハイキングコースになっているのでハイカーではお堂の中に入れて貰えないと思います。 それと朱印を頂きました。このお寺はパンフレットはありません。 拝観料も取っていません。朱印を頂ける案内もありません。今日はラッキーな日でした。 皆さんも一度11月20日過ぎにでも念珠を持って拝観に訪れて下さい。 住所は奈良県宇陀市榛原区戒場386で無料駐車場があります。 寺近くなると急な坂道で急カーブの道であり、四輪駆動車で或いは前輪駆動車で訪れて下さい。 きっと訪問して良かったと感じるでしょう。 |
H22.10.23 | 本日、ハウスの側面のビニールと内張に使用しているサニーコも傷んでいたので貼り替え交換した。 1人で行っていると午前中一杯かかった。しんどかったがこれで今年の冬が越せる。 フェイリアナムの房が充実してきている。今年も良い種が取れそうである。このまま行くと正月に播種できそうである。 |
H22.09.25 |
今日は、小学2年生の孫の運動会。バカチョンと違いD90で撮るとうまく取れる。さすが一眼レフである。 夕方は、毛虫退治を行った。時既に遅い感があり梅の木の葉がなくなるまでになっており、毛虫が他の植物に移動し始めている。 ツツジもかなり数の毛虫が着いている。シンビジュームの鉢にデンドロの鉢にも毛虫が着き葉を囓られている。 今夕の殺虫で明日に朝は地面に毛虫が沢山落ちていることでしょう。 明日は寺に行かずに、近鉄百貨店にでも行きブルーマウンテンの豆でも買うか。 |
H22.02.14 | フェイリアナムの交配を行ったのは次の花達である。まだまだ良花が咲きかかっている。全て交配予定。 |
H22.02.10 | 愛犬”アッキー”が亡くなった。 |
H22.01.30 | ドーサル幅が広く赤色が濃厚なfairrieanumu を4株sibを行った。 |
H21.06.12 | 久しぶりの書き込みです。洋蘭は引き続き育てています。フェイリアナムの苗はかなり大きくなっています。 他のフラスコ出しした苗も生長しています。温室が手狭になっています。置き場がないのです。 洋蘭はさて置き、最近は蓄音器に凝っています。SPレコードを聴くのもおつなものです。 明治時代の蓄音器でも安く手に入りますので、SPレコードの鑑賞をして見たら如何でしょう。 |
H19.07.15 | 今日は、henryanumとfairrieanumu aureumの継体を行った。このまま順調に行くと両方とも250苗ほど取れそうだ。 insigneのフラスコ苗が大きくなって来た。 通常であればもうフラスコ出しても良い大きさだが、フラスコ出し後の育成が順調に行くように、秋までこのまま育成することとする。 今年1月に播種したexulとmalipoense、venustum albumもパラパラと発芽してきた。 |
H19.04.30 | 今日は、7本のフラスコ出しを行った。superbiensとfairrieanumの根は折れにくいので容易いが、purpuratum、tranlienianumは根が折れやすい。volonteanumは棒状になっており下葉を落としてCP苗とした。2〜3月に播いた種に芽が出てきた。2〜3ヶ月後には継体が必要。 |
H19.04.21 | フラスコが成長してきた。今日は3本のフラスコ出しを行った。大きく育っているので単鉢植えが出来る。 2年後には花が咲くと思われる。葉幅が広く良花を期待している。 5月の連休は毎日フラスコ出ししなければならない。フラスコの希望者がいれば譲るのだが。 |
H19.01.28 | 昨年の失敗に懲りずに洋蘭展を行っている京阪百貨店に行ってきた。 洋蘭業者が出店している商品は華やかに見える交配種のカトレヤやデンドロが多い。 バンダを購入しているおばさんもいたが、育てられるのだろうか。 商品は相変わらず3〜5割程度高い。おじさん達はやはりこだわりがあるようで手ぶらの人が多い。 レジに並んでいるのはほとんどがおばさん達だ。見た目きれいな花を手に持っている。 今日、villosumとschoseriを播種した。 |
H19.01.04 | 5種類のパフィオの播種を行った。 継体した苗はコンタミもせず順調に成長している。春になるとフラスコ出しか? 単鉢植の苗もずいぶん大きくなり、蕾を付け初花が咲きそうで楽しみである。 |
H18.11.04 | Paph.insigneの1回目の継体を行った。15苗程度を1本のフラスコ(300cc)植にした。 たくさんのフラスコが出来るがこれが大きくなれば、フェイリアナムでハウスが一杯になったように、またインシグネで一杯になりそうである。 フェイリアナムがある程度育てば処分する必要がある。 今育成中の種を12月頃になれば、播種する必要が出てくる このままでは、ハウスの増設を考えねばならない。 |
H18.07.29 | 今日、24本のフラスコ代を行った。昨日購入した輸入インシグネのフラスコの苗はわびしい大きさであった。 自分が育てたインシグンネのフラスコ苗とずいぶん大きさが違う。 やはり、フラスコ内で大きく育てた方が、成長が順調である。輸入フラスコ品はなぜ苗が小さいのであろうか。 不思議である。継体を3回も行えば大きく育つのだが。 播種後1年でフラスコを販売しようとするところに問題がある様だ。 2年間フラスコ内で育てると大きくなるのだが。 フラスコ出しが一応終了したので、8月は継体する作業が残っている。 |
H18.05.05 | 今日13本のフラスコ出しを行った。まだ残っているがコンポストが無くなったので止めた。疲れてきたので、単鉢植をせず、CP植とした。大きな苗のCP植となった。残りのフラスコは来週以降に処理したい。 |
H18.05.04 | 今日は約20本ほどフラスコ出しした。fairrieanum、wadii、lecochilum、emeonii等だ。小さい苗は捨てた。 購入株であればなかなか捨てられないが、自分で育てたフラスコであり、フラスコ出しに疲れてきたらもったいないと思いつつ、つい小さな苗は捨ててしまう。まだ後、10数本フラスコ出ししなければならない。明日もフラスコ出ししなければならない。 |
H18.05.03 | 午前中に5本のフラスコ出しを行った。午後は用事があり出来そうにないが、用事を早く済ませて少しでもフラスコ出ししなければ、残り約50本ほどあり、連休中に終わりそうにない。 |
H18.05.02 | 4本のフラスコ出しを行った。fairrieanumが3本、villosumが1本。連休中に何本フラスコ出しできるだろうか。 |
H18.03.19 | 4本のフラスコ出しを行った。これから毎週フラスコ出しをしなければならない。温室が手狭になってきた。 CP苗の置き場を考えなければならない。 |
H18.01.28 | 京阪百貨店で開催されている今日、関西ランフェスタに行ってきた。何も買えるものがなかった。 あくどい商売をしている業者の集まりであった。1,000円の価値もないパフィオを3,000円以上で販売している。 世間相場が3,000円程度で販売しているのものが、1万円近くしている。花の良さのわからないおばちゃん相手の商売だからか? それにしても、あくどい業者がよく集まったものだ。それとも京阪百貨店の場所代が高いのか。 それに比べ、先々週、京都の高島屋百貨店で行われていた時は、相場相応の価格であった。 同じ業者も入っていたが、なぜこうも違いがあるのか?大阪のおばさんを馬鹿にしているのか? |
H17.10.09 | また、毛虫の大発生である。ピンセットで50匹以上捕獲した。夕方、殺虫剤を噴霧した。少しは減ることに期待する。 |
H17.07.18 | マザーフラスコ14本を継体した。うんざりしてきた。まだ6本ほどマザーフラスコがある。来週も継体作業をしなければならい。 真夏の継体作業は辛い。クーラーがあればなー。 夕方から、このくそ暑いのにフラスコ出しをする予定4本あり。これでフラスコ出しは、とうぶんしなくても良い。 |
H17.06.26 | 昨日は3フラスコ出しを行った。今日26日は8本のフラスコ出しを行った。まだ2本残っている。 今週の土曜日には継体しなければならないフラスコがある。5本程度ありそうだが、フラスコの在庫があるか不明だ。 |
H17.06.19 | 今日も時間の合間を見て、植え替えとフラスコ出しをした。今日5本のフラスコ出しをした。後15本ほど残っている。 継体もしなけれなならないのに。次の土曜日は芋掘りもそろそろしなければならない。 継体はいつできる事やら。 |
H17.06.18 | 今日も植え替えをした。ミックスコンポストで根腐れが多く生育が思わしくないので、今年は、水の管理がし易い水苔で植え替えした。 栽培して数年になるが、未だに水やりの把握ができていない。その一方でエマーソニーの花が咲いたが、水やり不足で 茎が短い花となった。 今日で、80%の植え替えが済んだが、フラスコ出しの必要なフラスコがまだ20本ほどある。 100金で平鉢を調達しなければならない。それが終わると、継体をしなければならないマザーフラスコが5本はある。 毎週少しずつ行うしかない。 |
H17.05.05 | フェイリアナム良個体の継体を5本行った。フラスコの置き場が無くなってきた。CP苗の置き場にも困るようになってきた。 サボテンをどこかに移動する必要がある。 |
H17.05.02 | フェイリアナムのフラスコ出しを行った。実に19本のフラスコ出しである。最後の方になるとうんざりしてきた。 まだフェイリアナムのフラスコが7〜8本ある。5本程度は売りたい。 |
H17.04.01 | フェイリアナムのフラスコが2本売れた。 |
H16.10.11 | 10月11日に播種した培地は、キュウリ培地である。バナナ培地との差を比べたい。(未完熟種のフェイリとワーディ) 8月25、28日に播種したバナナ培地の未完熟種のレイコ、グラト、チャールスなどは発芽してきている。 |
H16.08.15 | ローテターの故障に気が付いた。制御が効かないのだ。コントローラーの内部を開け調べた結果、ゴム輪が劣化で切れていた。 適当なゴム輪がないので、輪ゴムを利用した。内部のギヤー等をなるべくバラバラにならないようにばらし、輪ゴムを挿入し修理した。修理済み。正常に動作した。 |
H16.08.04 | 暑いにもかかわらず、フラスコ出しを行った。ビロッサムとフェイリアナムである。明日は継体が行えるように、今日、バナナ培地を作成した。また、無線局の第2シャックを作成する予定。土曜日に50MHzのダイポールを上げる予定。これが進行すれば、第一シャックの整理ができる。 現在の所、どのCP苗も元気である。 |
H16.05.16 | 今日は、インシグネとフェイリアナムの継体を行った。継体培地にはバナナを入れている。 継体も上手になりほとんどコンタミしなくなった。 フェイリアナムの1回目の継体必要なマザーフラスコが後5本ほどある。 フラスコ育成棚はフェイリアナムのフラスコでいっぱいになってきた。スペセリアナムのCP苗も順調に育っている。 |
H16.05.05 | スペセリアナムのフラスコ2本をCP苗にした。例によってミックスオーキッドベース植である。 |
H16.04.27 | スペセリアナムのフラスコが売れた。 |
H16.04.24 | フェイリアナムのマザーフラスコ3本の継体を行った。またフラスコの購入が必要になってきた。 ビロッサムを1本植にした。一度、できるだけ大きくしてみよう。 |
H16.04.04 | 神戸蘭展に行ってきた。rothschildianum(未開花であるが大きな株)、esquirolei(ペタルの反っていない開花株)、dayanum(BS株)を¥9,000円で購入できた。洋蘭展の最終日で値引きしていた。 |
H16.03.28 | 継体したエマーソニーのコンタミは大丈夫のようである。 フェイリアナムの播種した苗が大きくなってきているので、継体が必要。マヨネーズ瓶を4ダース発註しているが、まだ入手できない。 継体の培地は、今度は、バナナと活性炭を入れよう。活性炭を粉末にするミルサーを購入する必要がある。 今日、カトレアを株分けした。 昨年度植え替えをしたので、パフィオの植え替えはほとんど必要ない。 杉皮のコンポストは、今市木材開発協同組合0288−21−7411で購入可能とのこと。 |
H16.03.27 | 落語会に行ってきた。川西町のコスモホールで行われた。桂雀々の2回目の落語を行ってるときに眠ってしまった。 面白いのであるが、何故か眠くなる。 |
H16.03.20 |
オーキッドインより購入したエマソニーのフラスコ苗が小さかったので、継体した。 500ccのマヨネーズ瓶に3〜4苗植とした。 |
H16.01.10 | 今日、歌舞伎座でこごろう独演会を見に行きました。さすが独演会であり熱の入れようが普段と違っていて迫力があり、大変楽しませて貰いました。これが本来のこごろうさんの落語でしょう。 |
H16.01.02 | 午前に時間がとれたので、種まきをした。fairrieanum、wardii、villosm、venustum、insigne、ビロッサム、フェイリアナムが満開である。本日は天気がよいので、フェイリアナムの交配をする予定。 |
H15.12.31 | 28日に30本の培地を作成した。正月休みに播種する予定。gratrixianumの莢が弾けてしまった。 多の種の種子も早く播種する必要があり、正月にする予定。gratrixianumをまたselfした。半年後に播種予定。 |
H15.11.22 | BA6000の設定を再度試みたが、ルーターと繋がらない。ソフトリセットもできない 。しょうが無いのでハードリセットを行ったら、正常に繋がるようになった。どうもNTT-MEの出荷時に設定ミスであった様だ。 NTT-MEの対応の悪さに感心した。 しかし、NTT-MEでも、WAKWAKのプロバイダーは親切である。製品販売部門が足を引っ張っているようだ。 今後は、NTT-MEを買わないようにしよう。いざというときに役に立たない。 |
H15.11.15 | 4房のfairieanumの播種を行った。 播種用の瓶の発註を行っているが、納期が未定である。3連休に間に合いそうにない。 本日「光」の工事をしてもらたった。BA6000の設定ができず。ルーター無しでNTTのCDで行った。 何とかつながったが、せっかく購入したルーターが使用できない。問い合わせは、平日しか対応していない。 NTT-MEの製品を買わなければ良かったと反省している。 |
H15.11.08 | 今日は、フラスコ出しを行った。フラスコ出しについて、HPに記載した。おすすめの内容である。 明日は、播種用の培地を作る予定。 播種予定の種が多くあり、培地も沢山作って置く必要あり。圧力釜を使用しているので、1回で6本しか滅菌できない。 24本ほど作成する予定。 初冬であるのに、最低温度が下がらないので、ハウスも加温する必要がないので経済的である。 加温装置はまだ設置していない。そろそろ準備しておくか。 |
H15.10.26 | nigritumとfairieanumの播種を行った。シイナでなければよいのだが。 週末は、らんの家を訪問する予定。 らんの家で購入したrobinsonii のフラスコ出し後、例によってオーキッドベースにて植えているが、1本も枯れることなく、順調に成長している。 CP植のコンポストはオーキッドベースに限る。先ず失敗はない。 |
H15.10.19 | ハウスのビニールが劣化しているので、昨日より交換した。結構時間が掛かる。 遮光を外し、一部内張を行った。 来週あたりから、播種を開始する予定。 9月にフラスコ出ししたフェイリアナムのオーキッドベース植のCP苗の育成は順調である。 |
H15.10.04 | オークションでパフィオのフラスコを落札した。Paph.robinsoniiを持っていないので。出品者は滋賀県のよう蘭園の「らんの家」でした。送られてきたフラスコを見てビックリした。ウイスキー瓶に20苗植え付けられているが、ほとんどの同じ大きさで、良く光を当て、品質抜群の苗であった。趣味でフラスコ作りをする私にとって非常に参考になるフラスコであった。 早速、本日フラスコ出しをした。いつものコンポスト(オーキッドベース+水苔)で、植え付けた。 10月末より育成している種が成熟してくるので、播種に忙しくなる。 |
H15.09.26 | また、毛虫の大発生だ。先週も50匹ほど捕獲して踏みつぶした。 今日もまた朝から2時間置きに見回り約70匹は捕獲して踏み潰した。 洋蘭に付いているのが始末に悪い。梅の木が3本あるのが原因であるが、よく実が成り重宝しているので切るわけにはいかない。 しかし、洋蘭には付かないで欲しいものだ。スミチオンを播いても全く効果がない。 ピンセットで1匹づつ取るのが100%効果があるが、暇と根がいる。何とかならないものか。 梅の木にまだ多くの毛虫がいるので、これらが、洋蘭に付くのは時間の問題である。即効性のある農薬がないのだろうか。 |
H15.09.21 | フェイリアナムのフラスコ出しを行った。5本のフラスコ出しで、1鉢をオーキッドベース植で他は水苔植とした。 これらが成長すれば、ハウス内はフェイリアナムだらけになる。 |
H15.08.15 | 今日も毛虫を100匹以上、捕獲した。とってもとっても取りきれない。薬を掛けても、掛からない毛虫がおり生き残る。 wardiiの継体を行った。コンタミは大丈夫であろうか?毎日行っていないので、なかなか上手になれない。 バナナを買うのを忘れたので、ジャガイモを入れた。手持ちの寒天が無くなったので、購入しておく必要がある。 マヨネーズ瓶の在庫が少なくなっているので、また買うか。 |
H15.08.13 | 今年は、梅雨前にナメクジ退治に、今は毛虫の退治をしている。毛虫は、殺虫剤を掛けているが追いつかない。 ここ2日は、ピンセットで毛虫を200〜300匹を捕獲している。とにかく沢山いる。朝、昼、夕の3回に家族総出で捕獲しているが、いくらでもいる。最初は梅の木に沢山いたが、今では、さつき、ツツジ、洋蘭にまで広がっている。 デンドロの葉を沢山食われた。盆の間は、殺生したくなのだが、盆明けまで待っていると、全て葉を食い尽くされそうな数である。今年は冷夏で、パフィオの種も順調に育っており期待できそうであるが、毛虫には困ったものだ。 |
H15.07.19 | 先週継体した18本については、コンタミしているもは1本もない。少しは、継体技術が向上したようだ。 wardiiでもう一本1日目の継体をするものがあり、この3連休に行う予定であったが、もう少し大きくなってから行うことにした。 |
H15.07.13 | 今日、2本に播種したwardiiの1本を1回目継体を行った。フラスコ9本とマヨネーズ瓶9本に分け行った。 後1本の継体が残っている。来週でも引き続き継体の予定。 |
H15.07.12 | wardiiの1回目の継体時期の為、フラスコ8本、マヨネーズ瓶9本の寒天バナナ培地の作成をした。 今回の試みは、フラスコのゴムに綿栓を使用していたが、ミルシールは入手できたので、綿栓を外しミルシールを使用したこと。 及びマヨネーズ瓶が入手できたので、蓋に穴を開け同じくミルシールを使用している。 それと、使用した寒天の質の比較として、組織培養寒天と業務用寒天を使用し、その差を比較することにねらいがある。 フラスコ8本に組織培養寒天を使用し、フラスコ1本とマヨネーズ瓶9本に業務用の安価な寒天を使用している。 明日昼から、継体を実施する予定。 wardiiの発芽がすごい状態であり、この18本の培地では不足すると思われる。状況により、来週またマヨネーズ瓶で15本ほど 培地作成の予定である。培地は今まで使用している寒天クックを使用する予定である。 |
H15.07.06 | 久しぶりに、ハウス内の消毒をしようと、準備したがあいにく晴れてきたので、午前中は中止とした。12時過ぎより、散布予定。 フラスコ置き場を見回りに行くと、3週間程前に継体したフラスコ1本が、今になってコンタミになっている。多分ゴム栓の裏側の 無菌処理が不適切であったのでは、推測している。もっと注意する必要がある。 無菌に対しての未熟さが再認識した。プロの場合は失敗はないのだろうか?あるようでは、商売にならないし、プロではない。 昼から、暇であるので、殺虫殺菌散布後、落語会にでも行くか。 |
H15.07.05 | 先週日曜日に行ったフェイリアナムの継体は全て成功したようで、コンタミの発生はない。 段々慣れてきたようである。 今問題にしているのは、今年冬に播いたワーディーである。 すごい発芽率で、1日目の継体をしなければならない状態である。 発芽している芽の上に更に発芽し、重なり合っている。どの様に処理をすればよいか悩んでいるところ。 |
H15.06.28 | 明日の継体のために、6本のフラスコ培地を作成した。フェイリアナムの継体をする予定。 今回は、朝からスーパーに行きバナナを購入した。 バナナをおろし器でおろし培地に入れたが、玉になってしまい、結局、網で濾す羽目になった。 ミキサーを駆けるほど量が多くないのでおろしたがうまくいかなかった。 こし器で濾した後、培地に入れるのがよいようだ。今度は、今回の失敗の経験から、こし器を使用して培地作成をしよう。先週行ったgratrixianumの継体で、その後の様子は、12本中3本がコンタミになっている。未熟が明白である。反省中ですが、フラスコの口の周りの滅菌が十分でなかったようだ。 アマとプロの違いか?経験と反省の基で上達できるように頑張り中 |
H15.06.22 | 予定通り、gratrixianumの継体を行った。12フラスコになり約200株ある。全部成長したらどうしようか。 フェイリアナムの継体は出来ず。今度の日曜日にするか。 カトレアとサボテンが邪魔になってきた。胡蝶蘭も邪魔だ!、冬になればデンドロも邪魔になる。貰い手を探す必要がある。邪魔になる蘭は、精力旺盛で放っておいてどんどん増える。 |
H15.06.21 | 今日は、明日継体するための培地を作製した。フラスコ12本分。バナナを購入するのを忘れていたので、またジャガイモにした。 フラスコの栓として黒ゴムと白のシリコンゴムがある。 黒ゴムは、使用する度にゴムが痩せるので、シリコンゴムがよいと思っていたが、シリコンゴムの欠点として滑りが良すぎフラスコに熱があるときはきっちり閉まらない。これは致命的に使用できない。黒ゴムの方が安くて事故が無く使いやすい。 明日はgratrixianumの継体をする。もしフラスコが余ればfairieanumをしよう。 フラスコの在庫が1本になってしまった。広口瓶を50本でも買うか。 先週行った継体のフラスコ1本がバクテリヤに犯されている。プロでないので、しょうがないか。 |
H15.06.16 | insigne、spicerianumの継体だけで7本のフラスコを使用してしまった。 ジャガイモを入れているので、培地が少し堅い。今度は、バナナにしよう。 今度に日曜日にでも、gratrixianumの継体とfairieanumの継体を行う計画。 |
H15.06.15 | 明日継体する為に培地の作製をした。とりあえず今回は、7本のフラスコを作製した。 insigne、gratrixianum、spicerianumを継体する予定。 今年播いたワーディはすごい発芽率である。 ヴィロッサムは、やはり発芽率が悪い。それでも10本程度は取れそう。 先日フラスコ出ししたフェイリアナムとマリポエンセは順調に育成しているようである。 また、CP苗より単鉢植えしたベネスタムも順調に育っている。 今年冬から春先に交配したパフィオ類も順調に種が育っているようだ。 11月頃より、忙しくなりそうだ。 |
H15.06.14 | 久しぶりにカトレアを相手にした。 どの鉢も株が鉢よりはみ出て、行儀が悪い。時期的に植え替えは遅いが、実施した。 株分けも兼ねたので、鉢数が増加した。誰かに譲りたいのだが。パフィオを育成する私にとって邪魔になってきた。 |
H15.02.16 | 久しぶりにヤフーのオークションを見たら、サボテンの「うばたま」が出ていた。1cm足らずが1,000円以上になっている。 種を播き、すぐに大きくなり、成長力のあるにもかかわらず。無知なる所以で1,000以上の値段をつけているのか? 1個1,000円で売れるのであれば、種まきした「うばたま」をオークションに出そうか。何十万円になるかなー?沢山あるのだが。 |
H14.12.22 | 今日、fairrianum、lawrenceanum、villosum、wardiiの4種類の播種を行った。villosumは未熟種であった。発芽しないかもしれない。 明日良い天気なので、フェイリアナム、スペセリアナム、ニグリタムの交配を行う予定。 1月1日は、一心寺さんにお参りした後、一心寺シアターで催される落語会を見に行くこととしよう。 |
H14.12.01 | 今年のフェイリアナムの花芽が上がってきています。個体の差を比較したページを追加する予定です。しばらくお待ち下さい。 フラスコのフェイリアナムの順調に成長中です。 マリポエンセも花茎がグングン伸びてきています。種取りの予定です。 |
H14.10.26 | 明日より寒くなる様なので、冬支度をした。寒冷紗を取り外し、内張をした。 明日、ヒーターを設置する予定。 今年は、春先からleucochilumが次々に咲き10月今でも咲いている。 このぶんでは1年間次々と咲き、年中花が見られそうである。 また、Henrietta Fujiwaraも今頃また咲いている。フェイリアナムを初めマリポエンセ、アルメニアカム、ビロッサム等沢山の蕾が上がってきている。12月〜2月が楽しみである。開花したマリポエンセとフェイリアナムを選別し種を取る予定です。 春に継体したフェイリアナムは順調に育っている。 またオーキッドベース植のvenustumも順調に育っている。 |
H14.06.15 | 今日、ある人のご厚意により、クリーンベンチを貸して頂きました。 フェイリアナムの種まき後、移植する為に、業者依頼も当たりましたが、思うところもなく、クリーンベンチを貸していただけることになり、移植をしました。 高額な費用を請求する業者もあれば、無料で貸していただける親切な人もいます。 何でもあきらめずに地道に目的を達成するために努力するのが一番である。 |
H14.01.22 | K−opti.com(ケイオプティコム)より、ご丁寧に電話を頂きました。 やはり、言い訳の電話で、使用可能とする気は毛頭ないらしい。 電話の主は、相手(私の自宅)の環境の理解しないで、一般的な状況説明をするだけで、私には言い訳としか聞こえない。 期待すること自体が、k−opti.comに取っては、負担なのだろう! いつまでも相手にせず、天下のNTTさんの回線を使用するのが一番賢いのでしょ。 |
H14.01.20 | K−OPTI.com(ケイ・オプティコム) 早い時期より申し込んで、やっと1月20日より使用可能エリヤになり、1月20日電界強度の試験に 来ていただきました。 しかし、電界強度が弱く使いものにならない状況でしたので、キャンセルすることになりました。 使用可能エリヤになっても、電柱に設置されている中継器が近くにないと使いものにならない。 使用可能とする様に中継器を増設する予定もないらしい。 使用可能エリヤになっても、使用できない場所が多くあること自覚する必要がありそうだ。 使用できない場所があるのに、使用可能エリヤと設定しても良いのだろうか? これが、関電の関連会社のやることのようです。 たとえ関連会社と言え、関電に対する今までのイメージが崩れてしまった。 |
H13.12.05 |
12月1日に四国に行く機会があり、高松市内にあるYASIMA ORCHIDSを訪問し、パフィオの原種を入手した。 virensとhelenaeと購入予定になかったfairieanumを買ってしまった。 フェイリアナムは、少しでも良い花が咲いていると手が出てしまう。 YASIMA ORCHIDSには、フェイリアナムを始めパフィオの原種が結構ある様です。 連絡先は、087−841−1354です。 興味のある方は連絡してみれば。 私のビニールハウスで、今花が咲いているのは、フェイリアナム、ヘンリアナムです。 それ以外に多くの原種に蕾が付いています。 近日中に、公開する予定です。今度の休みは、無菌播種をする予定をしていますので、、花の写真は年末になりそうです。 |
H13.11.05 | アンチJARL派であったが、ついに入会してしまった。 |
H13.07.07 | ここしばらく、特別な洋ラン世話をしていなかった。 先日、パフィオの原種を6鉢程入手した。今日、1鉢の根を観察すると、かなり根腐れしていた。 暑い中、植え替えの季節ではないが、6鉢とも植え替えをした。 やはり、季節、外気温に関係なく、入手すれば直ぐ植え替えをする教訓をしみじみ感じている。 植え替えた後の管理は、日陰で25℃以上にならない場所でしばらく様子を見て、成長を始めたら数時間朝日の当たる遮光した場所に置いて、餌を与える予定。 フラスコの苗も大きくなってきた。そろそろ継体をしなければ。 1月に交配した種もずいぶん膨らんできた。又フラスコに種まき開始か。 |
H13.05.13 | 他のことに熱中しており、久しぶりの我がHPの更新です。 ここ1ヶ月は、暇を見つけてはシャックの整理をしていた。 ずいぶん昔に購入した部品が続々と出現し整理の困っている。 沢山捨てたので、少しはシャック周りの整理が出来てきた。 今回の更新は、デンドロとオンシとパフィオの画像追加です。 パフィオの植え替えは、一段落付いた。 根腐れしていたものが数多くあり、コンポストの構成比率を変更した。 |
H13.03.28 | 本棚を整理していたら、電波新聞社発行のHamライフ1971年8月号(創刊号)がでてきた。 懐かしくなり、内容を見ると、50MHzでAM波のIC−71の記事があり、当時のベストセラー機であったことを思い出した。 広告として、次の機種が掲載されている。 KAPPA・15 Belcom日本電業株式会社 IC−20、IC−21、IC−71、AM−3D、 井上電機製作所 DIGITAL 500D フロンティア・エレクトリック ECHO−6J 協和通信機製作所 TS−801、TR−5200、TR−1200、TR−7100 トリオ CQ−7100A NEC FT−101S、FT−400S 八重洲無線株式会社 中には、今でも現行機として十分使用可能な無線機もある。 |
H13.03.24 | 種まきしたサボテンが大きくなり、植え替えを行った。数あるサボテンの植え替えも大変だ。種の播き過ぎか。 この調子で全て大きくなり単鉢上げになれば、サボテン用のハウスを作ることになるのかな。 |
H13.03.08 | 初めて落語会に行った。 出演者は、桂九雀と桂紅雀であった。さすが年の功で九雀の落語はうまい。 九雀は、「くしゃみ講釈」、紅雀は「子誉」であった。 九雀の顔が長かったのが印象に残った。紅雀はギターがへたくそであるが、男前である。おばちゃんにはモテモテだ。 帰りに土産として茜丸の五色どら焼きを買った。まずまずの味であった。1個¥150、天王寺駅のキヨスクに売っている。 今日は、初午の行事だ。旗飴を供えた。最近は、旗飴をもらいに来る子供が少なくなった。旗飴が残ってしょうがない。 来年は、旗飴を供えるのを止め、違うお菓子をお供えしよう。 |
H13.03.03 | ネッツに行って、ノアのテールランプを最上部まで点灯するように改造してもらった。 |
H13.02.15 | 車掌が車内放送で携帯電話の使用禁止を訴えながら、ご用はございませんかと巡回してきたときに携帯電話を使用している客に対して一言も言わないで知らない振りして通り過ぎる。 電車のホームで、禁煙の放送中に駅員がたばこの吸い殻を掃除している前で客がたばこを吸っていても何も言わない駅員。 何か変ですよね。 |
H13.02.12 | フラスコ内の成長の様子を追加 |
H13.02.11 | 蘭ingさんの2月のらん展に行って来た。 せり市行われ、adductum、delenatii、emersonii、micranthumをゲットした。(合計\3,900) 明日は早速、植え替えだ! |
H13.02.10 | サボテン実生コーナー追加(工事中) |
H13.02.07 | 許可の取れたところにリンクを設定 |
H13.02.05 | HPの間違い部分の修正と許可を頂いた方にリンクを張る。 |
H13.01.03 | 子供たちが、法隆寺に行ったことがないと言うので、何年かぶりに法隆寺に行った。 どこの観光地に行っても駐車料金が必要であるが、おみやげ屋さんで無料で駐車させていただいた。 あまり観光客は来ていませんでした。 拝観するべく、拝観料を見て驚いた。1名¥1,000−である。家族6名でなんと¥6、000−も必要となる。 たかが法隆寺の中に入るのに、6,000円もいるのです。 どおりで、中に入らないで、周辺をうろうろしている人が多い理由がわかった。 |