フラスコ苗出し | |
フラスコ苗を枯らさないフラスコ出しの方法 オーキッドベースを使用します。 このコンポストで、今まで何度もCP苗を作りましたが、枯れた苗は今だかつてありません。 一番手間の掛からない方法です。1年に数回植え替えると生育が早いようですが、手間を掛けずに枯らさない方法です。 |
|
今回は、大きく育った10苗ですので5号の駄温鉢を用意しました。 手持ちがなかったので、写真は深鉢ですが、薄鉢がよい。深鉢の場合、深さの半分ほど、発泡スチロールを入れる。 浅鉢の場合は、発泡スチロールは不要です。 水抜き穴に細かい目の網を被せ、日向土を入れる。 |
|
発泡スチロールの上に日向土大を入れ、その後日向土細粒を入れる。この上にミックスオーキッドベースを薄く敷く為に、ミックスオーキッドベースを準備する。 | |
オーキッドベースを準備する。 | |
粉の水苔を準備する。無い場合は、水苔をちぎり、細かくする。 | |
イソライトを準備する。 | |
ミックスオーキッドベースを作る オーキッドベース+粉水苔+イソライトを混ぜる。 |
|
細粒日向土の上に、日向土が隠れるように、ミックスオーキッドベースを敷く。 これで、植え付け用の鉢の準備が出来ました。 次は、フラスコ出しの準備です。 |
|
これから、フラスコ苗を消毒する準備です。 消毒液に混ぜます。 |
|
私が良く用いる消毒材です。 大きな袋ですが、良く用いるので格安になります。 箱に入っているものは、割高になります。 これで、700円以下です。 |
|
1リットルの消毒液を作ります。 ダイセンとメネデールを入れています。 消毒液は1000倍です。 |
|
フラスコから苗を出す準備です。 スーパーの袋2枚、新聞紙1枚、金槌。 マヨネーズ瓶の場合は、瓶を割らないで、ピンセットで苗を傷つけずに取り出すことが可能です。 |
|
ゴム栓を外し、フラスコに水道水を入れる。 | |
スーパーの袋を2重にしフラスコを入れる。 フラスコの下側を軽く、金槌で叩くと簡単に割れる。 力を入れて叩かないこと。 |
|
袋を開けた状態です。 フラスコガラスを出すときは、必ず軍手をして取り出すこと。手を良く切ります。注意必要です。 |
|
ガラスを取った状態です。根に寒天が絡んでいます。 水道水流しながら、水圧を利用して、寒天を取り除く。 絡んだ根は、根を折らないように慎重に、解きほぐす。 根の絡みが取り外せないときは、2本のピンセットを用いて、取り外すと簡単です。 |
|
寒天を取った苗は、準備して置いた消毒液につける。 | |
5分程度浸けた後、新聞紙上に載せ、乾かす。 10苗あります。 |
|
準備した鉢に苗を並べる。 | |
苗の隙間にミックスオーキッドベースをスプーンで小量づづ隙間無く入れると完成です。 スプーンで小量づづ入れるのがコツです。 完成すれば、先ほど使用した消毒液をジョロに入れ、上から掛けて、完成です。 置き場所は、日の当たらない所に1週間ばかり置き、その後、強光の当たらないところで、育成する。 水やりは、1週間に1度程度です。 夏場は1週間に2回になるときもあります。 絶対に乾かさないこと。 肥料は、液肥3000倍を1週間に一度与える。 たまに、液肥3000倍を霧吹きで葉に吹き付ける。 時々1000倍の殺菌液をジョロで与える。 |
|
上の例の苗は、高知の某ラン園から購入したフラスコの苗です。私の育成したフラスコ苗は左の写真の様に 大きく育てた苗をフラスコ出ししますので、直ぐに2.5号鉢に小さいもので2本組で、大きな苗では1本植をします。1週間日陰で育成した後、薄い液肥を与え育てていきます。 |