スポーツシフトATの「ショートストローク化」&「+とーの逆転」


自分の感覚と合わなかったりして操作フィーリングがいまいちなスポーツシフトATですが、
"ショートストローク化"と"+と−方向の逆転"をさせることによりかなり改善されます。
これでスポーツシフトも使いやすくなってかなり満足:-)

パネルの外し方
まずは、シフトカバーを外します。右側手前から指を隙間に 突っ込みながら軽く持ち上げると外れやすいです。右側が少 し持ち上がったら左側を真中の穴の内側から指を入れてつま むようにして持ち上げると"ぱきっと"外れます。左側部分は、 2箇所の金属のつめでしっかりはまっているのでちょっとき ついです。ただし、このときにあまり勢いよく持ち上げると 前方部分でコンソール側に刺さっている突起が折れてしまう (次の写真参照..^_^;)ので注意!!手前側が外れたら上には 持ち上げずに、手前に引きましょう。
こんな感じで外れますが、まだSWのケーブルがつながって いて完全には外れません。赤丸部分は、折れて刺さったまま の突起部分です(T_T。最初にショップにカーナビをつけても らったときにやられちゃいました。なくても収まり具合には ほとんど影響ないんでまあいいですが。
POWERとSNOW用のSWはコネクタを外します。これてカバーが 完全にはずれます。(最初にB4をいじり始めたときに、この コネクタの外し方もわからずに、白い部分から外そうとして SW自体を分解してしまい、慌てて組み立てなおしてもイル ミがつかずに焦ってしまった....なにやってんだか..-_-;)
灰皿下の収納小皿をネジ2本で外します。上から押されても 下にずれ落ちないように奥側でつめが穴に水平に刺さって支 えるようになっているので、取付のときは注意。
シフトノブを2本のネジを緩めてから抜き去ります。この2本 のネジは裏側にあるため、そのままだとドライバーが入らない ので、シフトレバー左脇にあるロック解除ボタンを押しながら シフトレバーを手前(Dレンジ)方向に倒しておきます。ネジ は緩めるだけでOK.
次にシフトレンジが書かれている銀色のパネルを外します。 まずは、イルミネーション(赤丸)のケーブルがちょっと引っかかって いるので多少引っ張られても良いように余裕を持たせておきます。 パネルは4方4箇所のつめでとまっているので、−ドライバー を軽く突っ込んで、こじって少し浮かすようにして1箇所づつ 少し上にずらしておき、4箇所とも外れたら全体を外します。 一見アルミダイキャスト(^_^;)なパネルも実はプラスチック なんで割らないように注意。 なお、つめのほうを押してつぶそうとしても硬くてだめです。 化粧板が外れかけたら、イルミネーションをねじって外します。
ショートストローク化
緑の部分に+とー方向用それぞれのマイクロスイッチがありま す。シフトストロークが青線の長さあるんですが、実際はも っと短い幅でマイクロスイッチは動作しています。
そこで、ちょっと厚めのゴム板を小さく切って間にはさみこむ 事によりストローク幅を強制的に小さくしています。ゴムは両面 テープで止めました。改良後は、手首のスナップのみで切り替わる ようになってほんと操作しやすくなりました。欲を言えばいまいち 「カチッと」感が欲しいかなというところ。

施工にあたっては、このページ最後の"その後(2002/6)"を参照のこと!!

「+」と「−」の逆転
2つのマイクロスイッチへ行っている配線を途中で入れ替えて しまおうということなんですが、この中継コネクタ(シフトの 奥にある))のオス側の端子を差し替えてしまいます。
まずは、ケーブル抜け防止用のカバーを開けてから(黄色い矢 印視線)、写真のように精密ドライバーをケーブルの入り口の 脇(両外側)から突っ込み、コネクタ側のつっかえ棒となってい る突起を押し戻しながら引っこ抜きます。ちなみにささってい る端子の形はこんな格好してます。 で、緑丸と赤丸部分の2本づつのケーブルをセットで入れ替えます。
知らない人の誤動作防止のためシールを貼りました。適したシール がなかったので作っちゃいました。
改良後は、自分の頭の中での感覚
*シフトダウン->ブレーキ時/体重の荷重が前にかかる/シフトレバーを奥に押す
*シフトアップ->加速時/体重の荷重が後ろにかかる/シフトレバーを手前に引っ張る
と合致してシフトミスがなくなりました。あとは、自動シフトダウンしなければなあ〜。

その後(2002/2)
作業後9ヶ月経過。シフトアップ時にたまにミスが出る程度でその他は問題なし。 ゴムについてても目立った劣化は見られないが、念のためそろそろやり直すか....。

その後(2002/6)
同様に施工された方から、施工後2年間でたまったゴムかすによりマイクロスイッチの動作に不具合が生じ、 高速でシフトダウンできずに怖い思いをした(事故らなくって本当に良かったです)という報告が B4MLでありました。自分は2月の時点で一度確認して問題ないと判断しそのままにしていましたが、 これを機会にやはり手法からして考え直そうと思っています。 もし同様に施工されている方はあくまでも自己責任とはいえ十分注意しましょう。

取付、分解等は自己責任でお願いいたします。不具合がありましても一切保証できません。


戻る