マフラーを交換してみました


ついにマフラーを変えちゃいました。物はフジツボのニューレガリスRエボリューションです。
爆音は嫌いなんで。平野タイヤから通販で取り寄せました。
3週間くらいかかったかな?

レガシーのエグゾーストシステムは、エンジン=>EXマニホールド=> フロントパイプ=>センターパイプ=>テールピースという4パートに 分かれているんですが、その最後のマフラー部分(テールピース)のみの 交換になります。 そのマフラー部分は2本のボルト(黄丸部分)でセンターパイプと接続され ており、3箇所のゴムリンク(マフラーハンガー)でぶら下がっています。赤丸部分は奥側のゴ ムリンク。
手前側のゴムリンク2箇所(赤丸部分)です。 ゴムリンクは3箇所ともきつくとまっているので外すときには苦労します。
外す順番は、センターパイプと接続している2本のボルトを外してから、 ゴムリンクを外していきます。ボルトは焼きついていて硬いんでCRCを吹き付けてから作業をしましょう。 そのときにボルト2本を外すとセンターパイプが下に落ちてくるんで 注意が必要です。1人作業だときついんで、なるべく2人で支えてもらいながらやりましょう。 ついでにこの2本のボルトをステンレス製に変えました。
今回、今後のことを考えて馬を調達したんですが、 車載のジャッキだと馬を入れるところまで車体が上がらないことがわかり 焦りました(お恥ずかしい.....^_^;)。 暫定でブロックと木片を組み合わせて高さを稼ぎ、無理やり持ち上げましたが、 こんなことは、皆さんは危険なんでぜったいにやめましょう!
新旧を並べてみました。 レガリスRエボリューションは新しくなってオールステンレスになりました(^_^)。 それにしてもレガエボは綺麗だ.....パイプも太い....
方向を変えてパチリ。テールパイプ径も 90mmと117mmの違いが一目瞭然です。
取り付け後のバンパーとのクリアランスもバッチリ。
う〜ん、ピカピカで綺麗....^_^) タイヤ止めに擦らないように気をつけないと... (自分は車高ノーマルですが、それでも寮の駐車場では 車止めと2cmも隙間がありませんでした)
後ろのドライバーからの眺めはこんな感じかな? パイプ径の太さがなかなかの迫力で見た目でも満足です。

え?音はどうかって?結果的にはうれしい期待通りで大満足です。 自分としては、うるさいのは全く駄目なんですが、レガエボが よく"ジェントルな音"と言われるのが実際に聞いてみて ようやく理解できました。 確かに低音が強調されることにより例のボクサーエンジン特有の "ぼっぼっぼ"という音がより強くなりその存在を主張して頼もしくなるんですが、 それも心地よい程度なんで全くうるさく感じません(あ、自分は もともとこのエンジン音が好きだったりしますが)。アイドリング時には、 窓を閉めてしまえばかすかに聞こえる程度です。夜中の駐車場の出入りでも、 エンジン回転数にさえ気をつければ周りの迷惑にはそんなにならないと思います。 ただし、時間の経過とともにこの音量も変わっていくという話なんで とりあえず様子を見ていこうと思ってます。

低速でのトルク低下はやはりはっきり感じました。たとえば駐車場等で、 超低速でちょっとした段差を乗り越える時とかにあきらかに今までの アクセル開度では"ありゃ?"と思うときがありました。 その代わり、高回転域でのふけ上がりとトルクの立ち上がりは鋭いものがあります。 トルクの谷間を超えると7千まで一気に行ってしまいます (参考までにエアクリをプローバ製[純正交換型]に変えてあります)。 ターボブースト圧も1.2kgf/cm2まで間単に行ってしまうんで、やはり "タービン保護のためにブーストコントローラが必要かな"と考えています。 それと、低速トルク回復のためにSEVかEUC....(う〜ん、定番だなあ〜)

その後(2002/2)
取り付け後5ヶ月経過。なにもトラブルなし。 焼きが入って(?)音量は少し大きくなった気がする。 窓を閉めていてもはっきり聞こえるんで。 でもぜんぜんうるさくなく相変わらずいい音(^_^v 低速トルクの落ち対策はまだ未対応。 EUCかSEVと考えていたが思い切ってセンターパイプ交換するかも。 各所駐車場の車止め等との干渉もいまだになし。 洗車時は軽く洗ってから濡れタオルでふき取ってやるとピカピカに復活(これが気持ちいい)。 パイプの中はキッチンペーパでふき取ってやる。

取付、分解等は自己責任でお願いいたします。不具合がありましても一切保証できません。


戻る