アンサーコールバック用サイレンをつけてみました


キーレスエントリーで操作したときの"ピー、ピー"という電子音がいまいち心許なかったので
アメ車でのあの"クィ!クィ!"という力強い音にしたくて、コールバックサイレンをつけてみました。

以前から探してはいたんですが、適当なものがなかったので棚上げ状態だったのですが、 先日あるオートショップに"バリュースポーツ"のアンサーコールバックシステム用の オプションサイレンを見つけてしまいました。 内容は、たったこれだけ(あたりまえか)なんでそれであの値段とは....う〜む...^_^; 別物を探せばよかったかも..(メルセデスの"ポンポン〜"という音も良いですね:-)
なお、これはあくまでも"バリュースポーツ"のアンサーコールバックシステム用なんで、 違った使い方をすれば当然保証外です。
その簡単なつくりを見ると防水の点でちょっと不安だったのですが、 パッケージには"エンジンルームに付けてくれ"と書かれているので、 それを信じてここに付けました。取り付け場所の決定については、 いつもながら散々迷いましたが、適当なところがなく既にターボメータの圧検出器を付けて いるところにステー(別途用意しました)を適当に曲げて共締めしました。 なお、なるべく水が入り込まないように下を向けました。
仕組みは、キーレスエントリー回路からのターンシグナル&ハザード回路への線 (右用左用のどちらでも/B176:12[BG]or13[LgB])へリレーをつないで その駆動タイミングによりサイレンを鳴らします。 運転席足元にあるブザーへいっているポイント(B30:10[WR]and8[LaW])でも良かったのですが、 ここだとドアロック&アンロック時以外にも鳴ることがあるのでやめました。 サイレンの駆動電圧がわからなかったのでシリアルに適当なボリュームを 入れていて、これで供給電圧を調整するとともに音の大きさを調整しました。 駆動電源はキーレスエントリーユニットにきている常時電源(B176:15[W])から取っちゃいました。 (運転席側であれば無条件でサービスカプラーから取りますが^_^;) 写真は動作試験をしているところです。 奥のほうに見える怪しげなフラットケーブルは無視してください:-)
リレー(適当なものがなかったので2極で代用)はキーレスエントリーユニットに 両面テープで留めました。 で、一通り配線を終え動作確認も済ませてこれで作業完了やれやれと思って駐車場を 出ようとウインカーをつけると、なんとサイレンが連動して鳴ってしまうことがわかって滝汗; 単にリレーをつないでしまったのでウインカー動作での電流が ターンシグナル&ハザード回路から回り込んでリレーが働いてしまったようです。 早速、ダイオードを入れて対処しました。あ〜焦った,,,^_^; その後の 写真です(きれいじゃないなあ〜)。
ボリューム(1KΩ)はここに(黄色丸)に両面テープで貼り付けました。 ここだと、普段でもコンソールボックスの下から手を突っ込めばすぐに届きます。
で、問題の鳴り方なんですが解除の時の1発の"クィ!"の時は良いのですが、 ロック時の2連発音のとき"クィ!キュー"って感じで、 ちょっと思っていたとおりの音じゃないんで残念です。 ボリュームは全開(12V)だとやはり音が大きすぎるので多少絞っています。 だれか駆動電圧知りませんか?

その後(2002/2)
施工後3ヶ月経過。何も問題なし。 を録音してみました(音だけでなく申し訳ない)。 イルカみたい.....

その後2(2004/5)
サイレンを変えて見ました。物は AMS-12 です。 日本でまともに買うと馬鹿らしいのでオークションで安く手に入れました。 ただし、そのままだとでかくてエンジンルームに入らない! そこで、ホーン部分をカットしてしまいました。 厳密に言うとホーンがなくなった分音が小さくなるのですが、 もともと十分すぎるほどの音量なので全然問題なし:-) でも、ちょっとみすぼらしい格好になっちゃいました。 ステイも標準のものは外してしまい別のものを直接ネジ止めしました。 防水(元は何もされていない!)もキチンとして、さらに水抜き用に3ミリの穴を2つあけておきました。 この穴も音量に影響するが結果的に全く問題なし。 -> それほど音がデカイ!
ホーン部分を削除しても取り付け場所は以前のサイレンを取り付けていたところには ぎりぎりエンジンとの干渉をしてしまって入らなかったため、しょうがなくこの位置に。 ここでもヘッドライトASSYと微妙に干渉するためゴムを貼り付けておきました。 前回同様に(MPEG)を録音してみました。 以前のものに比べて全然頼もしい音になりました:-) なお、音量調整用のボリュームはもっとオーム数の少ないもの(100Ω程度?)にしないと 調整が難しくなってしまいました。

取付、分解等は自己責任でお願いいたします。不具合がありましても一切保証できません。


戻る